トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

レッツ キス!

2014-05-28 23:25:41 | 釣り
平成26年5月25日(日) 晴れ

平戸に鯛ラバ(船釣り)の計画を立てていたが、波が高くボートが出港できず中止になりました。
Yちゃんから、投げ釣りに変更するけど、同行する?のお誘い。

遠賀の釣具屋でエサの砂ゴカイを購入して、若松北海岸の柏原漁港(洞山)の防波堤へ

投げ釣りは10年ぶりです
投げ方も忘れている…
中々遠くまで投げれない
せいぜい70~80m程度だ

Yちゃんは次々と釣果を上げていく
丁度70mあたりで喰いつきがあると言う

キャスト後に置き竿して試してみる
エサ取りにやられてしまうが、しばらく繰り返すとお客様到来

結構いい型が上がりました

次は、遠くに投げることを目的に、失敗すれば巻き戻し、また投げてを繰り返す
スポーツです

努力の甲斐があって、もう一匹かかりました
夫婦2人分のおかずです

塩焼きで美味しくいただきました


福智山2014,5 トレッキング

2014-05-25 22:29:57 | トレッキング
平成26年5月24日(土)晴れ

2014年15番山です。福智山=900m
同行者=Aさん、家内(計3名)

今回の同行者 Aさんとの繋がりは、
私が高校ラグビーの監督当時、Aさんの息子がキャプテンを務めてた縁です。
あの頃の休日は、ラグビー一色でした…
Aさんと


福智山トレッキングは、今回で累計5回を数えます。
今回のコースは、福智山ダム-大塔分れ-大塔の滝-からす落し-たぬき水-山頂 のピストンです。
初めての時と同じコースで、2回目になります。
好天に恵まれた、楽しくスローペースの山行です。

登山口を入るとすぐに沢を渡ります。
途中で幾度も林道と出会いながら登山道を登っていきます。
大塔分れからは、指導標の大塔の滝方面に進みます。
緩やかなルートがお好みなら、上野越ルートを辿ると良いでしょう。

随所で休憩を挟みながら、途中でキジ打ちにも興じました(汗)
大塔の滝までは50分を要しました。
既に汗でびっしょりです。


からす落しが尾根道の合流になります。
ここまでは登り坂が連続します。

ここでも一息

山頂までの尾根道ですが、けっこう勾配があります。
●●落しの名前が付くところで、平坦なところは無いですね。
たぬき水で水分補給と休憩(今回は休憩だらけ)
山頂到着は、出発から2時間10分を経過してました。
山頂でのワンショット


山頂が心地よく、1時間30分も和んでから下山しました。

登山口手前の沢には、靴洗い用ブラシの花を咲かせていました。




コースタイム
07:08 福智山ダム登山口出発
08:00 大塔の滝
08:44 からす落し
09:18 山頂
10:50 同出発 下山開始
12:30 福智山ダム登山口到着


あくまでも当日コンディションでの自己評価
ルートコンディション…分かりやすい。悪路なし。
危険度…難所なし。
設備環境…たぬき水で取水可。避難小屋あり。バイオトイレ(有料)あり。
体力度…標準




男池-大船山2014 Vol.2

2014-05-24 18:55:10 | トレッキング
平成26年5月22日(木)晴れ

吉部から男池に向かう。
WC他準備を済ませ、清掃協力金100円を支払い出発。
先ずはソババッケに向かって歩を進めます。
森の中を行きます。
岩もこのとおり、コケに覆われています。


約20分で「かくし水」に到着です。
さらに22分でソババッケに到着です。


ちょっとオーバーペースです。(かなり…かな)
ここで水分と栄養補給の小休止。

ソババッケを抜けて間もなく、大戸越への分岐になります。ここを右です。


はじめは樹林帯を軽快に進めますが、直ぐに急登が待ち受けます。
黒土で足元が滑ります。悪路だ……
ソババッケまでのハイペースが、ここに来て重く身体に圧し掛かります。
汗が噴き出してきます。

