トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

三俣山トレッキング 2013

2013-10-29 16:42:55 | トレッキング
平成25年10月26日(土) 濃霧
三俣山 1745m

大曲-スガモリ峠-西峰-三俣山(本峰)-スガモリ峠-大曲
同行者=家内

2013年32番山です。
深夜に出発し、「道の駅小国」で仮眠をとり大曲には午前6時に到着。霧が濃い
駐車場は既に満車。路側帯駐車を150mほど先に行ったところに停めれた。
「のぼろ」の表紙目当ては、他の登山者も同様であろう

大曲から舗装路までは、ぬかるんでいるのでスパッツの装着をお奨めします。
20分程で舗装路と合流です。
スガモリ越に差し掛かると、ガスが一段と濃くなり、風も強くなりました。
峠避難所では、10名ほどがガスの様子を窺っていた。切れそうにない・・・
玖珠からの「九重人」の話によると、
三俣山はガスると非常に遭難しやすいので、『今日のコンディションだと初めての方にはお奨めできない』という話だった。
行こうか戻ろうか迷っていると、他の登山者が登り始めたので「後に続け!」で登頂を開始した。
約20分で西峰に到着。


道標・方位盤など一切ない。
どの方向に行けばよいか、皆目見当がつかない・・・
とりあえず記念写真を撮っていると、アラフォーの夫婦が登ってきたので
「初めてで分からないので、後をついて行かせて下さい」とお願いし、ストーカーに変身
短い笹(熊笹??)に潜った登山道を行きます。遭難するよ・・・が身にしみる


本峰に到着
気温2℃+強風 さむ~!!
ガスのため大鍋の絶景はこのとおり


待つこと40分
状況は好転せず、やむなく撤退
下山中に南峰中腹の紅葉がかすかに見えました


まあ、これで良しとして、大鍋・小鍋は来年の楽しみに取っておこう
西峰の霧がきれました。ここをやって来たんだね


次から次に登山者が登ってくるので、もう、遭難の心配はありません。登ってこなければヤバイ山だよ


コースタイム

06:21 大曲に駐車して出発
06:43 舗装道に合流
06:58 スガモリ越
07:16 スガモリ避難小屋
07:28 登頂開始
07:54 西峰山頂
08:20 本峰山頂
09:05 下山開始
09:54 スガモリ避難小屋
10:45 大曲に到着

所要時間 4時間24分(内、約1時間様子見待機)
自己評価難易度=★★★★☆(ルート=経験者同行を要する;足場=岩場、急坂=なし、難所=なし)
紅葉シーズン以外でガスった時に、初めて登る人は帰って来れないヨ!!注

立ち寄り湯=山恵の湯


三俣山トレッキング 2013

牛斬山トレッキング 2013

2013-10-25 22:14:17 | トレッキング
平成25年10月22日(火)晴れ
牛斬山 580m

五徳越峠-円陣の滝公園-円陣の滝-牛斬山-矢山登山道-円陣の滝-円陣の滝公園-五徳越峠をトレッキングしました。
同行者=単独

2013年31番山です。
好天に恵まれたので「のぼろ」秋号“山のおとコーナー”で紹介された牛斬山をトレッキングしました。
円陣の滝公園の駐車場は3台で満車状態。先の五徳越峠の路肩に駐車する。



WCはありませんので、事前に済ませておくこと。
長光新道の誘導標に従って進みます。


まもなく円陣の滝に到着です。


蛾でしょうか蝶でしょうか?うららかな日和です。


歩き易い路です。難所はありません。ピンクのリボンは無視すること。


山頂です


周防灘の眺望です。


山頂から先の国見岩で筑豊地域を眺めながら日向ぼっこ


下りのコースは走りたくなる路です


ゴールは香春岳がお出迎え


ファミリーハイク向け、お手軽コースでした。

コースタイム
12:19 五徳越峠 P 
12:26 円陣の滝公園登山口
12:31 円陣の滝
13:14 矢山登山道と合流
13:19 山頂(大休止)
14:40 山頂出発
15:26 円陣の滝
15:31 円陣の滝公園到着
15:40 五徳越峠 P
所要時間 3時間21分(内、大休止1時間21分)
標高 580m  累積標高差  ???m
自己評価難易度=★☆☆☆☆(ルート=随所に道標;足場=良好、急坂=なし、難所=なし)

立ち寄り湯=***



行橋~別府100kmウォーク 2013

2013-10-15 10:54:44 | トレッキング
平成25年10月12日(土),13日(日) 晴れ

今年で4回目の参加になる、行橋~別府100kmウォークに参加しました。
昨年は先着順でしたが、今年は4500人を抽選です。
お仲間の内4名が選に漏れてしまいました ><

今年は「ありがとう」が心に沁みた記憶を辿ってブログします。(記録じゃないので、覚えてないところはゴメンなさい)

行橋正八幡宮さん;「七五三」の前で慌しい時期にスタート地点の場所提供、完歩守りありがとう!

