
オンネヌプリ・・・アイヌ語で大きい山という。昔は、斜里岳をその様に呼んでいたとのこと。次なる目標は、そんな偉大な山に我々は挑戦する・・・



















登山前日の夕方に山小屋へ到着🏠️今夜はここで寝て明日の登山に備えます・・・


夕日には間に合わなかったが、綺麗な夕焼けが見れました🎵


翌朝☀️まずは登山口にある神社でお参りをして、安全祈願🎵


今回は、滝が沢山ある山とのことで、暑い日にぴったりな山登りになるのではと、ワクワク🎵

早速、川を横切ります・・・今日はこのような場面が多々あるらしい・・・


川の清涼感が暑い体をクールダウンしてくれます🎵


足下に気を付けながら、一歩一歩登って行きます・・・

下二股に到着・・・我々は川に沿って登る旧道から山頂を目指すことに・・・


この先、どの様な棘の道が待っているのか・・・今の私たちには知る術もない・・・

滝だ・・・しぶきが気持ちいい・・・

しかし、行く先は厳しく、足下が滑るため、気を付けながら登ります・・・

我々の前に立ちはだかる数々の滝たち・・・


最初は楽しかったのだが、幾つも続くと💦なかなか大変です・・・


まさしく、試練。登山は人生そのものだ・・・

幾つもの滝を登ると、川の流れもだいぶ、穏やかに・・・


ふと空を見上げると、ようやく綺麗な空や景色が見えて来ました🎵

上二股へ到着・・・ここでようやくウォーターロードは終わったようです・・・


しかし・・・今度は急坂が続きます💧

その先の馬の背に到着です🎵苦労した甲斐がありました💧素晴らしい景色が広がります🎵


目の前はリューイーソー🎵


雲も波しぶきをあげてます🎵


そしてあの頂を目指します・・・


まずは、頂上への取付きにある神社でお参りをします⛩️

見応えのある山々です🎵

山頂までもう少し・・・

そして青空の中、斜里岳登頂です🎵


山頂からは素晴らしい山並みが望めます🎵

今日は天気が良いので、頂上で昼食を楽しみます🎵

景色を楽しんだ後、下山開始します🎵


山はロマンの塊だ🎵

帰りは新道の熊見峠を経由して下山します・・・

広大な山々を見ながらの稜線歩きです🎵


厳しい斜面を登った後のご褒美の様です🎵

何回でも歩きたくなる様な、素晴らしい散歩道です🎵

景色を見て思わず、うっとり🎵


熊見峠に到着です🎵ここから登山口まで、かなりの急登で下りの為、おりる頃には、足が小鹿の様になっておりました🦌
帰りの道では、色々な動物を見かけました🎵


逃げないキツネ・・・人慣れしているのでしょうか。。。

踊るカモメ・・・将来はダンサーを目指しているようです。。。
天気が良くてラッキーでした🎵
滝が多くて大変そう・・。
「山はロマンの塊」、名言ですね!
登山は、まさに人生の縮図のように思います。
辛い急登を越えれば、ご褒美の景色が待っている・・!
(*⌒▽⌒*)
まさに山あり、谷あり、でした🎵