
15/上原奈美(★7点) アルバムほぼ全曲試聴できるページ
1.Intro 2.Real Me 3.Yours, 4.大人の時間 5.HANAUTA 6.Slow Revolution(inter) 7.Destination 8.xoxo 9.IAM 10.TEARS 11.Slow Revolution 12.Messeage Box(interlude) 13.be one's 14.15 Carat 15.タイムマシンにおねがい
ティーンに絶大な人気を持つカリスマ中学生モデル・・・・なのか?ホントに?まぁいろんな所でそう言われている気がする上原奈美のファーストアルバム。絶大な人気を持っている割りにアルバムは253位と沈没w
とはいえですね。253位とは思えないくらい楽曲の出来が良いんですよ、このアルバム。
シングル曲の、ラテンフレーバーを絡めたアップテンポダンスナンバー「Real me」「Slow Revolution」が、結構良かったので購入しました。たぶんそういう曲メインのアルバムだろうと思って。
そしたら、意外にもアルバム曲にはそういう曲は無かったんですね。そういう点ではちょっと期待はずれだったんでーすーがー。
その代わりに、アルバムを占めていたのは哀愁漂うバラード曲。
これらのバラード曲の出来がとっても良かったんです。
特に「HANAUTA」と「be one's」はアイドルがアーティストっぽく歌うバラードとして完璧すぎ。
メロディーがキャッチーで、聞きやすくてかつメロディアス。素晴らしい。
上原さんの歌唱も、上手いというわけではないけど声質はなめらかな良い声してます。高いキーも頑張って出してるし。
先行シングル「15 Carat」が地味で普通なバラードだったので、バラードには期待していなかったから、かなり意外でした。ってかなんで「15 Carat」をシングルに切ったのかが激しく疑問。
シングル曲で勢い付け(ただし「15Carat」は除く)、カップリング曲ではミディアム、アルバム曲で珠玉のバラードを披露と、バランスの良いアルバムです。
難点を挙げるとすると、インスト3曲もいらないって事や、「大人の時間」は大人=渋い、という事でもイメージしたのかやけに地味だとかの減点要素もあって、★点数はちょっと低めに付けちゃいましたが、全体的にはなかなか正しくアイドルアーティストしてて良いと思います。
余談ではありますが。自分の年齢に合わせてタイトルとトラック数を合わせると言うところは安室奈美恵「SWEET 19 BLUES」のアイデアまんまだし、歌唱はなんだか華原朋美を想像させる面もある(不安定さとか)し、イイ感じでラストに向かっているところを最終曲でぶち壊す「タイムマシンにおねがい」は、浜崎あゆみ「Duty」における「girlsh」を彷彿とさせますねぇ・・・。狙ってやってるのか?
イメージとしてはこの3者を足して、間違えて4で割っちゃったみたいな感じですw
いやはや、正直あんまり期待していなかったんで良かったです。アイドルアーティスト好きならオススメでございます。「Real me」「Yours,」「HANAUTA」「be one's」だけでも聞いておく価値アリですよ。
いやしかし、253位って・・・歌手活動続けること自体が困難なレベルの売り上げじゃないか。
GIZAの売れない軍団も順位的には同じくらいだけど、上原奈美はテレビ出演もしてたし、もしかしたら最初にして最後のアルバムになるのかなぁ・・・。
まだまだ若いし、これからもっと伸びる可能性を持っていると思うので、頑張って欲しいのですけれど・・・。
ちなみに、アルバムタイトルは「フィフティーン」じゃなくて「じゅうご」と読むらしいです。でも「15 Carat」は「フィフティーン カラット」なんだって。不思議。ってか謎。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます