goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のかもしか日記

スキー、日常の出来事など。

出石そば

2010年11月21日 | お出かけ

            (^-^)/ こんにちは~      

 

 

昨日、雪男と二人でお出かけしてきました。

休みだというのに、5時40分に起こされ、カメラのバッテリーを充電し

息子の友達が泊まっていたので、いつもより豪勢な朝ご飯を作り、

さあ~出発 

と、走ること7分・・・

 

あっ  忘れた・・・   

カメラにバッテリーを入れてない 

仕方がないから~ 携帯で撮るわ

 

あっ  電池がない  

 

という事で、雪男 『最悪や』 とつぶやき、家に引き返しました。

息子に  で、『バッテリー持って降りて来て~』 と頼み、

『 何やってんの 』 と、言われ 

出だしから、つまずきました。

 

ちょっと、遠回りだけど舞鶴自動車道が無料なので、

吉川ICから福知山ICまで乗り、無料だと思ったら¥150

中国道を少しだけ走るだけなのに、お金を取るなんて セコ

だけど景色は、きれかったです。

 途中、西紀のSAに立ち寄ったら、何か食べなきゃソン 

この日は、うるさい息子も居ないから・・・

太るで~とか、色々と私の気に障ること言われない  

いい匂いが~~~クンクン 

 

 ピロシキと下足の串焼きを注文。

ピロシキは、脂っこいだけで具が少なかった 

 

そして、今日の目的地、 ドウダンツツジで有名な安国寺に到着。

めちゃ、人が多く下の写真のようには見られませんでした。

 

人が多いので裏側にまわって、このような写真で我慢。

ちょっと、行くのが遅かったようです。下の葉が落ちてしまっていました。

 

そろそろ、お昼なので出石町へ向いました。

そうです。目的は、出石そばです。

同じ兵庫県に居て、未だに食べたことが無かったんです

11時45分にネットで調べて行ったお店『近又』に到着。

わおっ  並んでいる・・・

20分ほど待ち、まずは、20皿ほど注文しました。

始めは、薬味だけ入れて5皿ほど食べ、その後山の芋と生卵を入れ頂きました。

おいしい   

すみませ~~~ん。 10皿追加して下さ~い

これも、ぺロリと完食しちゃいました。

 

もっと、食べたかったんですが、間食しているしなぁ~ やめました。

私は14皿、雪男16皿。 

今度行った時は、10分以内に女性40皿、男性50皿を食べたら、永久に無料

に挑戦しようかな

60分以内に食べれたら、1年間無料だって

10分以内は、無理だけど、60分以内なら食べれるかも

但し、40皿食べたら、¥4630 も要りますけど

50皿食べたら、¥5730 も要りますが・・・

皆さんも、出石に行ったら、挑戦してみては如何ですか?

 

お腹もいっぱいになったので、散策で~す。

辰鼓楼を見て、

 

出石城跡を見て、

 

さば寿司と焼き栗と丁稚羊羹をお土産に買って帰りました。

 

 

 


ヘレカツ定食

2010年11月06日 | お出かけ
   
             こんにちは~      




今日は、お天気も良く、の~んびりとしています。


お爺ちゃんとお婆ちゃんは、11時頃から珍しくお出かけしたので


親子3人でランチに行くことに 


あ~~~し・あ・わ・せ~~~


きのう、臨時収入があったのと、エコポイントで貰った商品券があったので


ちょっと、気が大きくなり百貨店に入っている『とんかつの武蔵』へ行って来ました。


写真は、ヘレカツです。


これに、ご飯・赤だし・おつけもの が付いてヘレカツ定食¥1,890


と少し高いですが、お肉がとてもやわらかくて、おいしかったです


キャベツとご飯はお代わり自由


私は、キャベツのお代わりを貰いました。


旦那と息子も当然のように、両方のおかわりをもらっていました。


息子は、ロースカツ定食を食べたんですが、ヘレカツの方がおいしいなぁ~


それと家のご飯の方が美味い と言っていました。


贅沢言えば、赤だしとおつけものもおかわり自由だった良かったのにね。


三宮店は、ご飯も、キャベツも、赤だしも おつけものも おかわり自由だって

今度は、三宮のお店に行きたいなぁ~





ランチ(五右衛門)

2010年09月05日 | お出かけ
                    (^-^*)/コンチャ!          




いつになったら、涼しくなるのだ


イライラする今日この頃。


ストレスがたまって来たかな 


お昼ごはんを軽く済ませ、『買い物に行ってきま~す』と言って出かけ、


食べて来ました~










この2種類


ケーキ付きにしょうか? 迷った挙句、 ハーフ&ハーフにしました~。 


ストレスがたまった時は、やけ食いじゃないけど、食べちゃいますね 


雪男は、迷わずケーキ付きにしていましたけど  甘いもの大好きだから


食べてから、散々買い物に付き合わされて歩かされたけど、カロリー消費には至っていないでしょうね


晩ご飯、控えめにしま~す 









魔法使いの弟子

2010年08月28日 | お出かけ
                     (^-^*)/コンチャ!         