神社前のセブンイレブンさん;自作の応援ボードでの見送りありがとう!
神社周辺住民の皆さん;お騒がせしているのに見送りありがとう!
行橋市役所の皆さん:お揃いの半纏姿での声援ありがとう!
安川電機労働組合さん;幟を振っての声援ありがとう!
ハイタッチにいさん;沈下橋と日出チェックポイントでのハイタッチでパワーもらいました。ありがとう!

※このお兄さんは沈下橋(3km地点)でほぼ全員・最後尾とハイタッチした後、抜けるだけゴボウ抜きして再度ハイタッチするモンスターです。昨年は北海道出張帰りで着替える時間がなかった為、スーツ&ネクタイ姿で参加してました。スーツは当然ダメになったそうです

稲堂漁港のおじいちゃん、おばあちゃん;声援ありがとう!
TOTO中津工場さん;沿道からの声援ありがとう!
土屋農園さん;ジューシーな梨を両手でほお張って頂きました。ありがとう!
ジョイフルさん(宇佐店かな?);深夜に味噌汁&スープで活力が出ました。ありがとう!
ボランティアの和田さん;あなたの顔を見ると元気が出ます。ありがとう!
同級生のTクン;赤松峠でコーヒーの差入れ。何といっても不要荷物の預かりで助かった。ありがとう!
残り4.5kmのがんばれおじさん;今年は所用で不在でしたが、旗を振る姿と声が心に響いてきました。ありがとう!
別府湾のセーラーたち;癒された。ありがとう!

同級生たち;ゴールで待っているのでゾンビバス(救護車)に乗るのを留まった。ありがとう!

一緒に歩いた仲間たち;今回も全員完歩&一緒にゴールでありがとう!公式記録24時間28分



嫁さん;いつもやりたい事やらせてくれて、ありがとう!

立花山-三日月山トレッキング 2013

2013-10-06 23:11:09 | トレッキング
平成25年10月3日(木)晴れ
立花山 367m

六所宮-立花口登山口-大楠-立花山-三日月山-屏風岩-立花口登山口-六所宮をトレッキングしました。
同行者=単独

2013年30番山です。
好天に恵まれたので福岡市の里山である立花山をトレッキングしました。
六所宮の駐車場は大勢の営業マンが昼寝中。
WCで小用を済ませて出発。
糟屋側の鳥居をくぐって登山口に向かいます。
登山路は丸太階段などで整備されてます。
「なぎ」の大樹は、どれなのか分からなかった。
屏風岩から寄り道で「大楠」見物
立花山・三日月山ともに福岡市の町並みを望むことができるが、この日は生憎にも霞がかかってクッキリ見ることができなかった。
山歩きの色々な要素を併せ持った、お手軽コースでした。

コースタイム
12:05 六所宮駐車場出発
12:13 ミカン畑を右折
12:18 登山口
12:23 「なぎ」の大樹
12:25 水場
12:37 屏風岩
12:41 大楠
13:00 立花山山頂
13:15 縦走路 立花口-下原分岐点
13:26 三日月山山頂
14:25 昼食大休止終了・下山開始
14:37 縦走路分岐点を立花口へ
14:50 屏風岩
15:01 登山口
15:11 六所宮駐車場到着

所要時間 3時間06分(内、大休止59分)
標高 367m  累積標高差 421m
自己評価難易度=★☆☆☆☆(ルート=随所に道標;足場=丸太階段、平坦;急坂=最初のピークまで、難所=なし)

立ち寄り湯=鶴の湯 新宮 ¥750




立花山-三日月山トレッキング 2013

馬見山トレッキング12.0km 2013

2013-10-05 16:43:35 | トレッキング
平成25年9月29日(日)曇、山頂は雲中雨
馬見山 978m

小石原登山口-九州自然歩道-馬見山ピストン12.0kmをトレッキングしました。
同行者=N井、W辺、T添、M崎、N原(計6名)

2013年29番山です。
博多祇園山笠大黒流下新 山の会に初参加させてもらいました。
博多駅前に午前6時30分に集合し車で出発。
小石原民芸村が閉鎖されているため、近くの路肩に駐車(5台程度可能)して出発。
WCは無いので最寄のコンビニで済ましておいた方が無難です。
コースは九州自然歩道なので縦走気分です。
初っ端にピークを迎えると、あとは緩やかなハイキングコースです。
登るペースが速かったので、合せてついて行くと大汗を掻いて少々バテました。
稜線に出ると森林浴が気持ちいいです。
山頂はベンチがあるものの狭いスペースでしたので、少し引き戻したところで昼食大休止を摂る事にしました。

コースタイム
08:14 駐車場出発
08:39 ピークに向かってます
09:02 登山口から1.5km地点
09:50 登山口から3.0km地点
10:19 南側の眺望が開ける
10:51 馬見山山頂
11:10 昼食(樹林帯の中)
12:00 出発
14:00 到着

所要時間 5時間46分(内、大休止50分)
標高 978m  累積標高差 730m
自己評価難易度=★☆☆☆☆(ルート=随所に道標;足場=平坦;急坂=最初のピークまで、難所=なし)

立ち寄り湯=筑後川温泉 花景色 ¥600

馬見山トレッキング12.0km 2013