goo blog サービス終了のお知らせ 

IBA☆LUCKY~茨城食散歩~

【雰囲気/味・価格】★まぁまぁ ★★オススメ ★★★感動!! 【リピーター度】★1・2回 ★★3・4回 ★★★5回以上

麺屋 ごま房’s

2008-02-20 23:59:07 | 中華・ラーメン
 健康ごまラーメンとお酒のお店 ごま房’s

 我が家の間では、ラーメン激戦区と勝手に決め付けている通りがある。

 国道125号沿い、茨城大学から常北へ向かい渡里あたりまでのほんの数キロ。
ここ最近、目新しいラーメン店が次々とOPEN。
もともとあるラーメン店や中華料理店を入れたら、一体この通りだけで何件のラーメン店があるのでしょう???
 やはり茨大生相手なのでしょうか・・・・

 その中でも気になっていたお店 ごま房’S 。
ネーミングからして心くすぐられます。
ゴマ好きな私。 家族とラーメン店へ って時に、TRYしてみました。


 

 店内は20席あるのかな ってくらいの広さで、カウンターと奥にテーブル席。
我が家は入ってすぐの天然木のぐにゃったテーブルを陣取り。
雰囲気も私好み。

 メニューを決め待っている間に、ゴマをスリスリ。
子供は喜び、ちょっとした時間つぶしにもいいかも。

  
だし鶏中華  \550 / ごまみそラーメン  \680
 
   
特製黒ごまラーメン  \730 / ごま磯みそらーめん  \750

 私が食べたのは 「特製黒ごまラーメン  \730」 
うーん、うまい!! こってり好きな私にはベストなラーメン。
すりゴマをふりかけ、ラーメンをすすると・・・・・
 美味しいよーん。 具がいっぱいでビックリ。
もやし・ねぎ・にんじん・貝割菜・ひき肉に細かくしたささみ肉(たぶん・・・ ムネかも・・・?)
スープまでしっかり飲み干したのでした。

   
 
 今なかなか食べずらい餃子ですが、これまたかなり厚みのアル皮がパリパリ。
ボリュームのアル 餃子でした。

 たぶん、また行くであろうお店


画像クリックで大きくなります


■■■DATA■■■

【TIME】11:30-23:30

【定休日】火曜日  

茨城県水戸市渡里町2736-10
TEL 029-231-5352

雰囲気 味・価格 リピーター度

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ


めんや 福助

2008-02-05 23:58:17 | 中華・ラーメン
 県庁近くに着たついでに、以前から気になっているラーメン店に行こう!! ってそのお店に行ったら・・・ 「グリーンバナナ」というアジアンレストランに変っていた(^o^;
 外観とラーメン店てのがかなりミスマッチで、いつかあのスタイリッシュなラーメン店に行こうと思っていたのに。

 で近くに旦那くんがラーメン本で気になっているお店があるというので行ってみました。

お昼をかなり過ぎていましたが、十数人でいっぱいになってしまいそうな小じんまりとした店内はお客さんでいっぱい。
でも一人の店員さんがオーダーから配膳まできりもりしていて、厨房も2人くらい?

 ノスタルジックな店内には、鉄腕アトムのポスターのイラストが・・・

  

 断然味噌派の私と、絶対醤油派の主人が納得の、味噌・醤油・塩味が楽しめ、かなりリーズナブル。
チャーシュー丼¥200も激安で、思わず注文。

 
味噌ラーメンにはゴマたっぷりで、濃厚スープなかなか。
でも格安のチャーシュー丼は・・・ うーんかなり残念なカンジ。


 
おトイレがあまりにおつで、ついパチリっ!!


