日本百名山制覇を目指します❗

相棒と巡る旅・・・

爆風の那須岳⛰️100分の13

2021-11-27 20:30:35 | 日記
昔、富士山の山小屋に泊まった時に
知らない人と同じ布団で雑魚寝した・・・
両隣りに足があり、頭と足を交互にして
寝るスタイルだ。

もちろん、一睡も出来なかった・・・

この時から山小屋に泊まることに
抵抗を覚えてしまった・・・

そんな自分を克服しようと山小屋を探す🔎

今年も既に11月下旬、山小屋も冬支度を
始め、営業しているところが少ない中、
那須岳に11月末まで営業しているところを
見つける。

煙草屋旅館だ・・・
しかも温泉♨️付き。
早速、予約をし那須に向かう・・・

一日目はロープウェイで山頂駅まで行き
茶臼岳山頂を目指し、峰ノ茶屋跡避難小屋~
那須岳避難小屋を経由して煙草屋旅館に向かう。

二日目は山荘より隠居倉を経由し朝日岳を
目指し峰ノ茶屋跡避難小屋を経由し下山するルートだ。

天気予報は一日目は雨・・・
二日目は風が強いが晴れの予報となっていた。

そして、当日・・・
向かう時は雨だったが、山頂駅に着いた瞬間
晴れ間が・・・
チャンスだ。
今しかない❗
そして登り始める・・・

晴れ間は最初の10分だけだった・・・

茶臼岳山頂に着く頃には、かなりの
ガスに覆われた・・・

ひとまず、登山の無事を祈願し
避難小屋へと足を進める・・・

ガスは立ち込める一方で、
雨も止む気配はない・・・


晴れていれば、景色は良いのだろうか。。。
視界は悪く。気を付けて進む・・・


峰ノ茶屋跡避難小屋へ到着する。
時期は11月下旬、かつ天気も悪いこともあり
人はいない・・・
少し、人恋しい気もするが、ここで
休憩をとることにする。


建物内は綺麗だった。
手短に食事🍴を済ませ、
宿泊地のある山小屋へ向かう。

山小屋へ近づくにつれ樹木が増えてきた。
途中、猿の集団🐵に会った。
絡まれるのかとヒヤヒヤした💦

ますます、人に会いたい・・・

さらに進むと「熊注意🐻」の看板があった。
熊に会う前に、人に会いたい・・・

その内になんとか、山小屋へ到着する。
今日、泊まる煙草屋旅館だ。
宿泊者は私たちしかいない・・・

山の中で食べる食事は、温かく
美味しかった😋

そして、お風呂は貸切状態で
3度も入ってしまった。
山小屋のイメージが変わった・・・
睡眠もしっかりとれて、
貴重な経験ができた✨
また、泊まりに来たいな・・・
そんな想いがした。

・・・そして翌日。

かなり、風が強い。
予報では風速17m前後となっていた。
ただ、かなりの晴天だ☀️
景色に期待ができると胸を弾ませ、
山小屋を後にした。

山小屋から隠居倉までは比較的、
整備された道のため、歩きやすい。

前日は雨だった為、景色が分からなかったが、
なかなかの絶景だ。


隠居倉に到着する。
ここからが、もろに爆風だった。
しっかりと飛ばされないように
踏ん張った・・・

隠居倉からみる茶臼岳。
立派だ・・・
まずは景色を見ながら、休憩だ。

ここから先はザレ場のトラバース道が
続くため、風が強い日などはかなり危険だ。
写真を撮る余裕がなく💧
ヒヤヒヤしながら乗り越える。

風が強いため、朝日岳を諦め、
下山する。
途中、昨日通った峰ノ茶屋跡避難小屋が
一番の爆風ポイントだった・・・🌀

どうにか、こうにか💧
無事下山することが出来ました🎵


















晩秋の霧島山⛰️100分の12

2021-11-24 21:23:32 | 日記

ついに本州を出てしまった・・・
ここは鹿児島空港だ。
百名山を制覇するためには、
通らなければ行けない道。

そう、今回登頂するは、霧島山だ。
時期は11月中旬。
活火山だが、規制が緩和され
韓国岳まで登れるとのこと。

今しかない・・・

そして、登山口へ向かう。
飛行機のチケットはかなり前から
購入していた。なので・・・
天候は運次第だった・・・
本日は晴天☀️
登頂しよう‼️
・・・そう心に誓い、歩き始める。

