goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のかもしか日記

スキー、日常の出来事など。

スキー板が返ってこない

2013年01月07日 | Weblog

      こんばんは~   

 

息子が長野から送ったバックが午前中に届いた。

しかし、スキー板が無い。

運転手さんに板は?と聞いたら、バックだけです。と言われ?????

なんで、一緒に帰ってこないの

またまた、嫌な予感

息子が夜に帰宅したので、板が返って来てないで

問い合わせ伝表番号で検索したら、調査中だって

これって、もし帰って来ない時は、全額保障してくれるんでしょうね。

 

追記 その後

朝からどうなった気になって、3回目の確認したら、配達中になっていました。

ひとまず、ヤレヤレって感じです。

 


今年もよろしくね

2013年01月01日 | Weblog

      こんにちは   

 

あけましておめでとうございます   

 昨年は、お世話になりました。

本年も、よろしくお願い致します 

 

 

お正月なのに・・・

朝5時半起床 いつもより早い。

雪男が仕事なので、6時にお雑煮を食べて

私、お屠蘇をお猪口に3杯飲んだだけなのに・・・ 

もう~ダメ~ 目がショボショボする~再び、お布団の中へ潜り込み、

寝たまま、旦那さんいってらっしゃ~い と、こんな調子でした。

 

9時頃に起きだし、年末忙しくて、自分たちの部屋なんて掃除していなかったので、

正月早々、掃除機をかけその後、お宮さんへ

茅葺にトタンを被せてある古いお宮さん。

天井裏にアライグマ?が住み着いているらしく

お宮さんに御供してある鏡餅がアライグマに食べられていないか確認へ

 

大丈夫でした。

本来ならずっと、御供えして置くべき物なのですが・・・

今日は、心配なので直しに行ってきます。

 

いつもこんな調子で、たわいもない事を書いていますが、

今年もよろしくお願いします

 

 

 

 


若いっていいですね

2012年12月27日 | Weblog

      こんにちは~   

 

息子、野沢温泉に向けて昨夜、夜行バスで行っちゃいました~

めっちゃ、うれしそうな顔をして

スキー大好きな母を残して。。。 なんてひどい息子なんでしょう

な~んちゃってね。

今頃、温泉に入っているんだろうな~

うらやましい~

神様、1日も早く私もスキーに行けますように

あっ、そうだ スタッドレスにも履き替えていなかったわ~

 

 


カリフラワー

2012年12月17日 | Weblog

     

 

           こんばんは~     

 

珍しいカリフラワー(上の写真)を頂きました。

紫、オレンジのカリフラワーがあるなんて、まったく知りませんでした。

天ぷらにして、ソースとマヨネーズかけてたべたら、お好み焼きの味がすると聞いたので

晩ご飯に作ったら、確かにお好み焼きの味がして、おいしかったです~

一昨日の夜に、紫のブロッコリーを湯がいたら、紫から濃い青色に変わり

これは、食欲減退の色って感じになりました。

色はグロテスクでしたが、味はカリフラワーでした。

当たり前ですけど・・・

 

 

 

 

 

 


新しいPC&引っ越し

2012年12月10日 | Weblog

      こんばんは   

 

今日も寒いですね~

我が家のPC、XPは、まあまあ健在なのに、vistaの方が調子が悪く

修理費払うなら、買った方がいいという事で

LaVie G(タイプL フルHD液晶、Core i5-2430M、クリスタルレッド、

Office Home & Business 2010)を買いました。

2011年9月の商品ですが、【3年メーカー保証】が付いているので安心

ポイントも少し貯まっていたので、更に安く買えました。

本当は、クリスタルホワイトが欲しかったんだけど、またまた、先をこされでした。

 

7日の朝にポチッとしたら、8日のお昼に早速 届きました。

一人で設定しようとしていたら、運良く息子が帰宅したので、設定して~と

私は、その間にNTTのスタートアップツールをインストールするか否か

NTTに問い合わせ、インストールしなくても大丈夫と確認しました。

今度は、セキュリティを入れようと悪戦苦闘 ログインできない。

パスワード忘れっちゃった・・・ 

やっと、ログインできたと思ったら、台数オーバーですと。

セキュリティに登録してあるVistaを削除、window7を登録。

メールの設定も息子がチョチョイとしてくれました。

頼っていたら歳が行くにつれ、だんだんと出来なくなるので、ここからは、私一人で

vistaに大量に保管してあった写真を4GBのUSBメモリーに取り込み・・・

これが取り込むだけに30分以上かかる  こんなのやってられない。 

よし! 新しいUSBメモリーを買おうと日曜日に雪男と買い物に出かけました。

しかし、高速&容量の大きいものは、高い~

値段と容量の折合いをつけ買ったものが、コレ

windows7に取り込むのが速い

その代り、何回もvista  と 7 の間を行ったり来たり。

メールの引っ越しも、ちょっと手間取ったけど、なんとかできました。

あとはvistaのファイルを消し、PCをNEC Drect さんに下取りしてもらいます。

満額なら1万5千円。不具合があるから、幾らになるかわからないけど 楽しみです。

windows 7 の使い勝手ですが、字も画像も小さいのでちょっと見にくい。

解像度が大きいと、こういう風になるそうです。

解像度を下げてもいいんですが・・・ 画像を125%に拡大して、使っています。

慣れるまで、ちょっと手間取りそうかな

 

 

 

 

 

 


大失態

2012年12月08日 | Weblog

       こんばんは~     

 

 一昨日の夜、買い物に行きました~。

息子と雪男と3人で。

出かける前に、お金を財布に入れて、準備万端

今日は、5%offだし、荷物を持ってくれる人もいるし

買うぞ~と意気込んでお店に入りました。

カートを押し、カゴを2つ積んで、いざ出陣。

お正月の準備品や広告の品でカゴは、どちらも満杯。

金額にして、1万円は越えているかも

レジに並び行こうと思い、財布を取り出そうと鞄の中を見たら・・・

財布がなーい  

すられた~  落とした   車の中 

思い当たる所は探したけど、やっぱり無い~

雪男は、家に忘れてきたんやろと言うが

出かける前に、財布持っていた覚えがあるんだけど・・・

すられてたら、どうしよう~。 カードも入っているし

それより、この買い物 ど~しよう?

