goo blog サービス終了のお知らせ 

日本百名山制覇を目指します❗

相棒と巡る旅・・・

雪の木曽駒ヶ岳⛰️100分の10

2021-11-22 17:03:40 | 日記
その日は突然やってきた・・・

いつかは雪山にも登ってみたいと
思っていたのだが・・・

来年はたくさんアルプスの山々を
登りたいと考え、まずは、
その手始めとしてとして
比較的登りやすそうな木曽駒ヶ岳を
登ることに決めた。

時期は10月の半ば・・・
油断していた・・・
・・・動揺してしまっている。
看板の文字が隠れていることにも
気づかない・・・

こんな時は食事をしよう・・・
そして気持ちを落ち着ける・・・

こんなこともあろうかと10月に入ってからは
チェーンアイゼンを持ち歩いていたことを
思い出す・・・

・・・装着し登山を開始する。

・・・
・・・
・・・‼
登りやすい‼️
雪もクッションになり、
こんなに高いところまで来てました❗


天気の良さも相まって
足取りが、かなり軽い🎵

そして乗越浄土に到着。
ここから中岳を経由して木曽駒ヶ岳の
山頂を目指します⛰️

見晴らしも良く、遥か遠くに富士山も
見えました🗻
稜線沿いは雪が結構降った様子。


油断しないで慎重に歩こう👣

奥に見えてるのは宝剣岳。
今回は怖かったので、スルーします💦


地平線まで見えそうだ・・・
まずは中岳山頂です。
ここから木曽駒ヶ岳山頂を目指します❗


標高が高いからだろうか・・・
空が濃紺だ・・・
気持ちの良い青空のもと、
山頂に向かいます。


御嶽山が近くに見えました。
立派だなぁ🎵
もうすぐ山頂だぁ‼️

そして記念すべき10座目
木曽駒ヶ岳山頂へと到着します。
本日も無事に下りれます様に🙏

帰りの途中、休憩したり・・・
遊んだり☃️しながら下山しました🎵

太陽に照らされた宝剣岳。


足跡を頼りに歩きます。

帰りは千畳敷ルートで下ります。
余談ですが・・・
この時、トイレが我慢の限界に近づいており、
過去最高の下山スピードでした💦

スッキリした後のコーヒータイム☕

帰りはロープウェイでバス停まで。

上部とはまた違う世界。
紅葉がまだまだありました。
帰りのバスからカモシカを発見‼️
逃げない・・・
よっぽど、ご飯に夢中なのでしょうか。
そんなこんなで今回も無事に下山出来ました🎵



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。