goo blog サービス終了のお知らせ 

IBA☆LUCKY~茨城食散歩~

【雰囲気/味・価格】★まぁまぁ ★★オススメ ★★★感動!! 【リピーター度】★1・2回 ★★3・4回 ★★★5回以上

★自然動物公園 東筑波ユートピア

2010-04-25 22:36:53 | ★遊散歩 PLAY SPOT
 1月の3連休の最終日にお出かけした 筑波山 東筑波ユートピア のレポート。
今さらですが、どーしてもお伝えしたいので UP します。

 3連休、もしすごーく混んでいたらどうしようかな っていう若干の心配をしたまま現地へ。
全く持って、その心配は必要なし・・・ 多少は想像していましたが、想像を遥かに超える さびれ感

 かなり前から気になっていて、いつか行こうと思っていた ユートピア。
確かにね、1月って寒い冬に行くのもどうかと思いましたが、連休ってどこも混むしね。
なんとなーく行ってみたんですが・・・・ 面白いよ、この寂れ感がたまたらない。

 到着したんだけど、停まってる車がない。 えーお休み?? でもちゃんとホームページで調べたし・・・
入場券販売所でおおかたの想像はつきました・・・ よくつぶれないで営業してるよね。

 

入場するとすぐに3匹のお猿さんが出迎え?? 猪もいます。 ダチョウもいます。 犬もいます。
とってもポップな顔出しパネルがたくさんあります。

淡水魚コーナーってあるから見てみたけど、水槽は苔だらけ、中には・・・ 何もいないみたい。

 写真見るとね、なんか楽しそうでしょう。
でも寒ーくて、人はほとんどいなくて、とっても物悲しい雰囲気。
筑波山麓に位置しているので、園内はかなりの急な山道。
 とりあえず、一通り観るために、山を登ります。

 

 白へび神社 があり、行ってみるも・・・ うーん。 白蛇を祭っているそうで、白蛇が見れたらLUCKY 
ガラスケースに、保温ライト?あててあったけど、蛇って、冬眠するよね・・・ いくら待っても観られなかったよ。

 子宝神社??には、ありきたりな男性シンボルに、小銭が散らばってた 

 

 モンキーハウスには、親猿・子猿がたくさん。
猿のえさを買ったら大変、もうみんな自己アピールがすごいすごい。けっこう、楽しめます。
小猿にあげたくても、大きな猿が来て横取り。「こらー」って子供が怒っても、全く動じません。

 そしてびっくり、猿園 。 なんと猿山に私たち人間が入っていけちゃう。(右上写真 柵ないでしょ)

 入り口注意事項に 食べ物は持ち込まない・目をあわせない 等書いてありました。
旦那くんも、花子も次郎も怖がって入りません。私と太郎の2人だけ、いざサル山へ

 さっそく数匹の猿に囲まれる。マジ、怖い。リアルな怖さ、なかなか味わえないよね。
その集団をなんとか無視して、細い山道を進んでく。 うーんもう猿いないのか??
と思いきや、ボスらしい大きな猿が向かってくる、怖い、目を合わせないように通り過ぎる。SAFE。
かなり広い敷地、奥まで行けそうです。 でも真剣に怖く、いちばん奥までとても行けない。

 そして何より怖いのが、スタッフ全然いないの。
もし猿に襲われても、入り口まで走って助けを求めるしかない。
奥まで行くのをあきらめ、引き返す。 最後にあの集団の猿。
記念に写真をなんて思った私がいけなかった・・・  写真撮ったとたん猿大激怒
やばい、こっちにとびかかろうとしている、あわてて出口へ・・・  いやぁ面白い。でも幼児なんて全体この中は入れない。

  

 1日に数回行われている お猿のショー の時間になり、会場へ。
我が家と、もう二家族のみ。 うーん、ゆったり、ゆっくり観られるよ。
こんなに至近距離で見られるのは、スゴイ。
でも、でも・・・・ もうテレビで見る猿芸や、日光で見た猿軍団と比べると・・・ 遠く及ばない。
 芸を覚えていないのが、機嫌が悪いのか・・・ ぐずぐずです、ハイ。
あまり期待をせず、暖かい目で見守ってあげましょう。
芸が成功すると、とっても熱い拍手をおくりたくなります。

 最後はなんと、お猿さんと記念撮影ができちゃいます。 コレうれしい。

 

 お猿ショーの後は、ミニ動物レース。亀やウサギ、モルモットの誰が1位か予想します。
全5コース、家族みんなで別々のコースにかけたので、一つ当たり。
お猿が描かれたおせんべいと、キャンディーをもらっちゃいました。

 園内では好きなワンちゃんをお散歩できます。何か家族かお散歩していました。
ワンちゃん、そこらへんの野良 ってカンジ。もっとシャンプーしてあげればいいのに、きっと寒い冬だからだよね。

 入り口にいた猪くんもお散歩どうぞ 的なコメントがあったので聞いてみたら・・・
しばらくしてお猿ショーのお姉さんが来て、お散歩OK。 常にお姉さんが近くにいました。
確かに、お散歩大変。真剣に猪が走って言ったら、きっと引きずられる、なんてったって猪突猛進 


 いやぁ、けっこういいお値段取るんだよね。 でも この寂れ感、たまらない。
なんとライオンやクマもいるんだよ、狭い折の中に・・・・
それなりに楽しめます。ここでしか味わえない体験もできます。

 なんでつぶれないだろう、経営大丈夫なのかしら??

 ぜひみなさん、一度足を運んでみましょう。でも二度はないかもね。

 だいぶ暖かくなりました。我が家はもう一度行って見ます。
活気ある 東筑波ユートピア に行ってみたい。
新緑の暖かい日に行けば、また印象違うかな。 
 またあの猿と対決しなければ 


■■■DATA■■■
=自然動物公園 東筑波ユートピア=
公式ホームページ

【料 金】 
大人(中学生から) 1000円
子供(3才から)   500円
※団体料金(30名以上) 2割引
※インターネット割引 2割引

・動物公園、猿芸ショー、野猿公園等、すべて入  園料金に含まれます。
・お子様のみの入園はできません。必ず保護者同伴入園でお願い致します。

【時 間】
◆夏期◆
平日 9:00~17:00
休日 9:00~17:00
冬期
平日9:00~16:30
休日9:00~17:00


茨城県石岡市吉生2730-3
Tel 0299-43-6656 0299-43-1100(担当直通)

にほんブログ村 地域生活ブログ 茨城情報へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名無し)
2013-03-26 05:47:21
東筑波ユートピアは梅林道の梅を見に行ったとき貰ったユートピアの割引券800円で入場出来る券で入園しました。犬の無料貸し出しがあったので60分ほど犬と散歩できて楽しい時間を過ごせました。普段犬を飼ってない人には、とても楽しいと思います。それとここの犬はしつけされているので初心者でもあっかいやすかったです。
返信する
Unknown (ウリ坊さん)
2013-03-29 19:31:05
ここの売店のおばさんはとても親切な人で気分良かったです。柴犬を無料貸し出しなので一緒に散歩しました,坂なのでとてもいい運動なりました。午前中の3月の下旬だったのでお客さんも20人位はいました。モトクロスコースは何台か入園してまさた。とても楽しい1日過ごせました。若い飼育員が入ったみたいでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。