坂が緩やかになり、視界が開けました。
大戸越です。


平治岳登山口のところは、ミヤマキリシマが五分咲きでしたが、全体はまだまだ蕾です。


三俣山がバックになる角度で、もう一枚


大戸越を左に進み、北大船山・大船山を目指します。
尾根までは苦労を強いられます。
ゴロ石の急登です。


尾根にでました。
大船山が山体を現しました。
ハードワークからも解放です。


咲いてはいませんが。ミヤマキリシマの小径を行きます。
小枝がチクチクします。


北大船山に到着です。


すぐに段原です。振り返り様で撮影です。


段原から大船山の道も、小枝が張り出してて手や脚を突き刺してきます。
ペットボトル(中身あり)が脇に転がっています。

目の前に岩が現れました。左に踏み跡があるので、これに従うと藪こぎの罠に嵌ります。嵌りました。
岩を乗り越えて直進して下さい。
すみません、写真取り忘れました。
道迷いではありませんが、苦労します。

山頂前の急登を乗り切ると絶景が待ってます。
北大船から大船山への稜線です。


御池です。


別府からの登山者とシャッターの切り合いをしました。記念撮影です。


男池から3時間06分
かなりバテました。
大船山山頂手前では、10m進む毎に一休止してた気分です。

山頂はポカポカ陽気で大休止。
山ランチです。
本日のメニューは、コンビニのパック豚汁+おにぎり
熱々の豚汁を山頂で…至高の美味さです!

下りで膝にダメージが(泣)
ゴロ石・黒土が恨めしい‣……
かくし水で出会ったご婦人と、会話を楽しみながら無事に下山完了しました。


コースタイム(行程)

07:45 吉部登山口到着(暮雨茶屋)
08:30 同出発
08:57 男池から登山開始
09:17 かくし水
09:37 ソババッケ(小休止)
09:44 大戸越分岐
10:39 大戸越
11:32 北大船山
11:38 段原
12:03 大船山
12:54 同出発
13:10 段原
13:13 北大船山
13:45 大戸越
14:29 ソババッケ
15:20 男池到着

自己評価

ルートコンディション…道は分かりやすい。難所は無いが悪路が多い
危険度…滑落などは低いが体力が必要
景観…満足。花・紅葉の時期は絶景でしょう!6.8が楽しみです。

※あくまでも晴天下での条件です!

立寄り湯=見晴らしの湯(300円) 九重IC近く



男池-大船山2014 Vol.1

2014-05-22 23:01:35 | トレッキング
平成26年5月22日(木)晴れ

2014年14番山です。北大船山(1706m)-大船山(1786m)
同行者なし

休日で天気よし…となれば、何処にしようかな??
行ったことのない黒髪山(佐賀県)を第1候補にしていたが、やっぱり九重に心変わり。
6月8日と14・15日にミヤマキリシマ観賞を計画している。

今回は下見を兼ねて、男池-ソババッケ-大戸越-北大船山-大船山のピストンをすることにした。

6月に計画しているコースは、吉部-平治岳(新コース)-大戸越-坊がつる-吉部
だが、吉部から登ったことがないので、先ずは登山口(駐車場)の場所を探すことにした。

迷いながら、大船林道の道しるべを頼りに辿り着いたのだが、分かりやすい道は
やまなみハイウェイから男池に向かう道を進み、花牟礼集会場前(鉄山キャンプ場の看板目印)を右折します。


大船林道の道しるべを辿って行くと、ちゃんとした看板の「暮雨茶屋」と手書き看板の「駐車場300円」が設置されています。
看板に導かれると、携帯電話(ソフトバンクでした)のアンテナ工事中の先に駐車場スペースがありました。
午前7時45分に到着しました。

プレハブ(=暮雨茶屋です)の壁面には駐車料金1回 1000円と1泊 1500円の文字が…
他ブログで情報を仕入れていたので、こちらが以前からある駐車場と理解できた。


すると、茶屋のおかあさんがお出迎え。(写真掲載 本人了解済です)


