こんばんは~
昨晩、雪男が帰って来て、私を奈落の底に突き落とした。
朝ご飯を食べる気もしなかったので、フランスパンを一口食べただけ。
だけど、お昼ご飯は、美味しかった~
どんな時でも、お腹って減ってくるものですね
私、厄年だったかな???
こんばんは~
昨晩、雪男が帰って来て、私を奈落の底に突き落とした。
朝ご飯を食べる気もしなかったので、フランスパンを一口食べただけ。
だけど、お昼ご飯は、美味しかった~
どんな時でも、お腹って減ってくるものですね
私、厄年だったかな???
こんにちは~
のち
29日に、ひとりで土入れをしました。
旦那は、仕事 お爺ちゃんお婆ちゃんは、法事
息子は、部屋にこもって ?????
お寿司が食べたい と思い息子を誘いましたが、振られました
ひとりで食べに行っても美味しくないので諦め、
結局、昨晩の残り物のうどんに卵を入れ、月見うどんを作り食べました。
なんか、むなしい~
原因は、私の唯一の楽しみである春スキーの旅行に行っていないので
不完全燃焼を起こしているのである。
私の1年間の活力の源なのに
今シーズンは、たっぷりがまだあるのに・・・
もう~滑れない ε=ε=ε=ε="φ(*゜ー゜)φ" スキー
むなしさだけが残ります。
今晩は~
のち
今日もが降りました。
ネギが伸びちゃいます
忙しい~
婦人会の集金日に、いきなり5月にお嫁さんの紹介があると聞き
私、挨拶をしなければならない。と思い込み、ひとりパニック状態
結局、お嫁さんのお土産を配るだけで良かったんですが
その後のお釣りの計算が出来な~~~い
私の代わりに、隣に座っていた副会長さんが計算して助けてくれました。
初日から冷や汗ものでした。
今日、ネギの皮をむいていたら、神戸新聞の集金の方が来られました。
お金は封筒に入れ用意していました。
しかし、その領収書を婦人会のノートに貼る時に、気が付きました。
日付が23年10月27日になっていました。 ∑(゜◇゜;) ゲッ
なんで、10月??? 今日は、4月27日なのに・・・
私、祟られているの~って感じです
今晩は~
昨晩、楽天日本ハム 見て来ました。
プロ野球、数年ぶりの観戦
見ていると、自然と力が入っちゃって、思っていたより
めちゃくちゃ、楽しめました。
だけど、寒かった~。
途中で雨に降られるし、温かいコーヒーがとてもおいしかった。
9回裏のサヨナラホームランは、劇的で最高でしたよ~
最後のヒーローインタビューもまじかで見る事ができ、これも楽しめました。
また、見に行きたいと思います。
(^-^*)/コンチャ!
きのう、息子が持っている折りたたみの傘がふと目に留まった。
『それ、私の日傘やで~ 雨傘と違うで~
』と言うと、
『うっそ~~~、 最悪や
』だって。
ドジな息子です。
今日、何年ぶりかに、野球を見に行く事になっていました。
しかし、今日は 試合あるのかな
楽天 日本ハム
マー君、ダルビッシュ、斉藤祐くん、この三人見た~いと思って、
私の分もチケット買ってもらったんだけど。
しかし、マー君は、昨日投げちゃったらしい
今日の予定は 永井??? 八木 ??? 知らない人ばっかり
祐君は? ダルビッシュは?
今日は、 試合が中止になるかも・・・
誰も見れないなら、いっその事、中止になった方がかも。
おはよう~
役の当番が回ってきた早々、波乱万丈のスタートとなりましたが、
きのう、書類と一緒に手数料を持ってきてくれました。
友達も良かった 本当に良かった
と安堵してくれました。
思い込んでいらっしゃったので、本当にわかってもらえたのか ちょっと、心配です
『役は、人を作る。』と以前、聞いた事がありますが、
的確な判断力、決断力が要りますね。
私には、無い物なので周りの方に助言してもらいながら、
1年間乗り越えたいと思います。
こんばんは~
のち
婦人会の会長を引き継いだのだが・・・・
とある商品と集金したお金を全額、私が引き継ぎ4月に計上するはずが
手数料を引いた金額しか渡してもらえず????
この点が納得いかないので、前会長に数回電話して聞いても計上したよというが
実際、計上されていない。
勘違いしているんだ?と思い何回説明しても拉致があかず、
副会長にも計上されていない事を確認してもらい、その上に前前会長にも参加をして頂き
みんなで説明した結果、『そっか~わかった。また手数料持って行くわ』
と言ってもらえたので、理解してくれたと安堵したのもつかの間。
今日、集金ノートと通帳貸して~と言って、持って帰りました。
あれだけ説明したのに・・・・もう、あきれて何も言えませんでした。
もう笑うしかありませんわ~。
さて、会長としてどう対処すべきか?
頭の痛い所です
こんばんは~
昨日は、実家の父親を兄と二人でPET-CTの検査に連れて行ってきました。
待ち時間が長いので話相手を兼ねて
こんな時でないと話す機会も少ないしね~。
その兄が茎ワカメの佃煮を作っていた。
帰る時に持って帰れと言うので貰って帰ったら、めちゃうまい
お婆ちゃんにも雪男にも、はっきり言われました。
私が作った茎ワカメの佃煮より、兄の作った佃煮の方が美味しいと
私もそう思います。
昔から料理は、兄の方が上手かった。
絶品なのが、タコの天ぷら あの味忘れられません。
私も何回かトライしたけど、何かが違う
真似できません。
これも、生まれ持った才能かもね。
こんばんは~
今日は息子の大学の新歓祭、新入生歓迎のお祭りのようなものかな?
スキー部でたこ焼きを売るというので、雪男と食べに行きました。
ところが・・・・
人、人、人、の大行列。
学生ばっかりで、家族なんていなかった
差し入れを持って行っただけで、たこ焼きを食べる事が出来ずに、帰ってきました。
また今度、自分で作って食べる事にします。
だけど、どんな味だったのかな~
慣れないたこ焼きを焼き、お疲れ様で帰ってきました~。