goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のかもしか日記

スキー、日常の出来事など。

台風直撃

2014年08月10日 | Weblog

     こんにちは~   

 

 

もの凄い暴風雨です   

家が揺れる~ 揺れる~   

家の中に居ても、あちらこちらでメシッとかガガッtか変な物音が  

アンテナ、室外機、瓦、大丈夫  家が壊れないか心配 

ハウスの苗が気になる~

見に行きたいけど、家から出れません。 

一度、車庫まで思い切って出たんですが、びしょ濡れ  

危ないから、諦めます。

どこにも大きな被害が出なければ良いのですが

 

 

 

 

 


旦那指をつめる

2014年07月28日 | Weblog

     今晩は~  

 

83歳になる親戚の伯母ちゃん。

今日は、女子会でランチを食べに行くんだって

歳の離れたお婆ちゃんを村の方が迎えに来てくれるそうです。

きっと、嫌みのない人柄のせいでしょうね。

代わる代わるに、誘ってもらっているので忙しいらしいです。


雪男、土曜日にテントをたたんでいて、バチと指を挟まれ、抜けない

痛い~  

右手中指が・・・  見るも無残な指に・・・ 

朝からお医者さんへ

先生に 『 うわっ~ 痛かったやろ 』と、言われ爪に穴をあけ

血を抜いてもらったそうです。

血を抜いたら痛みも和らぐと言われたそうですが、やっぱり痛いらしいです。

 

 

 


野良猫

2014年07月16日 | Weblog

      こんにちは~   

 

お久しぶりです 

長い間、更新できずにいましたが、また復活したいと思います。

心配して下さった皆さん、ありがとうございます。

ちょっと色々ありましたが元気です

 

この前、ボーリング大会があり女子の部、準優勝で、そうめんをゲット。

旦那は、10位でお菓子の詰め合わせゲットです。

息子も、4月から社会人

不器用なのに、なぜか?畑違いな所に就職が決まり苦労しているようですが

それなりに頑張っているようです。

 

最近、野良猫に困っています。

うっかり戸を閉め忘れていたため、食パンを食べられたのがきっかけで、

毎日、我が家の周りを徘徊するようになり、

網戸を開けて台所に侵入し、またもや食パンを散らかしながら食べられ

窓のそばに置いていたアルミ缶などを入れるゴミ箱を移動させたけど、猫のジャンプ力をあなどり、

またもや侵入され、鮭となすびの煮たものを食べられる始末。

入ってこられないように、網戸を突っ張り棒で開かないようにしたにも拘らず

網戸を破り侵入、お爺ちゃんに見つかり、慌てグラスを割り、網戸を突き破り逃走。

 

窓にネットを張り、結束バンドで止めてからは、侵入されていませんが、毎晩猫の鳴き声で安眠妨害。

 

そろそろ、諦めてくれないかな?



 

 


雪やこんこ

2014年02月08日 | Weblog

            こんばんは~   

 

今日は、土曜日 

以前からスキーに行く予定だったんだけど今日は、野暮用で大阪へ行く事になっていました。

しかし、昨夜から降り始めた雪のため大阪行きも断念 

家でおとなしくしていたら、旦那の携帯が鳴りました。

『 雪でみんなが来られないから来て~ 』

冬仕様の車だと知られているので、召集されました~。 

急いでお弁当を入れ、いってらっしゃ~い

 

街道を見ていたら、走っている車もいません。

たまに、キャリアを積んだ冬仕様の車が走るだけ・・・

雪国にいるみたいでちょっとウキウキした気分になりました。

屋根から落雪が始まり、ドスンと響きます。

玄関周りなんて、落雪するたびに泥が跳ね、窓ガラスもサッシもグチャグチャ

こりゃ~掃除が大変だわ

 

 

 

 

 


当たった~。

2014年01月11日 | Weblog

        こんばんは~   

 

めちゃ、寒い朝でしたね。

7日の朝に長野県から帰ってきた息子。

帰ってきた早々、夜中にカエルが鳴いたらしい~ ゲロ~ゲロー 

4回も、もどしたらしい。 

晩ご飯に、鍋と刺身だったから、刺身が悪かったかな

8日に医者に行ったら、1週間の間に生肉、食べなかった?と聞かれたらしいが身に覚えがない。

昨夜の刺身でしょうか?と聞くと、そんなに早く出ません。と言われたらしい。

先生に後から熱を出す人もいるから~と言われた通り、発熱

薬飲んで一晩寝たら、熱も下がり良くなったみたいで復活していました。

若いから、直るのも早いね。

とブログを書きかけていた私の身にも・・・  

8日、お正月に親戚の人から貰った冷凍してある干物を焼いた。

ちょっと、臭うんだけど  爺ちゃん婆ちゃんに聞いたら大丈夫だろう?