■■■DATA■■■

【TIME】
11:00 - 15:00
17:30 - 23:00

【定休日】 
水曜日

茨城県水戸市米沢町398-1
029-246-4464


雰囲気 味・価格 リピーター度


 クリックよろしく <(_ _)>

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ

李厨房 激安ランチ

2008-01-14 23:56:13 | 中華・ラーメン
 今年2店舗目は、やはり 利用回数 ランキング の2位のお店、中国媽媽料理 李厨房 水戸店
本場の料理人が作る中華が、ランチは特に破格。 とにかく安い。

 ボリュームがあって、安くて、しかも美味しい~。
ランチなのに、何度も食べきれずにお持ち帰りしております(^o^;

 前回 紹介してから、すでにまた3回も訪れております。



 なんとびっくり「わんぱくランチ ¥300」。小学校低学年の娘&幼稚園の息子は食べ切れません。
そして、あまりの美味しさにいつも頼んでしまう「高菜チャーハンランチ ¥880」。
たぶんコレ全部食べきれる人、そうはいないのではなのでしょうか??



そして定番チンジャオロースー定食¥880に、日替わりランチ¥680(もしかしら¥580だったかも・・・)

 とにかく安かろうまずかろうじゃ納得できませんが、安かろううまかろうで、我が家ご用達のお店です。

後日詳細メニューアップします。


■■■DATA■■■

【TIME】11:00~23:00

【定休日】 年中無休

茨城県水戸市末広町3-8-18
TEL 029-253-5344

雰囲気 味・価格 リピーター度

 クリックよろしく <(_ _)>


ラーメン さとー

2007-12-30 22:20:23 | 中華・ラーメン
 岩間街道沿いにあるラーメン屋さん。訪れたのはまだ紅葉が色づいている時期。
なかなかUPできないでいました。年内滑り込み。

 名前は忘れてしまいましたが、このお店の前のお店(同じラーメン店)の時に2・3回利用したことがあります。
お店が変わって、行こうかな?って思った時になぜかお休みで(金曜日のかき入れ時)、すでにつぶれてしまったのかと思っていました。

 

 あんまり人気がないお店と思いきや、ネットでかなりの評判。
旦那くんとフレンチの予定が、こちらのお店になってしまいました。

 店内は昭和レトロな雰囲気。新横浜のラーメン博物館が好きな私には、居心地のよいお店。
最初に券売機でチケット購入なのがちょっと残念ですが、とても雰囲気のよいお店。
 トイレも凝っていて、「厠」の文字がおつでイイ感じ。

 

 ラーメンはこってり系が好きな私には最高!!
オリジナルのどんぶりもとてもかわいく、こだわりのデザートもめちゃ美味しい、必須のアイテム。

 お座敷のテーブルは広くてゆったり。子供連れでも気にせず利用できそう。
今度はぜひファミリーで行きたいお店です。

   


画像をクリックすると大きくなります!!


■■■DATA■■■

【TIME】11:00~22:00

【定休日】 月曜日 

茨城県水戸市見川2-3027-1
TEL 029-233-2170

雰囲気 味・価格 リピーター度

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ

ラーメン 山岡家

2007-11-18 23:59:49 | 中華・ラーメン
私はこってり・太ちじれ麺の味噌ラーメンが好み。 旦那くんはあっさり醤油系。
あまり食の趣味は合いません。

 全国チェーンのラーメン店 山岡家。茨城に来てよく耳するので、茨城のチェーン店かと思っていました。
「美味しい」と噂は聞いていたのですが、近くになく未体験。
内原のイオンSCの前に出来たので、家族と初TRY。
私好みで、まぁお気に入り。 でも旦那くんの反応は今ひとつ・・・

 最近旦那くん留守に、子供と一緒にまた食べに行きました!!


 
 最初にね、金券を購入するスタイル。
今回は時間的に穴場時だったので、ゆっくり選んで買えましたが、後ろに他のお客さんが待ってると、あせって選べません。
 やっぱりテーブルで、メニューゆっくり選べる方がいいなぁ。



数席のカウンター席と、あとはテーブル席がたくさん。 
隣のテーブルと高い壁で仕切られているので、子供連れにはうれしい。


お子様セット / 味噌ラーメン / 特製味噌ラーメン

 好きなの選んでいいよって言うと、長男はその店の最高値の「チャーシュー麺」を必ず選びます。
真ん中の娘と末っ子はいつも「お子様セット」。
 毎回いつも チャーシュー麺 ばかり選ぶな!! 親よりも高いラーメンを・・・
事前に「チャーシュー麺禁止」を告知。 長男くんは「特製味噌ラーメン¥690」私も一緒にしたかったが、つい¥100安い「味噌ラーメン¥590」。
この¥100の差が、あまりに大きかった・・・・

