goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のかもしか日記

スキー、日常の出来事など。

ロン、ロンと言われ続け

2013年06月11日 | Weblog

    こんにちは~   時々

 

昨日は、トヨタへオイル交換に行って来ました。

冬は、コーヒーを頂くのですが、この時期は、グレープフルーツジュース

美味しい~

おかわり~  さすがに言えませんでした~ 

 

最近、親子で毎晩 麻雀しています。  何やってんだか

始めの頃は、勝ちまくっていたのに、最近は・・・

 

四暗刻、単騎待ちで、息子にロン と言われ、ダブル役満64000点 

いきなり、持ち点、25000点が無くなり、-39000点になり、

それからと言うもの、旦那にロン、息子にロン、と言われ続け・・・

結局-74800点も負けてしまった~ 

きっと、場所が悪いんやわ~と言って、次の日場所を変わったけど・・・ 同じだった

役も何も知らない方が、強かった。。。 あの強さは、いったい何だったのか?

考えれば考える程??? 捨てれば、ロン 又は、捨てたパイに絡んでくる。

なんで~こうなるの 

あれから、負けっぱなし。 

いつになったら、あがれるのだろう~  

 

 

 

 

 

 


嫁入り道具(洗濯機)

2013年05月25日 | Weblog

      こんにちは~  

 

私と共に戦地へやって来た洗濯機   ナショナルの愛妻号 戦友かな

22年間、毎日休まず動いてくれた働き者。

壊れずによく動いてくれましたが、腐食が激しく傾きだしたので、

雑誌や新聞を挟みもたせていました。

しかし最近、異音に水を入れると洗濯層が深く沈み込むという現象もあり

もう限界と判断して新しい洗濯機を買う事にしました。

日曜日の夕方に配達してくれます。

22年間、お世話になりました。ありがとう~

ここで気になるのが、洗濯機の奥と下の埃とゴミ

恥ずかしいけど、掃除した事がない 

想像しただけでも恐ろしい~

少しでも掃除しようとトライしたけど、ちょっと動かしただけで、

ボロボロと腐食したものが剥がれ落ちてくる バラバラになりそう~

あと1日動いてもらいたいので、あきらめました。

その代り、置く幅がちょっと狭そうなので、机を切っちゃえと思い、

電気のこぎりを持ち出し、恐る恐る切りました~。 怖かった~

   

 この机も年代ものです。ボロボロですが、まだ何とか使っています。

この机と冷蔵庫を移動させないと、搬入できないのよね

明日も忙しいそ~

 

 

 

 

 


マージャン

2013年05月23日 | Weblog

      今晩は~    

 

先日、息子が『パイ、買って来たで~』   ワァ~イ

と、喜んだのもつかの間、パイはパイでも食べられな~い

そう~マージャンパイを買ってきたんです

最近、覚えたらしく嵌ってしまったようで、旦那と麻雀の話で度々、弾んでいました。

PCのゲームで遊んでいたのに・・・

まさか、買ってくるとは思いもしませんでした。

それからと言うもの、親子3人でマージャンしています。

役なんてまったく解りませんが、今日勝ちました。

何も知らないものの強みかも~

 

 


チョンボだらけ

2013年05月13日 | Weblog

      今晩は~  

 

最近、チョンボが多い 

朝は、お味噌汁にダシ入れるの忘れた。 

さっきも、お風呂のお湯、抜いちゃった~。

息子がまだ入っていなかった・・・ 

ブログも書きかけるんだけど、途中で挫折 

毎日書いているのに投稿してへんな~と旦那に言われる始末。

季節の変わり目だから、おかしくなっているのかも~

 

 

 


ガリガリくん、コーンポタージュ味

2013年04月27日 | Weblog

      今晩は~   

 

昨夜、コンビニへ行った。

ガリガリくん、コーンポタージュ味があった。

製造が追い付かず、販売中止になったと聞いた事があった。。。

一度食べてみようと言う事になり・・・ 

封を切った瞬間、クサイと思わず口走ってしまった。

一口食べて、 マズイ 旦那も同じ感想である。

私達夫婦の口には、どうも合わないみたい。 

溶かして温めたスープで飲んだ方がおいしいかも 

我慢して食べたけど、やっぱりガリガリくんは、さわやか系の味が良いですね。

 

 

 

 


屋根より高い、こいのぼり

2013年04月26日 | Weblog

        こんにちは~  

 

今日は、風が強いので、鯉のぼりも泳いでいません。

絡まったら、降ろすのに一苦労だし、外れてどこかに泳いで行ったら大変だもんね~

穏やかな日には、気持ち良さそうに泳いでいるんですよ~

最近は、鯉のぼりもホント見なくなりました。

男の子が少ないのかな?