雪男が水木しげるロードに行きたい!と言っていたんですが、


私と息子が乗る気じゃなかったので、却下させてもらいました。


スキー板にブーツを買っちゃたから、遠くに行けません


その代わり映画に行って来ました。 夫婦50割引、二人で¥2,000


私は、見たい映画がいっぱい。  しかし、


雪男は、これが見たいと言う映画がなかったのですが、『魔法使いの弟子』に決まり。


息子は、行かないと言うので、久しぶりに二人でデートしてきました。


ポップコーンと飲み物を買って、座っていると後のお嬢さん二人組みの方たちに


私達の頭が邪魔 と聞こえるように言っているのか否かは??? 


こればっかりは、背が高いから仕方がないよね。


出来るだけ、お尻を前にずらして見たけど・・・。 


ランチは、バイキング にしました。


行列していたので、おいしいのかな?と思って。


女性¥1,000   男性¥1,300   


ポップコーンを食べていたので、そんなに食べれなかった

少しでも、元を取らねば 


と思ったけど、バイキングは体に悪い。 


どうしても食べ過ぎちゃうものね。


最後には、吐きそう~と叫びながら帰ってきました。


晩ご飯、作りたくな~~~い&食べたくな~~~い。


未だ、苦しいです。








白川郷へドライブ

2010年07月19日 | お出かけ
                     (^-^*)/コンチャ!           



益々、真っ黒に日焼けをしてしまいました。


土曜日に、日焼け止めも塗り忘れ、日傘も忘れ、

挙句の果てに炎天下の中を1日中~ 歩かされていたんです  息子に

日曜日は、ヘロヘロ状態でした 


金曜日の晩遅くまで家族会議していたんです・・・


雪男は、水木しげるロードに行きたい 
 

息子は、白川郷
     

私は、近くの温泉でゴロゴロ でいい~。


もめた挙句、世界遺産の白川GOに決定です。


朝4時に起こされ、出発~  


息子の運転の練習を兼ねて、保険の関係もあり、小さい方の車で  


遠出するなら、大きい車の方が楽でした~。   


だって、 後部座席、リクライニングしないんだもの





白川郷へ向う道中、高速から夏のダイナランドと高鷲スノーパークが見えました。

いつもなら、運転しているからに撮れなかったけど、息子が運転していたから





だけど、助手席は、恐ろしかったです~。


車線変更の時に、目視するものだから、ハンドルも一緒に動くから怖い怖い

ドアミラーを上手く使うように教えてからは、安心して寝れました~。




白川郷に着いたのが、9時15分ぐらい。







駐車場からつり橋を渡ったんだけど、上下に揺れる揺れる

ペットも怖いといって抱っこしてもらっていました。




息子の後ろ姿です。 雪男に似なくて良かった 




白川八幡神社です。




息子が時折、ひとりでニッタッ~と笑っているので、頭がおかしくなったのかと心配しましたが、


アニメに登場するのか否か???  ひとりで納得している様子でした。





           




和田家の中を見学して、屋根裏を見せてもらいました。



凄いですね~  初めて見ました


かやぶきの家は、涼しかったですよ~。


駐車場の警備員さんも、夏は扇風機だけで十分涼しいと言っておられました。


その代わり、冬はめちゃ寒いで~って、『スキー上手でしょう?』聞いたら、そうやな~だって。


うらやましい~


白川郷の事を調べつくしている息子があちらこちらへ連れて行ってくれました。


しかし・・・ これが、地獄の始りでした


展望台へ行こうと言うので車で上がるのかと思ったら、歩きでした


景色は、抜群です






雪男と息子です。


雪男は、暴力団のようですが、お坊さんと良く間違えられます。 子供に 


子供 『おっちゃん、お坊さんなん 』

雪男 『そうやで~、お坊さんやで~  』と、いつもいい加減な事を言っています  




お昼になったので、美味しいお蕎麦屋さんを知っているから食べに行こうと


息子が先頭をきって、歩いていきます。


村の外れに来てもまだ着きません  


『 まだなん  』   『 もう~ちょっと 』


と言ってから、かれこれ30分以上、 『  あんた、ええかげんにしいよ~   』 と、かもしか切れました。


『 いったい、どこやねん  』  と、文句を言いながら 暑くて熱くて、死にそう~  

 



さんざん歩かされて、着いたお店が 『 蕎麦庄 やまこし 』  





白川郷 I.C より車で5分 って書いてありました。


展望台からここまで歩かされ、これで お蕎麦が不味かったら、暴れてやる





私が食べた、お蕎麦です。 美味しかったけど、値段もしっかりしていました。 ¥1,100  

大盛りは、¥400   おにぎりは、1個¥200 していました。



帰り道、どうしようかと悩みましたが バス停もない  タクシーも通らない   


仕方無いので、またテクテクと 歩いて帰りました。


お土産を買って、飛騨牛の串焼きを食べ、川で水遊びをして、熱くなった体を冷やし


荘川I.Cの道の駅でに入り、22時頃無事に帰宅しました~

万歩計見たら、約2万歩も歩いていました~ 














ボーリング大会結果報告

2010年07月03日 | お出かけ
                      ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪           






