goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear 私

負け犬さんの記録 ~幸せになるための自分応援日記

バーガー

2010年08月19日 | 食・酒
たまたま選んだ青山付近で、ごはんしようと待ち合わせすると

すごい人人人~ 

そーだった、神宮の花火大会でした。

なんで毎年、平日にやるんだろ 



すぐ近くで打ち上げてるから、大空襲な爆音なのに

チラリとも見ずに、旅行の打ち合わせ 

2週間後にインドネシア行ってくるざます 



牛がギューッと詰まった美味しいハンバーガー頬張りながら 

Doggy's Diner(ドギーズダイナー) http://www.doggysdiner.com/index.php

包丁でミンチにしたというお肉150gのパテが厚いこと。

バンズも硬めで、でも野菜挟んでさらに厚くしても崩れないとこが素晴らしい。

ホント、美味しかった~ 


行列②

2010年08月14日 | 食・酒
全国区のニュースでも流れたから、ますます人が集まるラーメン屋。

行列のお客のお行儀の悪さから?ご近所から苦情がきて、

今月末で店をたたむことになった、六厘舎の大崎本店。


http://rokurinsha.com/menu.html


開店50分前に着いた時点で、既に80人待ち。。

えぇぇ~っ 



徐々に日差しが出てきて、日焼け対策し過ぎて余計暑苦しい格好の中、

3時間半がんばりましたよ。。 


やっとご対面できた、つけ麺も

後ろに並んでる人たちがいると思うと、かきこむ以外の選択肢がないよ。。

味わうなんてとんでもない 

初めてのつけ麺、、えび玉もトッピングして

すんごい勢いで食べちゃいました 

美味しかったけど、3時間半の待ちを考慮すると、評価はどうなんだろ。。 


行列①

2010年08月12日 | 食・酒
店内をホストクラブ風にして、吉本の芸人さんが日替わりでライブする、

って期間限定のお好み焼き屋に行きました  

お盆だし、予定の芸人はそんなメジャーじゃないし、空いてるかと思いきや。

なに、この行列 


急遽、メジャーな芸人に変更になり、それを知った若い子らが

もう本人もいないのに並ぶという不測の事態 

30人待ちと聞くと、普通は諦める、、よね?

また次回にしましょう、と並んだ瞬間に提案した私の声は、まったくスルーされ

食べ物屋に2時間半並ぶという初の体験をした。


なんやかんやで、やっと入り口の目の前まで辿りついたのに

「あと一時間ですね」と店員に言われ、苦渋の決断の末、諦めました 

ここまで待って、さらに待つのかと思うと

待つ意味がわからなくなってきたからでした 



ディズニーでさえ、こんなに待たないよ 

貴重な体験だ 

並んで待った末、食べられないというオチ付き。


タイム イズ マネー なんですけどね 


やっぱりビール

2010年08月06日 | 食・酒
こう暑いと、水分たくさん摂らなきゃだめだよね 

熱中症で運ばれる人がたくさんいるけど、

過去に私も熱中症の症状に陥ったことが。。


ちょうど、最高気温たたき出した猛暑日に

旅行で朝から新幹線の中で、缶ビールと缶チューハイ飲みまくって

一緒にいたコと、パタっとやられたのでした 

アルコールは水分じゃないよ。

てのを、最近知りましたよ。

ビールじゃ、水分摂ったことにならないんだって。。 



とはいえ、やっぱ夏はビールっしょ 

六本木ヒルズの素敵中華で、飲み食い放題、夏ヤセとは無縁の私 




お気に入りの草食系くんが、

いつも私の帰りを心配してメールくれるのが、嬉しくて

年甲斐もなくキュンキュンしてます 

私も腹黒い悪い女だけど、その子も意外と遊んでるヤツみたいで

ならいっか~、とわけの分からぬ納得をしながら

コソコソと連絡を取り合うのが、楽しくてしょうがない。


ジャンク情報

2010年07月15日 | 食・酒
情報によると

モスバーガーの期間限定だった、あの「テリー伊藤のラー油ざくざくバーガー」を

7月30日から、100万個限定の再発売だってさー

こないだ食べ損ねたから、絶対、口にしてやる!(6/22ブログご参照)


ついでに。

じゃがりこが、発売15周年を記念して「感謝のキムチ味」を出すそう

7月26日からコンビニ期間限定ですって。








私、ジャンクフードとかバリバリOKなんだけど

とくに、ひとり宅呑みのときは、高確率でつまみは、じゃがりこです! 