私「6月に来る予定なので下見に来ました。」
おかあさん「いつ来ると?」
私「8日の予定ですけど、7時くらいで停められますかね?」
おかあさん「1日やったら山開きでいっぱいやけど、8日やったら大丈夫。」
おかあさん「うちは1000円やけどいいと?手前に駐車場300円の看板があったでしょ」
私「ブログで見てたので承知してますよ」
おかあさん「コーヒー煎れちゃるけん、車を入れて中に入りなさい」


平治岳におけるミヤマキリシマの最盛期は6.14~15だろうという予測をされてました。
身の上話、健康の話、茶屋営業(衛生面)の話、●●の不法行為の話などに及び45分間も話し込んでいた。

見ず知らずの、こんな男に、こんな話をして大丈夫だろうか!?と、こちらが心配になった次第です。
コーヒー代は受け取ってもらえなかったので、気持ちよくご馳走になりました。

6月8日が好天になり、お世話になることを楽しみにして男池に向かった。 Vol.2につづく




背振山 2014ミツバツツジ Vol.2

2014-05-09 01:03:07 | トレッキング
平成26年5月7日(水) 背振山のつづき

唐人の舞から九州自然歩道に戻ると、ミツバツツジの群生が一段とパワーアップしてました。
しかしながら、出会ったご婦人によると、一週間前が最盛期だったようです。
花の一輪一輪をよーく見ると元気ないけど、山肌をピンクに染めている様は綺麗です。


目前に気象台のレーダーが見えてきました。
車道に合流しました。
ルートは合ってるのかな?
心配しながら進んでいると、矢筈峠に到着しました。
この後も車道を進みます。

背振山の指導標が現れ、再び登山道に戻ります。
広っぱに出ました。この上は防衛庁の施設と、一般用の駐車場になってます。


山頂に向かっていきます。
アンテナやらレーダーやら設置されてます。
お陰でSBのスマホでもアンテナ5本立ってます!


山頂手前に背振神社上宮があります。
お賽銭を納めてお参りです。無心でした。何もお願いしませんでした。


山頂です。三角点があります。


昼食は先程の広っぱで摂ることにしました。
本日のメニューは、
金のハンバーグ(セブンイレブン)
金の食パン(セブンイレブン)
コールスロー(セブンイレブン)
コーンスープ
ナタデココ ヨーグルトゼリー
アサヒ スタイルフリー(発泡酒)

先ずは冷えたビール(発泡酒)から

ううううっぅううう・まい
山で飲むと格別だから不思議だ

いい気分になったところで、車谷コースを辿って下山です。
矢筈峠からコースに入ります。
いきなりハシゴを降りて、ザレ場の急坂が待ち受けてます。
念のため、ロープを握りしめて慎重に下ります。
その後は、やはり渓流に沿って下ります。
小岩がゴロゴロしてます。


途中、地元のベテラン(70歳くらいか?)から山の話を聞きました。
最近は奥さんから、北アルプス行きとマラソンを禁止されているので、背振山系の登山道整備に労を費やしているとのことでした。
こういった方々のお陰で、安心してトレッキングを楽しむことができるのだな。感謝
北アルプスでの遭難話など、気が付いたら20分ほど話し込んでいました。

沢の渡渉を繰り返していると、
そのうち土道に変わり、歩きやすくなりますと、林道に出会います。


あとは歩きやすいです。
そのまま船越橋に到着です。

コースタイム
07:55 船越橋を出発
08:00 椎原峠登山口
08:55 椎原峠
09:35 唐人の舞
10:05 矢筈峠
10:40 背振神社上宮
10:43 山頂
10:52~11:46 昼食
12:05 矢筈峠
13:37 林道出会
14:00 船越橋に到着

あくまで個人評価・独断と偏見です

コースの分かりやすさ・・・簡単
コースの登りやすさ・・・・簡単
コースの下りやすさ・・・・簡単
必要体力・・・・・・・・・やや必要
景観(平成26年5月7日参考)・・・けっこう満足
気候(山頂気温19℃)・・・快適