 前回、美味しいと思ったのに、味噌ラーメンがしょっぱくて美味しくなーい。
「あれっ???」 でちょっと息子の 「特製」 の味噌ラーメンを食べたら・・・
コクがあって、美味しい~ スープの色が微妙に違うんですよね。
 ¥100でこんなに味の差が出るの?
息子のラーメンとトレードしたかったが、どうやら味の違いが判るようで、応じてくれません(T_T)

 こんなに味の差が出るなら、特製味噌ラーメン にすれば良かったよ!!
ちなみにお子様セットの味噌ラーメンも、特製ではなりません。



☆は特製味噌でつけました。

■■■DATA■■■

【TIME】
24時間営業

【定休日】年中無休

茨城県水戸市中原町526-1
029-259-6056

雰囲気 味・価格 リピーター度

 にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ  クリックよろしく <(_ _)> 

旨辛至福研究飯店 陳麻家

2007-10-05 23:52:07 | 中華・ラーメン
 久しぶりに、美味しいラーメンに出逢いました。
水戸に移り住んで初めて食べた じゃんがらラーメン は感動でした。
それ以来ラーメンといえば じゃんがら でしたが、最近どうも味が落ちてきているような・・・ 食べ過ぎたのかな。

 赤塚駅南(ちょっと離れていますが)の常陽銀行の向かいに、元コンビに跡地を改装して、ラーメン店がOPENしました。
いつも通る道で、始めはいつもガラガラだった駐車場が、最近お昼時に通るとかなり混雑している。
 いかにも 辛い がウリのお店なので、子供がいない平日に、旦那くんとランチに行きました。
 その時旦那くんは 坦々麺。 私は 豚玉上清湯麺 を食べ、「まぁ美味しいかな」くらいの感想。旦那くんから少しもらった 坦々麺は美味しかった。

 
 先日2回目のTRY。子供と旦那くんと3人で行きました。
今回は私は 看板メニュー の 陳麻飯 と 坦々麺 のセットを頼んだのですが、 コレが・・・・ いやっ 美味しかったです ハイ。
 あんまりね、辛いの得意じゃなんだけど、辛さの奥に美味しさが ってカンジで、とにかく坦々麺はカンドー。
中国山椒(ホアジャオ)をふんだんに使った麻婆豆腐の乗った 陳麻飯 は、ちょっと私にはキツイかな・・・ホントに辛い。
でもね、ご飯と一緒だと食べられて、やはり独特の美味しさがある。

 お子様セット塩or醤油をチョイス! デザートまでセットで¥480。
デザートの杏仁豆腐は、杏仁霜を使った本格杏仁で、滑らかでコクのある杏仁に、さっぱりとしたシロップで絶品。
¥180とリーズナブルなので、必須の一品です。