雪男、財布持って来てないし・・・ 

俺、持っとるで と、息子。 

だけど、5%の割引に未練が残る・・・

仕方がないので、戻せる物だけ戻して息子にお金を払って貰いました。

しかし、気になるのが財布。

家に忘れていることを願いながら、急いで帰ったら・・・

ありました パソコンの上に

情けない話です  

最後まで自分が忘れた!と思っていないんですから

歳ですかね~ 

 

 

 

 

 

 

 

 


タッチの差で

2012年12月06日 | Weblog

         こんにちは   

 

私の使っているパソコン、最近、益々調子が悪くなったので、

修理したらいくらかかるか調べてみたら、約6万円ほどするらしい

これなら新しいPCを買った方が得

しかし、最新のPCは、高いので、NECダイレクトのアウトレットで買う事に。

ちょうど、1台だけ残っていたので、カートに入れたけど、

この商品は、ただいま購入できません。と・・・

なぜ?と思い NECダイレクトに問い合わせたら、

タッチの差で前の方が購入手続きに入られていると言われました

逃した魚は、大きいと言いますが、ざんね~ん

もっと早く、思い切っていれば良かった~と後悔してます ε= (´∞` ) ハァー

なんせ、ある日突然、画面が真っ黒になり、データーが取れなくなるから

気をつけるようにと、忠告されているんだけど・・・

どうか、新しいPC買うまで壊れませんように

 

 

 

 

 

 


野山

2012年11月23日 | Weblog

        こんにちは~   時々

 

よく降るですね~。

はっきり言って降りすぎです

ブロッコリーの収穫も12月始め頃を予定していたのに

適度に雨が降り、また温暖な気候だったので予定より20日も早く

収穫できるほど大きくなりました。

お陰で忙しいとわめきながら収穫しています。

綺麗な紅葉スポットに行けないので、近くの山を見て思わず携帯で一枚。

こんな山ですけど、心和ませてくれます

 

 

 


息子も一緒に!

2012年11月03日 | Weblog

      こんばんは~    

 

今日、毎年恒例の町民運動会でした。

自治会長さん、今年は優勝したかったようですが、

残念ながら、総合2位でした。

私が出場した毎年恒例の男4人、女4人、計8人の綱引き

男性人、メンバーが足りなかったので息子も綱引き出場する事に

親子3人で引くんだから、優勝したい と思いましたが・・・

午前中の予選は、問題なく突破。

午後からの決勝戦、優勝するには3地区に勝たねばなりません。

3本勝負の2本先取した地区が勝ちです。

最初のA地区にいきなり1本目負け・・・

2本目、負けてたまるか~となんとか競り勝ち 1勝1敗

3本目、負けられない

接戦でかろうじて勝ちましたが、引いている時間が長かったので、

もうみんなヘロヘロ、息も絶え絶え 

この時点で、力を使い果たした って感じです。

休憩する間もなくB地区との戦いのアナウンスが・・・

ちょっとぐらい、休ませてよ って、感じです。

体重かけて粘りに粘りましたが、2本先取され負けてしまいました。

3位決定戦、もうヘロヘロの我がチーム、なんとか勝ちたいと、足掻きましたが

C地区にも負け、結局4位でした。

息子は、その後ラグビーボールを蹴って行く競技に出場し、

おまけに地区対抗リレー決勝戦でアンカーを走る事になっていたので、

大丈夫?もう足フラフラのはずだけど・・・と思いましたがなんとか走っていました。

若いって、凄いですね。

私は計7本も綱引きして手のひらに数ヶ所、水ぶくれが出来てしまいました。

背中、腕、肩が・・・

明日、明後日には、大変な筋肉痛になる事でしょう

明日は、ゆっくり寝ていたいのに、息子が消防団のポンプ操作大会?に出るので

早起きしなくてはなりません

6時半に集合して、朝練してから、大会に臨むらしいので、

5時過ぎには、起きなくてはいけませんね~。

多分、雪男が起してくれるでしょう

そして、私は、なかなか起きれないと確信しています。

では、  ちなみに、息子は、すでに撃沈しております

 

 

 

 

 


大歳神社

2012年11月02日 | Weblog

       こんばんは~   時々

 

昨日、1日なので大歳神社の掃除に行って来ました。

20年に1度当番が回ってきます。

まさかこんな場所にお宮さんがあるの って、場所にひっそりあります。

竹薮の中で藁屋根に塗炭を被せてあるのですが、天井には穴が2ヶ所も開いているし、

動物(アライグマ)が住み着いているような???

そんな、お宮さんの中に、絵馬って言うのかな?

絵が沢山飾ってあります。我が家のご先祖さまの奉納した絵馬も2枚見つけました。

昔は、絵馬を奉納する風習があったんでしょうね。