昔懐かしい音楽情報をお届けします。

1950年から1980年代の音楽情報です。

暮らしの手帖 第2世紀 第2号 1969年

2016年06月06日 | 暮らしの手帖

この号で興味を引いた記事は“古風な寝台を作ろう”と”どうしてビスケットにまで色を・・・“です。

まずは“古風な寝台を作ろう”ですが、型紙のサイズが細かく紹介されてその組み立て方が写真入りで紹介されています。

この記事で何人の方がベッド作成を実行されたんでしょうか。本立てくらいであれば日曜大工的な記事で受け入れられますが

ベッドを作るという発想すらなかったので驚きの記事です。

次の”どうしてビスケットにまで色を・・・“の記事には納得です。この頃から合成着色料が使われていたんですね。

子どもの時期をこの時代に過ごした自分としてもいかに知らずに体内に取り込んでいたことを考えると、昭和初期生まれの人と同じように長生きは出来ない気がしてきます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