goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear 私

負け犬さんの記録 ~幸せになるための自分応援日記

捨てる!

2010年05月30日 | 生活
過去との決別 

実家に、弟夫婦が同居することになり、私の荷物が追い出される運命に。

洋服や雑貨など、ダンボール5,6個だけの荷物しかないけど

今回はさらに減らしてきたよ 

要は、捨てた。


もう既にないと思ってた、小学校からの成績表や、作文やノート、

卒アル、プリクラ、結婚式の衣装が出てきて、、捨てました。

けど、10年以上続けた日記帳、初めて買ったレコード、ピアノ楽譜、は

今回も踏ん切りがつかず次回へ持ち越しとなった 


今の自分を形成してきた過去の産物たちを捨てるのは、

本当は心苦しいのだけど

いつか来る、もしくは突然かもしれない、この世とのお別れが訪れたとき、

自分以外の人には全くの不要のモノであるならば、

自分の手で処分すべきだろうと思って 

思い出は、自分の心の中だけにあればいい。

それを忘れてしまっても、覚えていられる量だけでいい。

前だけ向いて生きていけるように、過ぎ去った自分に執着するのはやめよう。


万病の元

2010年05月28日 | 生活
ひぇ~っ!

ってことで、夏っぽい陽気が続くこのごろですが、朝晩はまだ冷えるね 

体をあたためようと、試行錯誤してる毎日です。


ひと月ほど前に、豊洲にある東京ガスの科学館、がすてなーに、に行ったとき

初めて自分の体のサーモグラフィなるものをみた。

なんじゃこりゃ 


体から放出している赤外線が、温度によって色が青~赤で表示されるわけですが

お腹と骨盤まわり、右上半身に、熱がないのだ 

つまり、冷えているってこと 


これはイカン!と思い、

冬は愛用してたけど、今の暑い時期でも、毛糸の腹巻を復活させました 

お腹が暖まると、冷えはもちろん、便秘や下っ腹ぽっこり、もなくなるらしい。

腰痛もよくなるんだってさ。


ここ数年前から、たまに食後に激しい痛みに襲われたり

謎な急性胃腸炎を繰り返し患ったり、、ってのも胃の冷えに関係してるのか?


風邪もひかない健康そのものの私も、自分の体は自分で守らなくちゃ。

そもそも、生活習慣が退廃してるあたり、問題だけどさ 

とりあえず、キティの腹巻と毛糸のパンツご愛用で、胃を温める努力してます。


見放された運

2010年05月22日 | 趣味
勝負かけてったんだけどなぁ 

最後の玉を入れたら優勝  ってナインボールで

勝利の女神に、そっぽ向かれちゃった。。 

脱力。。 


お疲れさん会は、先生の知り合いがやってる中野方面で鉄板焼き 

芸能人の写真が壁一面に張ってあった。 

集まった常連のお客さんたちが業界関係らしく、いろんな世界を知りました。

合コンぽくなって、久々に大勢で飲んで騒いでアド交換しちゃったよ 

ちょっと、メンドクサイけど(笑) 



人脈が広がるし、セレブなお仕事の方々とも知り合えるし

こうして新たな伝手もできるんだけど

六本木まで週一で通うのも、そろそろ自分の身分には不相応だと気づかなきゃ 

だって、ビンボーOLなんだもん 


いい夢見させてもらったゼ。

この一年で、たくさんの出会いと刺激をもらった。

また新たな趣味を見つけよーっと 



いい仕事してるわね~

2010年05月21日 | 食・酒
西麻布にお食事~ 

お誕生日のお祝いに、鉄板焼のお店を予約したのだー 

美川さんがプロデュースしてるの 

http://r.gnavi.co.jp/e233200/


きらびやかだけど、落ち着いてるオトナな美空間で、

良心的なお値段なのに、お料理もおいしく、女子の胃袋には満足の量だし

スタッフのサービスも、すっごく教育されてるわよ~ 


一緒にいった方のお誕生日だったので、

ケーキ  にペイントしてくれて、写真も撮ってくれました。


芸能人のお店って、期待ハズレなとこが多いのに(アラ、失言かしら?)

