(^-^)/ こんにちは~
昨日、雪男と二人でお出かけしてきました。
休みだというのに、5時40分に起こされ、カメラのバッテリーを充電し
息子の友達が泊まっていたので、いつもより豪勢な朝ご飯を作り、
さあ~出発
と、走ること7分・・・
あっ 忘れた・・・
カメラにバッテリーを入れてない
仕方がないから~ 携帯で撮るわ
あっ 電池がない
という事で、雪男 『最悪や』 とつぶやき、家に引き返しました。
息子に で、『バッテリー持って降りて来て~
』 と頼み、
『 何やってんの 』 と、言われ
出だしから、つまずきました。
ちょっと、遠回りだけど舞鶴自動車道が無料なので、
吉川ICから福知山ICまで乗り、無料だと思ったら¥150
中国道を少しだけ走るだけなのに、お金を取るなんて セコ
だけど景色は、きれかったです。
途中、西紀のSAに立ち寄ったら、何か食べなきゃソン
この日は、うるさい息子も居ないから・・・
太るで~とか、色々と私の気に障ること言われない
いい匂いが~~~クンクン
ピロシキと下足の串焼きを注文。
ピロシキは、脂っこいだけで具が少なかった
そして、今日の目的地、 ドウダンツツジで有名な安国寺に到着。
めちゃ、人が多く下の写真のようには見られませんでした。
人が多いので裏側にまわって、このような写真で我慢。
ちょっと、行くのが遅かったようです。下の葉が落ちてしまっていました。
そろそろ、お昼なので出石町へ向いました。
そうです。目的は、出石そばです。
同じ兵庫県に居て、未だに食べたことが無かったんです
11時45分にネットで調べて行ったお店『近又』に到着。
わおっ 並んでいる・・・
20分ほど待ち、まずは、20皿ほど注文しました。
始めは、薬味だけ入れて5皿ほど食べ、その後山の芋と生卵を入れ頂きました。
おいしい
すみませ~~~ん。 10皿追加して下さ~い
これも、ぺロリと完食しちゃいました。
もっと、食べたかったんですが、間食しているしなぁ~ やめました。
私は14皿、雪男16皿。
今度行った時は、10分以内に女性40皿、男性50皿を食べたら、永久に無料
に挑戦しようかな
60分以内に食べれたら、1年間無料だって
10分以内は、無理だけど、60分以内なら食べれるかも
但し、40皿食べたら、¥4630 も要りますけど
50皿食べたら、¥5730 も要りますが・・・
皆さんも、出石に行ったら、挑戦してみては如何ですか?
お腹もいっぱいになったので、散策で~す。
辰鼓楼を見て、
出石城跡を見て、
さば寿司と焼き栗と丁稚羊羹をお土産に買って帰りました。