goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のかもしか日記

スキー、日常の出来事など。

メリークリスマス

2015年12月25日 | Weblog

      メリークリスマス  

 

トナカイに乗ったサンタクロースさんは、皆さんのお家に来たかな

私の所には、忙しくて来てくれそうもないので、自分で買いに行って来ました~。

イチゴのショートケーキ    息子の分は、無し 

お婆ちゃんケーキが大好きなので、大喜び  

おいしかった~

 

 

 

 

 


立場逆転?

2015年10月31日 | Weblog

             こんにちは~    

 

先日、友達とランチに行ったんだけど、写真は、撮り忘れちゃった~    

家に帰ったら、お婆ちゃんが 「鬼の居ぬ間に洗濯したろ」と思ったそうだ。 

缶ジュースを飲もうとしたんだけど、手に力が入らず、プライヤーで開けて飲み、

パンを焼いて、はちみつをぬろうと思ったら、これまた開かない

開けるのに、苦労したらしい。

しかし、私の耳に止まったのは、鬼の居ぬ間に って誰?????

私が鬼  

立場逆転したってこと?????

まあ~どうでも良いけど、元気でボケないでね

 

 

 

 

 


携帯電話が家出

2015年09月16日 | Weblog

        こんにちは~   

 

先日、携帯電話が家出しました。 

朝  田んぼへ行くのにカッパを着ようと思い携帯電話をポケットから出し、

車のボンネットに携帯を置いた。

これが、失敗だったのよね~ 忘れたら大変な事になるな~と頭をよぎたのに・・・

カッパを着て、田んぼへネギを引きに行った。

ネギを引いていると、息子の車が前を通ったのを見ながら、まったく気づかず

早く引いて帰らないと、出荷が間に合わない と、焦っていた、

お昼になり、ポケットに手を入れたら、携帯が無い

私、どこに置いたっけ  

えっ? ま、ま、まさか 車の上に置いたままだった

自分の携帯に電話したら呼び出している。

壊れていない 

だけど、悪用されたら大変   携帯電話を止めて貰わないと。。。

ドコモに電話して、おまかせロックしてもらいました。

しかし、気になって気になって、仕事も手に着かず、村の外れまで

落ちていないか 捜してみましたが、な~~~~~い

一様、息子に電話してボンネットに乗っていないか見て貰う事に・・・

しかし、待っていても電話が掛かって来ないので、車庫で仕事。

結局、テレコテレコになり。息子と連絡が付かないまま、夜になり・・・

午後9時、息子から旦那の携帯に電話がああり、携帯電話「あったで~

ワイパーの付け根の凹みに嵌っていたそうです

1時間後、息子と共に無事に帰って来ました。 

おまかせロックも何事もなく解除できたし、

気疲れしたある日の出来事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 


私の心は、雨

2015年05月16日 | Weblog

        こんばんは~   

 

20年使っていた田植え機、使用日数にしたら20日ぐらいかな

数年前から、白い煙がモクモク  壊れました・・・

保有米の保管庫も壊れました・・・

旦那の手も壊れ・・・   私が使うため自走式草刈り機を買いました。

昨日、19年目の軽トラックを車検に出したら、修理代に18万円掛かると言われ

今日は、朝からディーラーめぐり。

帰って来て、録画したのを見ろうと思ったら、リモコンまでも壊れちゃいました。

6年目なので、保証期間は終了。

早速、新しいリモコンを注文しました。

重なり過ぎやで~   

 

 

 

 

 


傘の餅(49日の餅) 

2015年03月24日 | Weblog

        こんにちは~   

 