ココは、また行きたいかも 

サービス業って大変だけど、その腕で、味以上の評判を作れると思うなぁ。

店長さん(だったのかな?)お見事 


帰りは、消化するため、渋谷まで歩いた 


旅行記Ⅲ

2010年05月17日 | おでかけ
はい、アンニョンハセヨ 

ちょっと前に(ん、ちょっと?)円高ウォン安で、韓国への買い物客が殺到した

時があったけど、今は別に、お得ではない。

とはいえ、お安く手に入る韓国コスメ 

安いっていっても、そこそこいい品だと思います。

って、IKKOさんもオススメしてるしね 

エチュードハウス、ミシャ、トニーモリー、フェイスショップ、はもちろんのこと

現地ガイドさんの使ってる「后」(fu)ってのも気になりつつ、いろいろ買ってみた。

成田で、RMKやランコム、ディオールは購入済みだったので、

免税店では、ばら撒き土産も兼ねて、シートマスクやBBクリームを主に 

新羅より、ロッテの方が韓国コスメは充実だった気がする。


食については、

宮廷料理(すんごい種類豊富)、あわび粥、ビビンバなど食べたけど

塩分は控えめらしく、どちらかというと薄味?

キムチは辛くて美味しいけど、日本の味になれてるからねぇ。。 


コンビニはファミリーマート  があった(済州島にはコレだけかも?)

ロッテマートで買い物もしたけどは、スーパーは安くて品揃え豊富だけど

どれを選んでいいのか分からないんだよね 

だったら、定価でもコンビニで、現在人気のある商品を買った方が

いいような気がしたよ。

カップ麺や、ロッテチョコ、スナック類、トッポッギ、

あと、みかんが名産である済州島ならではの、ポンカンチョコ(美味!)



韓国のりは、日本同様に中国産が嫌がられる傾向にあるらしいんだけど

大韓民国原産の高級な岩のりよりも、中国産の韓国のりの方が

味が好みだったわ。おまけに安いしね 

帰りのトランクは、16キロという脅威の重さでゴロゴロ  しながら帰国。


近くて美味しくて、癒しの韓国 

今はちょっと情勢が危ういけど、また行きたいわ~。

ただし、成田じゃなくて、羽田空港からを希望する 


てなかんじで、この旅行は、社員旅行だったのでした。

かかった費用は、お土産代だけで、全部会社の経費で贅沢できたのだ 

幹事、よく頑張ったよ、私 

おつかれ 


旅行記Ⅱ

2010年05月16日 | おでかけ
済州島は、島全体が、ハルラ山の噴火によってできた溶岩なのだそう。

村の守り神でありシンボルである石像トルハルバンは、至る所で見かけたよ 



「石のおじさん」



ユネスコの世界自然遺産にも登録されてる「萬丈窟」(マンジャングル)

全長13キロのとこ、一般公開されてる1キロを歩いたが

自然あふれるままの状態なので、まわりを見るより足元ばかり気になる状態。。

しか~し 

すごいの一言です 

溶岩洞窟の自然とその不思議さに、惹きこまれました。

まさに自然が作ったアートですな 


最終地点には、洞窟内にある溶岩柱があり、世界最大のようです、、が

写真がうまく撮れず 

とにかく見ごたえアリです。



世界遺産に登録された「城山日出峰」(ソンサンイルチェルボン)




海中噴火によって隆起してできた跡。

海抜180メートルの登り坂、20~30分の結構な階段を登りきった先には

火口跡と頂上からの眺めは、写真じゃ伝わらないくらい素晴らしいです。





ランチは、フェニックスアイランドにあるレストラン「ミント」にて 

日本の建築家、安藤忠雄氏がデザインしたということで話題の建物です。




ソッチコジ岬の海岸沿いにあるので、眺めも素敵 

和洋折衷のコースに、BEER  を追加(韓国ビールはイマイチ好みではない…)



そして、乗馬体験 

これまた景色のよい草原の中を、訓練されたのであろう馬が

引き馬じゃなく、コースを勝手にパカパカ歩いてくれて、より満喫度アップでした。


天帝淵瀑布(チョンチェヨンボクボ)

