はい、アンニョンハセヨ 
ちょっと前に(ん、ちょっと?)円高ウォン安で、韓国への買い物客が殺到した
時があったけど、今は別に、お得ではない。
とはいえ、お安く手に入る韓国コスメ
安いっていっても、そこそこいい品だと思います。
って、IKKOさんもオススメしてるしね
エチュードハウス、ミシャ、トニーモリー、フェイスショップ、はもちろんのこと
現地ガイドさんの使ってる「后」(fu)ってのも気になりつつ、いろいろ買ってみた。
成田で、RMKやランコム、ディオールは購入済みだったので、
免税店では、ばら撒き土産も兼ねて、シートマスクやBBクリームを主に
新羅より、ロッテの方が韓国コスメは充実だった気がする。
食については、
宮廷料理(すんごい種類豊富)、あわび粥、ビビンバなど食べたけど
塩分は控えめらしく、どちらかというと薄味?
キムチは辛くて美味しいけど、日本の味になれてるからねぇ。。
コンビニはファミリーマート
があった(済州島にはコレだけかも?)
ロッテマートで買い物もしたけどは、スーパーは安くて品揃え豊富だけど
どれを選んでいいのか分からないんだよね
だったら、定価でもコンビニで、現在人気のある商品を買った方が
いいような気がしたよ。
カップ麺や、ロッテチョコ、スナック類、トッポッギ、
あと、みかんが名産である済州島ならではの、ポンカンチョコ(美味!)
韓国のりは、日本同様に中国産が嫌がられる傾向にあるらしいんだけど
大韓民国原産の高級な岩のりよりも、中国産の韓国のりの方が
味が好みだったわ。おまけに安いしね
帰りのトランクは、16キロという脅威の重さでゴロゴロ
しながら帰国。
近くて美味しくて、癒しの韓国
今はちょっと情勢が危ういけど、また行きたいわ~。
ただし、成田じゃなくて、羽田空港からを希望する
てなかんじで、この旅行は、社員旅行だったのでした。
かかった費用は、お土産代だけで、全部会社の経費で贅沢できたのだ

幹事、よく頑張ったよ、私
おつかれ

ちょっと前に(ん、ちょっと?)円高ウォン安で、韓国への買い物客が殺到した
時があったけど、今は別に、お得ではない。
とはいえ、お安く手に入る韓国コスメ

安いっていっても、そこそこいい品だと思います。
って、IKKOさんもオススメしてるしね

エチュードハウス、ミシャ、トニーモリー、フェイスショップ、はもちろんのこと
現地ガイドさんの使ってる「后」(fu)ってのも気になりつつ、いろいろ買ってみた。
成田で、RMKやランコム、ディオールは購入済みだったので、
免税店では、ばら撒き土産も兼ねて、シートマスクやBBクリームを主に

新羅より、ロッテの方が韓国コスメは充実だった気がする。
食については、
宮廷料理(すんごい種類豊富)、あわび粥、ビビンバなど食べたけど
塩分は控えめらしく、どちらかというと薄味?
キムチは辛くて美味しいけど、日本の味になれてるからねぇ。。

コンビニはファミリーマート

ロッテマートで買い物もしたけどは、スーパーは安くて品揃え豊富だけど
どれを選んでいいのか分からないんだよね

だったら、定価でもコンビニで、現在人気のある商品を買った方が
いいような気がしたよ。
カップ麺や、ロッテチョコ、スナック類、トッポッギ、
あと、みかんが名産である済州島ならではの、ポンカンチョコ(美味!)
韓国のりは、日本同様に中国産が嫌がられる傾向にあるらしいんだけど
大韓民国原産の高級な岩のりよりも、中国産の韓国のりの方が
味が好みだったわ。おまけに安いしね

帰りのトランクは、16キロという脅威の重さでゴロゴロ

近くて美味しくて、癒しの韓国

今はちょっと情勢が危ういけど、また行きたいわ~。
ただし、成田じゃなくて、羽田空港からを希望する

てなかんじで、この旅行は、社員旅行だったのでした。
かかった費用は、お土産代だけで、全部会社の経費で贅沢できたのだ


幹事、よく頑張ったよ、私

おつかれ