(左)ミニ坦々麺とミニ陳麻飯のセット 750 (中)豚玉上清湯麺 680 (右)麻醤葱麺 ¥680


■■お店紹介より■■
陳麻飯 熱烈発汗幸福食
本場より取り寄せた「四川山椒」独自の調合を施した「辣油」により限界の辛さを追求。

「限界の辛さ」ゆえ、たっぷりの挽肉と炸醤の旨みと甘みが立ち上がる熱々の麻婆豆腐飯。

即ちこの辛さと旨さは常習癖をともなう至福の味覚。何卒三度続けて食されんことを願う。

担々麺 真に大陸ノ強力味覚麺
塩、酸、辣、甜、麻、苦、香。四川七味のすべてが投入された担々麺は、
まさに大陸の情熱に溢れた逸品。

胡麻の素材にこだわり、炒る工程にこだわり、香ばしくも狂おしい風味にこだわりました。

麺とスープをよく絡ませて、上質の酢の甘み挽肉と炸醤の旨みを舌の上でお楽しみ下さい。




陳麻家 看板メニュー
 
(中)お子様セット塩 ¥480 (右)極上小籠包 ¥350


 まだリピーター度  ですが、我が家の行きつけのお店になること 間違いなしっ


■■■DATA■■■

【TIME】
11:00AM~2:00AM

【定休日】年中無休
 
茨城県水戸市河和田2-24-1
TEL 029-253-2699

雰囲気 味・価格 リピーター度

  クリックよろしく <(_ _)> 

中国媽媽料理 李厨房 水戸店

2006-06-01 07:03:23 | 中華・ラーメン
 県内他、宇都宮店あわせて6店舗のチェーン店。
私はいつも 末広町にある 水戸店 利用。
OPENしてまもなく行きましたが、それからもう何回も通っております。
神奈川から時々遊びに来るMY両親も、すでに3・4回利用しております。

 何より 安くて・美味しくて・ボリューム満点
初来店の時は、通常のお店同様に一品料理をどんどん注文してしまったのですが・・・
始めの一皿見てビックリ。一人でかんたんに食べられる位と思っていたのですが、とても無理。
シルバーな父と母は、二人で一皿でも充分。自分ひとりで「五目あんかけ焼きそば」を頼んだ父ですが、みんなで取り分け。
 MYファミリーと父母7人で¥8000超くらい。 しかもとても食べきれず、お持ち帰りのパックが3パックほど。
翌日の朝食分まで確保してしまいました。

 店内はテーブル席とお座敷席があり、個室のお座敷席は、子供がいても気軽に利用できます。

 ランチは驚きの¥550から。いつも¥700くらいのランチを頼みますが、かなりのボリュームです。
ママ友とランチで¥1000くらいのセット頼んだ時、あまり時間がなかったせいもありますが、ランチでチャーハン食べきれずにお持ち帰りしました。
お店の人に言うと、気軽のパックに詰めてくれます。


土・日のランチメニュー  平日は¥200くらいプライスダウン すごいボリュームです

 宴会も格安で、コースで2,500円から。飲み放題も+¥1200と格安で、幼稚園のママ飲み会もここでやりました。
すぐ近くにカラオケBIG ECHOもあるので、オススメの立地です。





■■■DATA■■■

【TIME】11:00~23:00

【定休日】 年中無休

  茨城県末広町3-8-18
TEL 029-253-5344

雰囲気 味・価格 リピーター度

じゃんがらラーメン

2006-04-01 07:45:57 | 中華・ラーメン
 私が水戸に越してきて、初めて食べたラーメンが じゃんがらラーメン 。
主人に連れられて行ったお店。 決してお洒落なお店ではなく、夏の暑い日に行き、厨房の熱気で店内もかなりの暑さ。
正直「えー・・・」ってカンジだったのですが、ラーメン食べて感動

 今までにない味。
とんこつベースというか、味噌ベースというか・・・・
そんなスープに、十数種類ものスパイスを使って、新鮮な野菜・豚肉・昆布を煮込んだ じゃんがら がのっている。
 辛さがA~Fまで6段階あり、ピリリとしたじゃんがらを混ぜながら食べていく。

 太麺、こってり系が好きな私にとって、感動の味でした。
食べる前のスープと、食べ終わった後のスープでは、色が全然違います。
白っぽいスープが、最後には赤く染まっています。
 テーブルには、白ゴマをする機械が置いてあり(プラスチック製)、ごまをすりすり。
またニンニクを皮ごとつぶせてしまう物もあり、ついつい手に取り、ラーメンにトッピングしてしまいます。

 それ以来、ラーメン食べに行く!! と言ったら、必ず「じゃんがらラーメン」に通っていました。
県外から遊びに来た両親も感動し、来るたびにしばらく通っていました。
さすがに、感動は回数毎に薄れていたったみたい。

 市内に数店舗チェーン店がありますが、噂ではいちばん 上水戸店 が美味しいとのこと。

※最近味が落ちたのでは って噂ではありますが・・・ 


■■■DATA■■■

【TIME】11:00~0:00

【定休日】 年中無休
 
〒310-0041 茨城県水戸市上水戸3丁目6-28
Tel  029-227-2008


雰囲気 味・価格 リピーター度