基本のサラダ味が好きかも。

もちろん、限定商品は必ず買うけども、やっぱり何事も基本が大事ですな。

てなかんじで、大好きなじゃがりこと大好きなキムチがマリアージュしてんなら

こりゃ買いだめしかないっしょ 


最高マルゲリータ

2010年07月01日 | 食・酒
世界一のピザ  を食べに中目黒に。


http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13103245/dtlrvwlst/1690296/

ナポリピッツァ世界選手権3連覇したピザ職人が釜焼きするお店。

TVで紹介されてから予約取るのも大変だったという人気店に

会社のおじさんと食べに行った  


本来、行くはずだった愛人が、急に都合悪くなり

代わりに私が、、というラッキーなお話 


超、混んでたし。

けど、旨すぎでしょ 

ワイン  も飲みやすくて、飲みすぎた。 

こりゃもぅ行くっきゃないでしょ 

一度食べたら、’ピザー○、お届け!’は食べられないと思うよ~ 


寝不足

2010年06月25日 | 食・酒
朝からみんなナチュラルハイだった気がする 

ワールドカップ、決勝トーナメント出場すごいね~ 

AM3:30からの試合をみなさん、リアルタイムで見てたようで。。 

私は今朝の情報で結果を知ったんだけど、

朝礼当番のスピーチ内容を考えてたら、朝になってた…  ばかだ。

この流れでサッカーネタにすりゃいいものの、

マイケルジャクソン一周忌ネタにした。

命日なのに、すっかり追いやられた感あるよね 



幼馴染と飲んだ 

「たまプラーザ」周辺で会うのが恒例になってるんだけど

そこのモンスーンカフェにも久々に行った。

http://www.monsoon-cafe.jp/jp/casual/home/index


お互いの近況など報告しあって

私の色恋の相談にも応じてもらって、

昔からの友人だから、いろんな場面を知ってて話しやすい 

しかし変わり映えのない自分が惨めだ。 

いつも同じこと言ってる気がする。。 


無意味な寝不足で、テンションもおかしく、余計なことしゃべったかも 

今晩はみなさん、グッスリ眠れただろうね 


格安で

2010年06月11日 | 食・酒
ちょっと前にTVで知った「試食会jp」なるもの。

レストランのお食事が格安で食べれるというの 

お店側の、空いてる時間帯の客埋めや、新規客獲得、口コミ効果を期待して

採算ギリギリで料理を提供する、ってのと

客側の、安く食べれる♪、っていう需要と供給がマッチしたサイトビジネスが

話題になってるらしく、似たようなやつで私もさっそく体験できました 


確かに!

フレンチのコースが半額になり、ラッキーでした 

通勤でも通る道なのに、今まで全くその店の存在に気づかなかった。

もし私が、リピーターになったり、まわりに宣伝したりすれば

店側も半額まで落とした意味があるってわけだ 



う~ん。

2時間の制限の中、閉店まで5時間ほど粘ったが、

広い店内、うちらの他に客は2、3組。。

ランチと休日が客の獲得時なんでしょうけど、それにしても閑散とし過ぎだね。

なんだろうね。

味は普通に美味しいし、雰囲気はパリっぽく素敵なのに 

ただ、コバエがやたらと飛んでて食事の邪魔をするのと

店員さんのマナーがイマイチだったのが、残念だったけど 


しかし、こーゆーアイディアよく考えるよね~。

また利用させてもらおーっと 


キュン

2010年06月03日 | 食・酒
人事異動があって、自分の部署以外では歓送迎会があちこちで行われてる。

それに便乗する形で、ぷちグルメ会を開催。

パスタやピッツァ  ワイン  で、美味しくイタリアンを堪能しました。


飲むことも食べることも大好きなんだけど、

普段が質素極まりない食事で済ませてるからか、

暴飲暴食からくる食後の胃痛に襲われることが慢性的になりつつあり、

怖くて、あまりたくさん食べれませんでした 

こないだやっと、消化不良が治ったんだから無理できないし 

でも量を食べれなくなったら、グルメ会の会員を外されちゃうよぉ  


ともあれ、飲み会のたびに、会社の後輩くんと仲良くなれるのは嬉しい。 

彼とどーこーなりたいわけじゃなく、存在が癒しなのだ 

いや、もしかして、この胃の痛みは、彼に対する胸キュン(死)だったりして? 


いい仕事してるわね~

2010年05月21日 | 食・酒
西麻布にお食事~ 

お誕生日のお祝いに、鉄板焼のお店を予約したのだー 

美川さんがプロデュースしてるの 

http://r.gnavi.co.jp/e233200/


きらびやかだけど、落ち着いてるオトナな美空間で、

良心的なお値段なのに、お料理もおいしく、女子の胃袋には満足の量だし

スタッフのサービスも、すっごく教育されてるわよ~ 


一緒にいった方のお誕生日だったので、

ケーキ  にペイントしてくれて、写真も撮ってくれました。


芸能人のお店って、期待ハズレなとこが多いのに(アラ、失言かしら?)

ココは、また行きたいかも 

サービス業って大変だけど、その腕で、味以上の評判を作れると思うなぁ。

店長さん(だったのかな?)お見事 


帰りは、消化するため、渋谷まで歩いた