清々しい・・・
新緑を思わせるかのような、木々たち。
九州に熊はいない・・・
安心感で胸が踊る💃


大浪池だ。火山でできたカルデラとのこと。

その奥には韓国岳が見える。
待ってろよ~✨
大浪池を背に頂上を目指します。


ザレ場が増えてきた。
噴火でできた山によくある光景だ。

そして韓国岳山頂へ到着する。
12座目制覇&九州第1号です🎵

頂上からは新燃岳が見えた。
噴煙が上がっているのが見える。
ここは立入規制があるとのこと✋

下山中、ガスが晴れたので、
大浪池と韓国岳のセットを📸
霧島山、下山後は霧島温泉のホテルで宿泊🛌
食事、部屋、スタッフ、雰囲気・・・
全て良かったのだが、コロナの影響で
閉館してしまったとのこと😢


ホテルからの風景。
桜島が見えます。

翌日は観光を楽しみ🎵
まずは霧島神社でお参り🙏
溝ノ口洞窟。パワースポットらしい。
コウモリが体を寄せ合い寝てました😴


そして、桜島観光を楽しみ🎵
新たな地へと旅立つのであった。。。



爆裂火口🌋安達太良山⛰️100分の11

2021-11-23 23:24:33 | 日記
山は癖になる・・・

山に登ると日々の仕事のプレッシャーや
疲れを癒してくれる。

まさしく私は山中毒です・・・

そして今週も山へと向かう・・・

気がついたときには安達太良山の
麓へとやってきておりました。

今日はロープウェイを利用して
まずは山頂を目指し、爆裂火口を見つつ
山小屋を経由し遊歩道から戻ってくる
周回コースだ🌀

駐車場の時点で既に結構な標高。

ロープウェイを登り、
山頂を目指します。


いきなり見晴らしポイント👀
朝からテンションがあげあげです🎵

季節は10月下旬。
気持ちの良い秋晴れです。

山頂へレッツゴー🎵

思わず、気持ち良すぎて
はしゃいでしまうま🦓
景色を楽しみながら、
のんびり登ります🏃‍♂️

山頂が見えてきました🎵
この辺りはかなり広く
なかなかの休憩スポットです🎵


ザックをおいて山頂を目指します⛰️

山頂からの風景。
磐梯山を間近に見れます🎵


安達太良山山頂へ到着⛰️
11座目です🎵
山頂で景色を堪能し
本日の見所「爆裂火口」なるものを
目指します。


そして、火口に到着。


すごい‼️硫黄の臭いがしました。
おならをしてもばれなさそう😝

爆風を浴びてます。
・・・何気にこの日は風が強かった💦


素敵な景色だ🌠

山頂がだんだんと小さくなってきました。


風が強い分、見晴らしは最高です。

山小屋までおりてきて
ここで昼食をとります🍙

まだまだ紅葉🍁しており、
木々が色鮮やかです🎵

下山は紅葉に囲まれた道を通ります。


そして遊歩道を通過していきます。

滝でマイナスイオンを取り込みます。

出口での記念写真📸
本日も無事に下山出来ました🎵



雪の木曽駒ヶ岳⛰️100分の10

2021-11-22 17:03:40 | 日記
その日は突然やってきた・・・

いつかは雪山にも登ってみたいと
思っていたのだが・・・

来年はたくさんアルプスの山々を
登りたいと考え、まずは、
その手始めとしてとして
比較的登りやすそうな木曽駒ヶ岳を
登ることに決めた。

時期は10月の半ば・・・
油断していた・・・
・・・動揺してしまっている。
看板の文字が隠れていることにも
気づかない・・・

こんな時は食事をしよう・・・
そして気持ちを落ち着ける・・・

こんなこともあろうかと10月に入ってからは
チェーンアイゼンを持ち歩いていたことを
思い出す・・・

・・・装着し登山を開始する。

・・・
・・・
・・・‼
登りやすい‼️
雪もクッションになり、
こんなに高いところまで来てました❗


天気の良さも相まって
足取りが、かなり軽い🎵

そして乗越浄土に到着。
ここから中岳を経由して木曽駒ヶ岳の