今朝は、少し寒いですね。 

2月19日に実家の母が亡くなり、22日の日曜日に49日の法要がありました。

正確には、伍逮夜ですが、3ヶ月をまたいではいけないというので、早いけど切り上げです。

お寺さんは、七逮夜(49日)まで御参りに来て下さいますので、私達子供もお参りさせて貰います。

49日には、傘の餅を御供するものなので、お饅頭屋さんに注文しました。

これが、所によって、小餅が49個の地域と、48個の所があったんです。

私が頼んだお饅頭屋さんは、小餅が48個とのし餅合わせて49個だったんです。

知らないものだから、お饅頭屋さんに足りないと言おうか迷ったんだけど、

こんな日にグチグチと言うのも嫌だし、このまま積み上げようと旦那と決めました。

1段に7個、花のように並べ、7段積み上げないといけないと思い

私が、花を組んでいる間に、旦那に積み上げて貰っていましたが4段までは積めるんだけど

モッコリしているお餅なので、積めません

約1時間も悪戦苦闘、 あきらめて、半紙で崩れてこないようにお餅を巻き、その上に

のし餅を乗せました。

写真が無いのが、残念です

焦っていたので写真の事すっかり忘れていました。

親戚の叔母さん達が来て、頼んだお饅頭屋さんがある地域では、小餅が48個とのし餅

あわせて49個だったそうです。もっとよく調べておくべきでした。

そして、法要が終わったら、一番上にのっているのし餅を、お大師さんの姿になるように切ります。

みんなでワイワイ言いながら兄が敷居の上で切りました。完成したのが下の写真です。

弘法大師様のようでしょう。

 母の兄87歳が写真を撮っといたらと助言をしてくれ、ほんまや忘れとった

と言う事でみんなで写真を撮りました。

その後、みんなで体の悪い部分のお餅をそれぞれ貰って食べました。

悪いところが、良くなるといいね。

 

 

 

 

 

 


北海道物産展

2015年03月12日 | Weblog

       こんにちは~   

 

知らない電話番号には、出ない事にしているんだけど・・・

近所みたいだし・・・ 電話に出てみる事にした。

すると、百貨店 からだった。

この前、買い物をした時に、名前を書いて2階にある投票箱に入れて帰ってね~

もしかすると、当たるかも

当たった~ 

ご当選おめでとうございます。つきましては、なるべく早く取りに来て~

というので早速、昨日貰ってきました。

大きな袋にいろんな物が結構入っていたんだけど、写真撮る前に食べられちゃって~

折角、ブログネタが出来たのにね~ 誘惑に勝てな~い子供に戻った人たち 

写真撮れなかったのが、出し昆布とイカチーズ、北海道限定じゃがですよ3種類に

キャラメルがもう1種類、北海道限定チェダーチーズポテトなどなど。

電話に出て良かったです。  御馳走様でした。

 


きもの

2015年02月27日 | Weblog

         こんにちは~   

 

 久しぶりの更新

もうすぐ春ですね。 今シーズン2回滑りに行っただけで、シーズン終了になりそう~

 

先日、着物を着たんだけど、若い時と違って、かなり太ってしまったから

身幅が合わないのは、必然 

着れるか心配だったけど、なんとか着る事ができて良かった。

着物は、太っても洋服と違ってある程度までなら融通がきくので、助かります。

但し、重なりしろが少ないので、歩くのに気を遣い、超小股で歩きました。

見ていたら、面白かったかも?

折角、親が作ってくれたんだから着なくっちゃね~。 親に感謝

しかし、着た後が大変

襟元や袖口、裾周りが汚れていないか見て、

汚れていれば、私の場合「たもつ液」でサッと拭き取っています。

肌襦袢、裾除け、足袋を洗濯してアイロンがけ。

長襦袢の半襟をはずし、手洗いしてアイロンをかけて再び縫い付ける。

充分干して、お天気の良い日にタンスに直します。

私に娘がいたら、洗い張りに出して娘用に仕立て直すんだけど・・・

もう~長い間縫っていないから、手が動かないだろうな~

 

 

 

 

 


あけおめ

2015年01月02日 | Weblog

       おめでとうございます   

 

今年もよろしくお願いします

 

昨年を振り返ると昨シーズンは、息子のテクニカル検定のおかげで

よくスキーに行く事ができて幸せでした。

 

しかし、今シーズンは、行けるかな~?  

ドラえもん、どこでもドアを出して~

 

 

 

 

 

 

 


システムエラー(ズーム)

2014年10月13日 | Weblog

        こんにちは~   

 

デジカメが壊れてしまった~

昨日、デジカメの電源を入れてもレンズが出てこない ∑('◇'*)エェッ!?

液晶画面にシステムエラー(ズーム)と言う表示が 

バッテリーを外したり、振ったり、ちょっと叩いたりしたけど、直らない

2013年の2月にパナのTZ30を買ったんだけど 

保証期間は過ぎているし、修理に出したら¥8400も、かかるらしい。

1年と8ヶ月で壊れちゃった。。。 ちょっと早すぎない  

使い方が悪かったかな? 雪の降る中で動画撮ったりしてたし・・・

新しいカメラ、さがそう~

 

 

 

 

 

 


ゲレンデがストリートビューで見れる

2014年08月26日 | Weblog

        こんにちは~   

 

朝からネギ植え  膝が・・・ 腰が・・・  歳だね 

私のスキー人生も終わりかな と思うようになってきました。

野沢温泉のお風呂にゆっくり浸かりたいな~と思いグーグルマップ見ていたら

スキー場のゲレンデがストリートビューで見れるのを発見

あのまん丸い地球儀のような機械を担いでスキーで滑ったんだろうか 

これは、滑れない人でも素晴らしい景色が見れるから、いいね~ 最高~

なんか、行きたくなってきた~

温泉に浸かって、膝を直さないと~