今晩は~
のち
土曜日の夜、ちくさ高原スキー場でテストを受けるか?
わかさ氷ノ山スキー場でスクールに入るか?
どちらへ行くか迷いくじ引きをしたら、ちくさ高原スキー場になったが、
時期早々かなと思い、わかさ氷ノ山スキー場へ行くことに
しかし、山崎ICを降りた辺りから
がチラホラ降り始め、そのうちめちゃ降りだしたので
峠越えのある「わかさ氷ノ山」へ行くのや~めた
ちくさ高原に行き先を変更。 ちくさが私達を呼んでいる
って感じ。
スキー場も昨晩からかなり降っていて、除雪、圧雪が追いつかない状態。
ゲレンデ状態は、ふかふかパウダーで良好。
2級のバッジテストを受ける絶好のチャンスかも
ダメもとで、いいやん
折角検定日に来ているんだから・・・
講習内検定だし、スクールに入ったつもりで受けようよう~
という事で受けてきました。 2級受講生は7名
女性は、私一人だけ~
ゼッケン72番が私の番号
講習が始まったけど、少し荒れてきているのと
スキーオンリーのゲレンデなので子供が多い。予測不能。
朝一番のようなリズムで滑る事が出来ない
褒められたり、注意されたりして、頭の中がゴチャゴチャ。
最後には、いつもの滑り? どんなんだったっけ~ 
野沢温泉で初めて受験した時よりは、上手くなったつもりでいたけど・・・
ε= (´∞` ) ハァー 今日も落ちたか・・・ と思うと検定終了後
お昼ご飯を食べていたら、胃が痛くなってきた~。
そして、結果発表~
ゼッケン71番 おめでとうございます。
次、私です。 飛ばされる
ゼッケン72番 おめでとうございます。

うっそぉ~~~











勝手に涙が・・・
2級全員合格していました。 ひとりだけ落ちなくて良かったです。
そして、点数はオール65点

ようやく念願が叶い、2級合格することができました。
早速、長野にいる息子にメールしたら、電話がかかってきました。
マジで合格したん
親父も?
お袋は、まだしも あの滑りで・・・ だって。 
息子に、どうやらプレッシャーを与えたようです 
まだまだ上がありますが、これからは楽しくまた上を目指したいと思います。