田舎でも二世帯同居、少なくなったからね~。

息子が小さい時は、我が家も立てていましたが、ホント出し入れが大変でした

色々と思い出しちゃいます 

 

 

 


わらび

2013年04月22日 | Weblog

       こんにちは~  

 

今朝、霜が降りていました 

朝は、寒いです。

 

昨日、ワラビをいただきました。

あく抜きも、してあります  

小さい時は、よく取りに行ったものだけど、今は、珍しいものになっちゃいました。

早速、料理しました。

少量の油で炒め、ほんだし少量、砂糖と醤油で味付けです。

炊けば水分が出て、半分以下の量になってしまうので、

珍しいのもあり、すぐに食べちゃいました。

田舎に居てもなかなか手に入らない食品になってしまいました。

 

 

 


我が家に隼が来た~

2013年04月12日 | Weblog

     今晩は~  だったりだったり

 

ややこしい天気です。

午前中、フレッツ光ネクスト スーパーハイスピードタイプ隼の工事です。

もっともっと割引を申し込んだ時に勧められ、乗っちゃいました。

モデムなどの機器が3台から1台に

工事費が無料

料金は、今までと同じ 

 

田舎だから、遥か下の方の電柱まで配線しないとダメみたいです。 

竹藪の竹が邪魔して、なかなか配線出来ない様子。

どっかに行っちゃったよ~   まったく見えませ~ん。

1時間ぐらい帰って来られませんでした。

 家の中の工事は、早かったです。

光電話着信  発信  

あとは、PCの設定のみで、私の仕事

PCにCD-ROM挿入。

ちょっと、不安に思った事があって、サポートに電話して設定終了。

息子がお昼過ぎに帰宅して、 ぉお!!(゜ロ゜屮)屮 めちゃスリム~ 

コンセントの空きが増えた~と大喜び

しかし、私に余計なひと言をいいました。

息子 「お袋もこれぐらいスリムになったらええのになぁ~

私   「 はぁ~ うるさい  」と一喝。 

簡単にスリムになれるなら、とっくの昔になっとるわ~余計な話は置いといて・・・

ちゃんと、ネットにも繋がりました。

速さは、下り速度:813.59 Mbps 出ていました。

計るたびに、違うのですが、620~830位の間です。

速いという実感は、あまり感じませんが、速いのかな?

 

 

 

 


アイスプラント

2013年04月11日 | Weblog

      今晩は~   時々

 

今日は、少し寒かったです。

 

この前のスキー旅行で始めて食べた珍しい野菜? の味というか食感が忘れられない

朝食に出ていたんです。

オーナーの奥様に名前を聞きそびれ、旦那とあの野菜なんて言うのかな~と、

時折、話題になっていました。

プチプチとした食感が良く、美味しかったんです。 もう一度食べたいな~と思って  この葉っぱ

ネットで検索したら、ヒットしてきました。

アイスプラント と言う名前みたいですが、発売元によって名前が違うみたい~ 

近くのスーパーに売っていたら買うんだけど 

塩水をかけるので田んぼでは作れない

種を買って、プランターで育ててみようかな

 

 

 

 

 


ローラーキャッチ

2013年04月10日 | Weblog

       こんにちは~   

 

 桜も散り始めましたね~。

ずっ~と前から物入れの扉が締めにくく、無理やり押し込んでいたのが、

とうとう閉まらなくなりました

よ~~~くみると、金具が完全に壊れた~。

金具を外し、扉は締まるようにしたが、この金具の名前が、わからない 

壊れた金具を持って、ホームセンターに買いに行けば良かったのに・・・    忘れた

この辺りかな?と思い一様、一通り探したが、歳のせいか? 見つけられない。

聞く方が早いと思い、女性店員さんに説明するも解ってもらえたような? わからないような???

男性の店員さんが登場

扉の金具が壊れたんです。 パカッと開いて差し込む金具

身振り手振りで説明したら、わかってもらえました。

名前は、ローラーキャッチ と言うそうです。 さすが、男性店員さん。

取り付けは、息子に

前の穴も残っているし、ドライバーでチョチョチョイと締めるだけで簡単。

修理完了です