goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のかもしか日記

スキー、日常の出来事など。

たんぽぽ

2013年04月16日 | 写真

            今晩は~    

 

とうとう、スキー板をチュンナップに出しちゃいました~。

今シーズン終了です。 結局6回しか行けませんでした

今シーズンは、我慢の年でした 

今も我慢していますが 

来シーズンは、行きまくりた~~~い 

桜も葉桜になっちゃいましたが、タンポポが綺麗に咲いています。

ミツバチも蜜を集めるのに必死になって飛び回っていました。

刺されないように気を付けないと・・・  

そろそろ、ニョロニョロさんも出て来そうな暖かさなので注意しないと。

 

 


春がそこまで

2013年03月04日 | 写真

      こんにちは~  

 

ブロッコリーの収穫も、そろそろ終わりです。  ヤレ~ヤレ~。

この前、タンポポが咲いていると思ったら、もう綿毛になっていました。

マクロ撮影しようとしたんですが、ピントが合わないのであきらめ、離れて望遠でとりました。

綺麗に撮れたかな?

帰って、取説見たら、私が使い方を間違っていたようで

まあ~実践あるのみ PCのようにそのうち、覚えられるでしょう

 

暖かい、もう春だな~と思いたくないけど、思えるような天気。

滑走日数、まだ3日 

この週末でスキー場の雪がとけないか心配。

 

 

 


ただいま勉強中

2013年02月28日 | 写真

         こんにちは~  

 

今日は、悲しいかな春を感じます。

暖かいを通り越し暑かったです

私の好きな冬が~去って行っちゃう・・・  なんちゃってね。

 

今まで写真と言えば、すべてカメラにお任せ(オート)&シーン撮影のみ

新しいカメラ、ルミックスTZ30を買ったので、只今勉強中です。

メーカーが違えば、使い勝手が違う訳で 当たり前の事だけど。

まずバッテリーとSDカードの収納してある蓋の開け方。

タテ?、ヨコ?幾ら押しても蓋がスライドして開かない   あれっ

キャノンは、スライド方式、パナは、スイッチ方式でした。

メーカーによって違うんだと、初めて知りました。

このカメラには、雪バージョンが無いので、これだけは覚えらないと

①雪の白さ損なわず、白く写せるように 

天気にもよるが露質補正(+1)をするらしい。

露質補正をしなければ、雪の反射で雪の白さがグレーっぽく写るらしい。

その都度、微妙な加減が必要と書いてあった。

歳のせいか 頭のせいか 一度読んだだけじゃ~覚えられず 

露質補正、絞り、シャッタースピードなどなど。何回読んでも覚えられない。

そのうち、覚えられるかな

昨夜、きれいな満月だったので、買い物の帰りに思わずパチリ

 

 手持ちで最大の望遠で撮りました。 すご~い こんなに大きく撮れるなんて

 うさぎさん、写っていないかな 

今度は、何を撮ろう?

 

 

 

 


2011年04月05日 | 写真

                  おはよう~       

 

 

もう春ですね~。

朝晩は、まだまだ寒いですけど

今年度から婦人会の会長です。

歳の順なんだけど、とうとう私に回ってきました。

毎晩、PCに向って書類作成中です。

ドジ踏まないように、適当にがんばります。

 


ミツバチ

2009年04月28日 | 写真
  (^-^*)/コンバンワ!  今日の天気は 



家の横に牡丹の花が咲いている。

綺麗だったので写真を撮りに近寄ると、ブンブンブンハチが飛ぶ

で5~6匹飛んでいました。

刺されはしないかと、ちょっと怖かったけど大丈夫でした。

皆、蜜を取るのに夢中だったみたいです。




よ~く見ると蜂蜜らしきものを両足に持っています。

さすがデジカメ 写真に撮れば、よく分かります。






てんとう虫 見~つけた。

そう言えば、最近ホント見ないんですよね~。

どうしたのかな~?


さくらの画像

2009年04月11日 | 写真
  こんにちは   今日の天気


今日は、暑かったですね~。

車に乗っていたら、クーラーをかけたいぐらい暑かった



サクラの花もとうとう散り始めました。

ライダーの方がバイクを止めて写真を撮っていたので

私も遠くからですが、写真を撮ってみました。

でも、サクラって色が浅いから実際に見ているような

綺麗な写真が撮れないな~。

むずかしい~ 
 

カメラのアップデート

2009年02月13日 | 写真
     こんにちは   今日の天気は



暖かいですね~ 桜の花が咲くかも 

今頃近郊のスキー場のはどうなっているんでしょうね



日曜日、市場休みなので午後からの仕事はお休みです~

いつもなら、昼からもしないとダメなくらいなんだけど・・・・

お爺ちゃんお疲れのようで、ホウレン草の量を減らしたみたいです。



この前、CANONからメールが届いていました。

内容は以下の通りです

【対策・修正内容】
このファームウェアの変更 は、特定の条件下で発生する以下の現象を
改善しました。

撮影モード「キッズ&ペット」でメニュー内「ピント位置拡大」を
[入]に設定時、シャッターボタンの半押しでピントを合わせ(ピント枠拡大)、
その状態からシャッターボタンを全押しせずにシャッターボタンから
手を離すと、その直後に電源が落ちる。


ファイルをダウンロードして、アップロードするか否か悩みましたが

手順書を印刷して、思い切ってアップデートすることにしました。

ハラハラドキドキでしたが、意外と簡単に出来ました~。

『案ずるより生むが易し』でした