2月12日(日) い~天気でした。
JR門司港をスタートして、関門トンネルで下関に渡り、彦島を経由して唐戸市場がゴールです。
10:00 0.0km地点 JR門司港駅を出発。レトロを通り抜けるつもりでしたが、跳ね橋が上がっていて迂回しました。門司半島の先端を目指して北上しますと、和布刈神社を通過して関門大橋をくぐり抜けます。
10:30 2.5km地点 関門トンネルの人道入口に到着。海底を歩いて本州に渡ります。
10:40 3.3km地点 本州に上陸です。お出迎えは、馬関戦争の砲台と2階建てバスでした。ここからR2を左折し、火の山入口まで登り坂が続きます。
10:55 4.3km地点 火の山入口です。ここからは道なりに下り坂です。
11:05 5.3km地点 下関IC前を通過です。
11:30 7.3km地点 県道258を直進し、幡生駅前を通過してR191へ左折です。
11:50 8.8km地点 金比羅交差点を右折して彦島道路(右側)を進みます。
12:05 10.3km地点 彦島大橋です。歩道がありません。はっきり言ってバイパスです。デンジェラス
12:15 11.3km地点 彦島大橋を渡り、パーキングで休憩です。遠くに住友金属小倉工場の煙突の煙が見えます。
12:30 11.3km地点 出発
12:45 12.4km地点 彦島道路から側道に降りて左折。道なりに進み、T字路を右折。
13:05 13.9km地点 下関西消防署、7-11 を左折し、海峡ゆめタワーと看板の唐戸を目印に進む。
13:30 16.2km地点 海峡ゆめタワー前通過
13:45 18.0km地点 カモンワーフのコンビニで酒を調達
14:00 18.2km地点 唐戸市場ゴール
市場の中は人だらけで、目玉商品は中々買えなかったが以下をゲット
「ぶぐ唐揚」「カニクリームコロッケ」「イカのある部分」「寿司(マグロ・ウニ・イクラ)」「佃煮(ごった煮)」
海峡デッキで花のない花見状態で打上
帰りは門司港まで渡船で渡り、名物「焼きカレー」を食べて解散
カロリー消費より摂取の方が多いな
関門ウォーク18km
JR門司港をスタートして、関門トンネルで下関に渡り、彦島を経由して唐戸市場がゴールです。
10:00 0.0km地点 JR門司港駅を出発。レトロを通り抜けるつもりでしたが、跳ね橋が上がっていて迂回しました。門司半島の先端を目指して北上しますと、和布刈神社を通過して関門大橋をくぐり抜けます。
10:30 2.5km地点 関門トンネルの人道入口に到着。海底を歩いて本州に渡ります。
10:40 3.3km地点 本州に上陸です。お出迎えは、馬関戦争の砲台と2階建てバスでした。ここからR2を左折し、火の山入口まで登り坂が続きます。
10:55 4.3km地点 火の山入口です。ここからは道なりに下り坂です。
11:05 5.3km地点 下関IC前を通過です。
11:30 7.3km地点 県道258を直進し、幡生駅前を通過してR191へ左折です。
11:50 8.8km地点 金比羅交差点を右折して彦島道路(右側)を進みます。
12:05 10.3km地点 彦島大橋です。歩道がありません。はっきり言ってバイパスです。デンジェラス
12:15 11.3km地点 彦島大橋を渡り、パーキングで休憩です。遠くに住友金属小倉工場の煙突の煙が見えます。
12:30 11.3km地点 出発
12:45 12.4km地点 彦島道路から側道に降りて左折。道なりに進み、T字路を右折。
13:05 13.9km地点 下関西消防署、7-11 を左折し、海峡ゆめタワーと看板の唐戸を目印に進む。
13:30 16.2km地点 海峡ゆめタワー前通過
13:45 18.0km地点 カモンワーフのコンビニで酒を調達
14:00 18.2km地点 唐戸市場ゴール
市場の中は人だらけで、目玉商品は中々買えなかったが以下をゲット
「ぶぐ唐揚」「カニクリームコロッケ」「イカのある部分」「寿司(マグロ・ウニ・イクラ)」「佃煮(ごった煮)」
海峡デッキで花のない花見状態で打上
帰りは門司港まで渡船で渡り、名物「焼きカレー」を食べて解散
カロリー消費より摂取の方が多いな
関門ウォーク18km