島内最大の滝だそうです。




多分だけど、ガイドさんが言ってたのはハルラ山だとおもうけど

霧がかかりがちで、ハルラ山の全貌をみれるのは年にそうないんだって。

天気よくてちゃんと見れたのは、ラッキーだった  


韓流ドラマのチャングムやオールイン、映画シュリ(私のかなりお気にです)とか

ロケ地は色々あったんだけど、今回は割愛して、

他に、オーソルロクお茶博物館、三姓穴、龍頭岩、など観光しました。

もっと事前に調べておけば、見所や感じ方が違ったのかも。。 


ソウルとは違う韓国の一面てカンジ。

ゴチャゴチャな賑やかさがなく、ホント、リゾートってとこ 


旅行記Ⅰ

2010年05月15日 | おでかけ
韓国に行ってきました~

済州島(チェジュド)は、韓国のハワイとも言われるリゾート地です。





流刑場所だった火山島だけど、韓流ドラマのロケ地も随所にあり

華やかな場所と、昔ながらの暮らしがうかがえる質素な部分も残ってます。



IKKOじゃないけど、韓国好きぃ 

成田から2時間半という近さも、日本語通じるとこも、食べ物美味しいとこも。


韓国女性は、みんな美しいんだよね~ 

整形が当たり前のお国柄だということもあるけど、お肌もきれい。

アラフォーのガイドさんのお肌があまりにピカピカなので、聞いてみたら

週一で、よもぎ蒸しに通ってるし、エステにもそれなりにお金かけてる。

BBクリームも使ってるし、韓国の女性の美にかける執念は相当だと。。

キレイになれば金持ちのとこに嫁にいけて将来が約束されるから、って。

なるほどね~(笑) 


ってことで。

私も、よもぎ蒸しと垢すりを初体験 

行ったとこが、汗蒸幕なるスーパー銭湯みたいな庶民のエステだったんだけど

剣山でこすられてるのかと思うような、垢すりの痛さも次第になれて

垢太郎が出来上がるような(?)カスがぽろぽろ出てきた 


ケープみたいのかぶって、穴のあいた椅子に座り、下からよもぎの蒸気を吸引し

ひとりサウナ状態で全身ポカポカになりました 

よもぎ蒸しが気に入ったので

ロッテマートにて、温座パットを買いました(5コ入り4,500ウォン=¥400弱くらい)

日本でも売ってるけど倍以上の値段だそうで、まとめ買いを。

子宮温暖化、ですって 



夕飯は、カルビ食べ放題~ 

肉食な私だけど、元々牛肉が体に合わないので、スルッと貫通しちゃったけど

たっくさん食べて、マッコリ  も飲んで、満足でした~ 


だらだら

2010年05月07日 | 生活
せっかくのお休みも、なんだかムダに過ごしちゃったカンジ 
 
美容院行って、変身~  と思ったけど

イマイチ、納得いかないっつーか。。 

元が悪けりゃ、何したって変わんないだろうけど、ガッカリ…。


夜に飲み  に行くはずだった友人から体調不良でキャンセルの連絡。

うーん、そっか。。 

実は明日の、別の予定も流れたのだった。。

先日も合わせると、この休み中で合計3件、キャンセルを喰らった 

予定は未定だけどさ、こうも続くと私のマイナス思考が招いたんじゃないかね。


ポッカリ空いた午後を、衣替えして過ごすか、、、 

結局、身に入らず、だらだら一日を過ごしてしまい後悔。

やるべきことをチャッチャとやれるパワーが欲しい 


負組

2010年05月06日 | ひとりごと
え、嘘っ?

…山田花子チャン、結婚のNEWS。。 


彼ができたって時は、心から良かったねぇ~  って喜べたのに 

結婚となると、なんとなく先を越された感があり、

祝福の気持ちと同時に、ドロドロした嫉みに似た感情も生まれてきて。。 


残りわずかな独女の友達と、お互いを慰めあったのでした 

ここ最近、女芸人たちの幸せもラッシュだなー。。


おめでとう、花ちゃん 

嫁げない同年代のあまりモノたちの分も幸せになっておくれ 


女・子供・ディ

2010年05月05日 | 映画・音楽
友人との約束がキャンセルになったので

家でふて腐れてるのもアレだし、レディースディだし映画観に行った  

「NINE(ナイン)」は豪華なキャストのミュージカル映画 


「シカゴ」の監督だったから期待しながら、、、  

、、、、、、、、。



美しい女性は、ホント、惚れ惚れしちゃうわねぇ 

しかしナンだな。

完璧な美は、エロとは結びつかない、、気がする。

どんなセクスィポーズも、男目線で萌えるとは思えなかった 

まぁ、映画は作品だしね~。


熱気とお色気、エンターテイメントは見ごたえアリでした 

抜群なスタイル、オサレな衣装、身のこなし、セクシーダンスetc

観てたら、自分ももっとオンナを磨かなければ、武器にしなければ、

…と、身の程知らずな刺激をもらいましたが

一言で「女」といっても色んな役割があるのは、実生活でも参考にしたいですな。

大好きなミュージカル映画を楽しんだ、大人の  子供の日でした