山頂を目指します⛰️

見晴らしも良く、遥か遠くに富士山も
見えました🗻
稜線沿いは雪が結構降った様子。


油断しないで慎重に歩こう👣

奥に見えてるのは宝剣岳。
今回は怖かったので、スルーします💦


地平線まで見えそうだ・・・
まずは中岳山頂です。
ここから木曽駒ヶ岳山頂を目指します❗


標高が高いからだろうか・・・
空が濃紺だ・・・
気持ちの良い青空のもと、
山頂に向かいます。


御嶽山が近くに見えました。
立派だなぁ🎵
もうすぐ山頂だぁ‼️

そして記念すべき10座目
木曽駒ヶ岳山頂へと到着します。
本日も無事に下りれます様に🙏

帰りの途中、休憩したり・・・
遊んだり☃️しながら下山しました🎵

太陽に照らされた宝剣岳。


足跡を頼りに歩きます。

帰りは千畳敷ルートで下ります。
余談ですが・・・
この時、トイレが我慢の限界に近づいており、
過去最高の下山スピードでした💦

スッキリした後のコーヒータイム☕

帰りはロープウェイでバス停まで。

上部とはまた違う世界。
紅葉がまだまだありました。
帰りのバスからカモシカを発見‼️
逃げない・・・
よっぽど、ご飯に夢中なのでしょうか。
そんなこんなで今回も無事に下山出来ました🎵


















紅葉の会津駒ヶ岳⛰️100分の9

2021-11-21 19:38:07 | 日記
「岳」とつくものに登ってみたい・・・
「◯◯山」などの名前と何が違うのだうか。
これは自分の目で確かめなくては❗

天気予報をチェックし、天気の良さそうな
ところを狙う。
せっかく登るのだから、少しでも天気が
良さそうなところがいい。

毎日、何回も天気予報を眺め
会津駒ヶ岳に狙いを定め車を走らせた・・・

前回は、下山時刻が大幅に遅くなる失態を
してしまったので、今回は15時に下山できる様
入念に計画を立てる。

そして、登山口へ
朝7時より登山を開始する👣
登り始める時のワクワク感と
緊張感がいつもたまらない。


ちょうど紅葉も見頃🍁
足取りも軽くなります✨
黄金色の絨毯みたい🎵

頂上に近づくにつれ木道など
整備されて登りやすいや🎵


少し、ガスは多めでしたが、
見ごたえは満点💮
頂上に近づくにつれ池も点在
してきます。

頂上手前の駒の大池に到着。
ちょっと休憩にしようかな🎵

パン🍞を食べてエネルギー補給🎵

力も湧き頂上を目指します⛰️

会津駒ヶ岳の頂上に到着🎵
9座目です🎵

そして少し足を伸ばして
中門岳を目指します。
ここも見処らしいとのこと。
ワクワク🎵

少しずつ、晴れてきて
見晴らしが良くなってきました🎵

黄金の絨毯が足取りを軽くさせてくれます🎵

この向こうに中門岳が待っている❗

赤い葉はナナカマドという木だとか。
何度、焼いても燃えにくい・・・
七回釜戸で焼いても燃えにくい・・・
それでナナカマドと名付けられたとか。
近くにいた方に教えてもらいました🎵

そして中門岳に到着🎵
一面に広がる池と紅葉が綺麗でした🎵

景色を堪能して帰路へと着きます。

雲もだいぶなくなり遠くの景色も
良く見える様になりました🎵


少し名残り惜しみながら、
中門岳から足を進めます。

天国みたいだ・・・


さっきまでは、雲も多かったのだが、
ここまで見晴らしがいいとは・・・

やはりこの景色は登山を
病み付きにさせますな🎵

いろんな木々が綺麗な色づきをしてます。

綺麗な赤‼️


先程の休憩スポットへ向かいます。


そして、先程の頂上手前のところまで戻り
昼食🍜にします🎵

ヘリコプターが間近に❗
どうやら、山小屋に物資を運んだみたいです。

赤・・・黄色・・・緑・・・
これは山の宝石箱やぁ~🎵


山も季節や天気によって
色々な表情があるんだなぁと、
景色を堪能しながら、無事に
今回も下山出来ました🎵