今日は、ボーリング大会。


練習の成果を出さなくては  …o(;-_-;)oドキドキ♪


ゲームが始り、スペアが一向に取れず、意気消沈


優勝は、無理


4フレ目になってから、スペアとストライクが取れるようになり、


1ゲーム目 168点    まあまあの出来。



2ゲーム目、ミス連発、スペアがとれない。 ストライクもあまり出ない


2ゲーム目 137点   


総合計 305点  微妙な点数。


ゲームが全て終わり、表彰式です。


まず、団体の部から発表され、私達の地区の表彰は、ありませんでした。


そして、女子の部の発表です  …o(;-_-;)oドキドキ♪  


今年は、無理かなと思いつつ、もしかしたら・・・と複雑な思いで聞いていました。


3位の方が280点台だったので、2位か1位


どちらかな???  …o(;-_-;)oドキドキ♪





結果発表   かもしか、  運よく  優勝しました~。  v(*'-^*)bぶいっ♪



表彰状に盾と商品を貰う時は、お腹を引っ込めていたので、く く 苦しい~ 


だって、写真を撮られているし、注目の的なんだもの


その後、皆さんとサイゼリアでケーキと紅茶を飲んで帰ってきました。


貰った商品は、  オムロンマッサージャTOKOTON PRO   

  
と、言う肩用マッサージ機器でした。


秘かに狙っていた雪男とのW優勝は、無理でしたが、


雪男、男性の部で20位で、サラダ油のセットをもらいました。

夫婦して、商品ゲットできたな1日でした。










ボーリング練習してきました。

2010年07月01日 | お出かけ
                  ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪        





昨夜、体にムチ打って、行って来ました  ボーリングに


30分待ち時間があったのですが、15分ほどで呼んでもらいました。


1ゲーム¥300だったので、私は3ゲームもしちゃいました~。


雪男は、2ゲームでダウン


私達のスコアは、以下の通りです。




1ゲーム目

こんなスコアじゃ~優勝なんて無理ですね









2ゲーム目


ちょっと、調子が上がって来たかな?







3ゲーム目  

このスコアが2ゲーム続けて出れば、可能性大かもね~ 






精算の時に、お姉さんと土曜日に大会があるでしょう?


私、出場するんです。と言ったら、皆さん練習に来られていますよ~。だって~。

今回出場する我が村の女性人も、 みんな優勝経験者ばかりです。


同じチームにライバルがいっぱい。

チーム優勝&個人優勝を、狙って頑張るけど、

相当、頑張らないと・・・かも・・・  











ボーリング

2010年06月30日 | お出かけ
  
                    (^-^*)/コンチャ!                 






日曜日、朝からみんなでネギの出荷。


午後2時過ぎには、終わったので雪男と二人でを食べ、


その後、ボーリングへ行って来ました。


毎年開催されるボーリング大会が土曜日にあるので、その練習をしてきました。

運よく、1ゲーム¥300だったので、3ゲームもしちゃいました


私たち夫婦、秘かにダブル優勝を狙っているから・・・  なんちゃって 


コントロールが悪くって、1本残ったスペアが、全然 取れないんですよね~


今日まで1ゲーム¥300円だけど、練習に行くのかな~???


私は、お疲れでお布団に入るなり、すぐにしてしまったけど、


雪男ず~っと、を見ていたから、寝不足のはず


朝は、行く気満々だったけど、雪男も年だからね~ 


さて、どうなるでしょう


と言う前に、私が撃沈するかも



ちょっと散策

2010年06月08日 | お出かけ
                     (^-^*)/コンチャ!           





息子を自動車学校へ送って行き、雪男と二人でランチしようと行ったお店が、


な・な・なんと、お休み   定休日でも無いのに  運が悪い


やっぱり、雪男の行いが悪いから・・・ 


仕方がないので、モスバーガー食べて、買い物して息子を迎えに。


まだ、時間があったので、自動車学校の周りを1人で散策。

雪男は、車の中で 


トップの写真は、散歩していた時に撮りました。


コスモスに似ているけど、調べたら 金鶏菊 (きんけいぎく) と言うそうです。


車道の斜面一面に咲いているので、とてもきれいです。




この道、ランニングしている人が多く見られました。


近くの大学生の人かな???






この花の名前も調べたら、 未央柳 (びょうやなぎ) と言うそうです。

雄しべがこんなにたくさん、長いですね~


満開になったら、きれいでしょうね~。


10分ほどの間でしたが、綺麗なかわいい花を見て、目の保養ができました。






丸醤ラーメン

2010年05月23日 | お出かけ
        
                      (^-^*)/コンチャ!            





雨降りなので、完全休業off


買い物に行ったのですが、いいな~と思ったものがなく疲れただけでした。


そのまま、家に帰るのもなんだか勿体無いので、ラーメンを食べて帰る事に。






私が食べたのが、↑ の 写真で丸醤定食にたまごをトッピングしてもらいました。

半熟たまご、大好きなんです


味は、まあまあかな。


外食できたのが、嬉しかったです