と言うので、食べてしまった・・・

その2日後、朝から胃が痛いし、下痢気味。寒気もする。

なんとか予約していた歯医者には、行ったが調子が悪く、お昼ご飯も少し食べただけ

昼から寝ていたら、お爺さんも調子が悪くなり、医者に連れて行ってほしいと

お爺ちゃんが見て貰う頃には、患者さんも居なかったので、ついでに私も診て貰う事にしました。

病人が病人を連れて来たんか~熱が37.5度あると言われ、爺ちゃんは点滴2本、2時間程かかるそうなので

一旦家に帰ってきた私でしたが、熱が38.8度まで上がり完全にダウン

到底迎えは、旦那に電話して迎えに行ってもらった。

旦那は、用心深いので干物を一切食べなかった  流石です

いつも、怪しい魚ばかりくれるので

お婆ちゃんも食べたんだけど、1日前に胃薬飲んだそうで、熱もなく大丈夫です。

正月早々、宝くじに当たらず、食あたり~

初めて、食あたりになったけど、もうこりごりです。

あやしい食材は、躊躇なく捨てる事ができます。

 

 

 


新年早々寝てます

2014年01月01日 | Weblog

      あけましておめでとうございま~す  

 

11月中頃から、青ネギとブロッコリーの出荷が重なるし、

お爺ちゃんの白内障の手術、実家の母の入院など、一度に重なり

めちゃくちゃ、忙しくって・・・

頑張りすぎた~?気が緩んだ~? 

新年早々、体調崩し、

皆さんも、気を付けてくださいね~

 

今年も、よろしくお願いします

早くスキーに行かないと、シーズン終わっちゃう

 

 

 

 

 

 


560kg完食

2013年11月10日 | Weblog

       おはよう~  

 

最近、雨がよく降りますね~

田んぼを鋤いてほしんだけど、お天気が続かないと無理ですね 

 

先々週で家のお米ヒノヒカリが無くなっちゃいました~

30kg入りの玄米20袋、家族5人で完食です

精米したら2kg程減るから560kgも食べちゃいました。

この時期になると、我が家はお米を買って食べています。

最初に買ったのが、新潟県産のコシヒカリ10kg

美味しいかな~と楽しみにしていたんですが、炊きたてはいいけど、

お弁当に入れたご飯は、旦那曰く、おいしくなかったそうです。

ヒノヒカリの方が美味しいだって。

高かったのに・・・    

このお米も数日でなくなり、今度、買ったのが山形県産 『つや姫』

5kgしか入っていないのに、メッチャ高かった~  

だけど、このお米は、うまい   家族みんな絶賛です。

お米の味にうるさい爺ちゃんも米に力があって、旨いと言っていました。

 

今、気になっているのが 『にこまる』  

知人のおじさんが、にこまるを作っています。 

我が家にも作れと言われたのですが、カントリーの取扱い品種になっていないから作れない

おじさん曰く、『JAは、いつも対応が遅い 俺が試作していいお米が出来るから取り扱え

と言うたっとるのに動けへんねん』 

このおじさん、いつも最先端を走っています。

ヒノヒカリの時も誰よりも早く作っていましたからね~。

凄いおじさんです。

 

 

 

 


元気です

2013年09月10日 | Weblog

       こんばんは~   

 

長い間、更新も出来ずにいましたが、皆さんお元気ですか?

昨日の写真ですが、久しぶりに青空を見ました。

歳を重ねるにつれ、責任と仕事が益々増え、毎日 疲れます。。。

昨日は、御講だったので、朝から注文していた重ね餅を早朝から買いに行ったら、

いつも、4620円なのに、6930円と言われるし   

聞き直したけど???  値上がりしたの    

私、注文間違えたかな と 焦りましたが、お店の方の勘違いでした。

朝からドキドキ

申し訳なく思ってもらえたみたいで、水まんじゅうをサービスして頂きました。

また、その前日は、脇社が壊れていると、もうひとりの宮当番の方から連絡があり、

カギを預かり、蚊に刺されながら旦那と二人で、横の木がボロボロで折れてしまっているので、

適当な木を探し中央辺りで下から横の木を持ち上げ、応急処置をしました。

写真撮り忘れましたけど

その後、自治会長さんが見に来られたので説明して、村の大工さんに直してもらえるよう手配して頂きました。

お祭りまでに直してもらえるといいんだけど。

午後からは神社の上敷きを買いに出かけ、その帰り久しぶりに喫茶店に入りました~

チリドッグを食べましたが・・・

旦那が、私の作ったホットドッグの方がうまい と言ってくれました。

そういえば昔、ロールパン買って来て、キャベツをカレー粉で炒め、ソーセージを乗っけて

オーブントースターで焼いて、ホットドッグをよく作っていた事を思い出しました。

美味しいと言われると、また作らないとね

だけど、暇がない。暇があるなら、寝たい

さっきは、お婆ちゃんが裏口のカギがかからない と言って旦那と悪戦苦闘。

その様子を見ていられず、手を出し直してあげました。

当然の如く、旦那には嫌味だっぷりに、男のくせに???と突っ込みを入れてやりました。

 

 

 

 

 

 


なんの卵?

2013年06月27日 | Weblog

        こんにちは~   

 

先日、旦那が田んぼで、卵を見つけた~と言って帰ってきました。

なんの卵?と聞くと、ヘビかな~?  えっっっー  

見た事なかったので、一緒に見に行ってきました。

蛇の卵なら、そのままにしておけないし・・・

 

3~4㎝ほど、あるんですよ~

蛇ってこんな大きな卵を産むの?

マムシは、直接口から子供を産むから違うしね~ 

PCで蛇の卵って調べたら、似たような画像があるんだけど、よくわからない???

そのうち旦那が、亀と違うか と言い、画像検索したら、亀の方が近いかな~?

どちらにせよ、ここには置いておけないので、場所を移動させてもらいました。