goo blog サービス終了のお知らせ 

Sincerely yours,

にっしーの徒然なる日々の記録。
うた、くるま、さーきっと、げーむ・・・

ゆきやの窓【バレンタイン茂原編】

2006-02-18 13:39:31 | たべもの

みなさんこんにちは、ゆきやの窓の時間です。
今日は2/12の茂原会員走行日の裏イベントについてレポートします

問題の種はコレでした・・・
12日はコレを持って茂原に行ったのです。



事の起こりは前日にこの黒ゴマトリュフ(チョコレート)を作ったところから。

『ちょと玄人ぽく見えるかも』と思った私はわざと不揃いに作りました。

ええ、まん丸にするの面倒だからこれでいいや~~~なんて
これっぽっちも思っていませんでしたとも

そして迎えた当日・・・

みぃさまと、とら♪さまが一緒にいるところに、てけてけ寄って行き
お渡してみました。
(話はそれますが。。とぅるとぅる丼さんに、
『みぃさまととら♪さまが一緒にいらしたら、
必ずみぃさまに先にご挨拶しなさい
と言われていたのを思い出し)

ちゃあんと先にみぃさまに差し出しましたよ♪

みぃさま:「あ、ありがと~」

とらさまは不審そうな表情をして、突然

とら♪さま:「コレ、梅干し?」

ゆきや心の声:

・・・・!!?

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・え?(りぴーとわんもぁたーいむ?)

衝撃を受ける私をよそに、
とら♪さまは「え、これそう見えない?どうみても梅干しでしょ^^弁当箱に入ってるし」
みぃさまに同意を求めたりと楽しそう。

そう。
と~~~っても楽しそう。

いや~よかったよかった。楽しんでいただけて。うんうん**^^**
作った甲斐があるというものですよ。
みぃさまも、毒見・・じゃなく味見ありがとうございました





・・あれ??

でも、なーんか腑に落ちないんですけど。
どう考えても、エンターテインメント提供したようにみえるよ??

娯楽じゃなくて、いつもお世話になってますの気持ちのはず・・あらら????


まあいいのだっ。
ゆきやは知っている。最近わかったことなのですが

とら♪さまは、人一倍照れ屋さんなのだ。(そういうことにしておく)

ほかに、お受け取り&試食くださった方、
ありがとうございましたっ又気が向いたら食べてやってください。


以上、ゆきやの窓レポート終わり。 Q.E.D





ティータイム

2005-12-31 16:05:22 | たべもの

最近のお気に入りに中国茶があります。
昨日は、立川中華街のお茶屋さんにいってきました。

アフタヌーンティーに最初行こうかと思ったのですが、混んでいたのでこちらに変更。
紅茶も嫌いじゃいないんですけど。こっちのほうが落ち着くので好きなんだよね。
にっしー的には結果オーライ(*^^)v
画像はにっしー携帯より。
飲んでたのは、雲南沱茶(うんなんとうちゃ)という黒茶(つまりプーアル茶)です。

ゆきやはプーアル茶の香りが苦手なので、大概にっしー一人で飲んでいるのですが、どうやらこのお茶は彼女もお気に召したようです。

お菓子セットを食べて、さらにお茶うけにドライフルーツ2点追加しました。
上の画像のドライフルーツはかぼちゃの種とマンゴーです。

合計で7~8杯くらい飲んでもう入りません。。。ってとこまでいってティールームをでました。
そして帰りに、ポットとお椀4脚、さっき飲んだ雲南沱茶と凍頂烏龍茶を購入♪

(^^♪たまにはこういうのんびりもいいですよね。


天高く・・・・肥ゆる秋

2005-09-21 22:02:05 | たべもの
・・・ほんとは秋になると馬が肥えて北方の遊牧民族が精強になるから、気をつけろ~って意味の中国の諺なんだけれども。
現代じゃほとんど意味を失ってしまった言葉ですねぇ。

さて、今日はあたらしく発見したお菓子に手を出してみました。
バターレーズンっぽいチョコ。
ってそのままやんけって感じですが。
コレが濃厚でおいし。
たくさん食べてしまわないように、って考えなくっても、濃厚なのでちょっとずつしか食べられません(笑)
最近さまざまなことを考慮して、少し体重を減らそうと思っているところです。でも、いろいろ切り詰めて精神に負担をかけていくのは本意ではない。
お菓子ってやっぱり心を和ませてくれるとこがあって、これをなくしちゃうと、ストレスばっかの仕事がつらくなっちゃうから。
ちょこっとずつ、軽量化をはかっているとこです。
にっしーは夏太ります。冬やせます。みんなは逆らしいけど・・・
でもこの夏は2~3kgくらい減少しました。冬にさらに期待。