goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear 私

負け犬さんの記録 ~幸せになるための自分応援日記

切なさと心悲しさと

2010年05月04日 | ひとりごと
のんびりダラダラできる実家だったんだけど。。

なんとなく落ち着かず、早々に帰京してまいりました  

来週の海外旅行のために、実家置きしていたスーツケース  をゴロゴロしながら。


半月ほど前に、突然に決まった弟夫婦の同居 

あっちゅう間に引っ越してきて、家主も同然な占領っぷりだし。。

元々、両親だけで住む家としての作りだったから、それほど大きくないし

予備部屋に置かせてもらってた私の荷物も、ダンボールに詰めて追い出され

いらないモノは自分で処分して、、ってさぁ。。 


…すっごく寂しい 

もちろん、自由に帰れる家なんだけど、帰りづらくなるわけで。。

そこで生まれ育って生活したわけじゃないから、

自分の家でもあり、他人のような家でもあるんだけど、ほっとする場所だった。

「あなたも早くお嫁にいって自分の家を持つべきね」

って、そりゃそーですけど。。わかってるんですけど。。 

まわりの環境の変化が、私の状況を変える、、かもしれないね。


烏城

2010年05月01日 | おでかけ
黄金週間、唯一のおでかけ…?

長野県松本市にある、松本城へいざ出陣 

UターンラッシュにETC割引も重なった中央道の渋滞も、なんのその 


お昼に到着してみれば、思った以上に人多し  

というのも、この日は松本市の市制記念日だそうで、入場料無料だったのだ。

狭くて急な城内の階段は、係員が不在だったのもあり、大渋滞でしたわよ。


3週間前に見た、白鷺の姫路城の印象が強く残っていたので

松本城をみたとき、そのコンパクトさと真っ黒さに驚き 

国宝の城の中で、唯一の黒い城であり、

その漆黒の外観から、別名「烏城(からすじょう)」とも呼ばれているそうな。





黒い城は秀吉への忠誠心を、白い城は家康の。。の表れなんだってね 


お堀に囲まれた平城の松本城も、魅力あって芸術です 




正面向かって左側から



私は訪れるのは初だと思ってたけど、小さい頃に行ったことあったみたい 

行きたいと思ってる高知城や熊本城だって、

城に興味がない頃に行ったから、まったく記憶に残ってないの。。

あぁ、もったいないもったいないなぁ。。 




裏手にある、開智学校も記念日のため無料で見学できたよ。




  
昔の子供は知識を得ることが楽しくて、貪欲に勉強したんだろーな 

なんか、小学校からもう一度学びたくなったよ。

ちゃんと勉強しておけばよかった。。 

って誰しも思うことだよね。


日帰りドライブ、強行スケジュールだったけど大満足でした♪