goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のかもしか日記

スキー、日常の出来事など。

追いかけっこ

2009年02月11日 | 農業
   こんばんは   今日の天気はのち


最近、暖かいのでほうれん草がの~~~びのび

ホウレン草と追いかけっこをしているみたい。

ホウレン草の成長の早さに出荷が追いつかず、負けています

が降って気温が上がれば、ホウレン草は益々伸びます。

めちゃくちゃ

自然には、勝てませんね~







じゃがいも

2008年12月02日 | 農業
    今晩は~  


朝からじゃがいも掘りをしました。

品種は、男爵いもです。

わりと、大きな良い芋が収穫できました~。

備中を振り上げ、芋を掘り起こしていきます

いい汗かきました~。




慣れていないので要領が悪く無駄な力が入っちゃって、お疲れで~す。

明日は、腰痛かな 

じゃがいものみそ汁を食べましたが、美味しかったです 

明日は、ポテトサラダかな 





米作り

2008年11月08日 | 農業
    今晩は~  のち


今日、JAからお米の振込み明細が届いた。

一気に体の力が抜け落ちたって感じ~

コンバインなんて買わなければ良かった 

当分の間、ショックで立ち直れそうに無い~ 

それでは、




体がガタガタ

2008年10月30日 | 農業
    こんばんは~  


明日の天気予報がになっていたので

今日は、1日中ネギ植えとほうれん草の種まきをしました。

数日前から、踵がチョット痛いな~と思っていたところへ

田んぼの中を歩き回ったので、夕方家に帰ったら痛くて痛くて歩けない~

チョットだけ大げさに書きました。 なんとか歩けます。

肩は、四十肩だしオマケに足までガタがきました。

クッション性の高い靴を買わなくっちゃ 


今日、初冠雪がありましたね

志賀高原もスキー場が真っ白になっていました。

もうすぐですね~

楽しみ~ だけど、体が・・・・ 

そのうち、直るかな?   




コンバイン

2008年10月19日 | 農業
   今晩は~  


我が家の稲刈りもようやく、終わりました。ε-(´・`) フー

倒れていた稲も手で起こしながら、なんとか刈り取れました。

今年は、30kgもある籾の袋を軽四トラックに積む事が無かったので、

ホント、楽でした。

昨年まで約20年間使っていたコンバインが壊れてしまったので

今年は、新しくコンバインを買いました。



このコンバイン普通乗用車が買えるぐらい高いので、

稲刈りを委託しょうかと悩みましたが、これも結構値段が高いので

損得考えたら  

どちらも同じぐらいになるので、買うことにしました。

一番いいのは、お米を買って食べるほうが安上がりなんですが・・・・

そういう訳にもいかないので、これからもがんばって作ります

20年間、壊れない事を祈りつつ使います 

稲刈りの最中に、ちょっとサボってマリーゴールドを 



ポケットが・・・・・  と    重い~ 








稲刈り、負傷者1名

2008年10月16日 | 農業
    今晩は  


ホント、今日はいいお天気でした

絶好の稲刈り日和です

朝7時頃から田んぼのスマを刈りに行き、腰が痛いとグチをこぼしながら

今日は、約4反(よんたん)刈りました 




私は、刈った籾をJAのライスセンターまで7往復 



お昼はコンビニでお弁当を買って、気分はピクニック 

だけど、10分ほどで食べてソク作業開始

お陰で夕方5時頃には、今日の予定無事終了 (負傷者1名)




雪男が稲刈りしている間に私は、で約40枚ほど写真を撮っていました。

そんな事していたのでバチが当たったのか、軽トラックから落ちました~

いつもは、長~い足を直接荷台に載せて上がっていたんですが、

その時はなぜか、タイヤに足を乗せて上がろうと・・・・ しかし、

服がフックにひっかっかり、内太もも強打して落ちました

雪男、「大丈夫か」と聞いてくれましたが

顔がめちゃくちゃ笑っている 

私「大丈夫じゃない~ 痛い~」と叫んでやりました。

が、どう見ても喜んでいるように見えました~

今見たら、大きなアザになっています。

今も痛いです~

ホント、鈍臭くなったものです 







扱けちゃう~

2008年09月30日 | 農業
    こんにちは  


 降り過ぎ~

我が家の稲が扱けちゃう~

上の写真のように、真ん中の稲がやぶの方に扱けて行っています。

これ以上雨が降ったら、完全にペッチャンコになっちゃう

扱けちゃったら、稲刈りが大変なのです~。

米の出来も悪くなるし・・・・

田んぼを見てため息をついたら息子に怒られました。

『仕方がないやろ あきらめろ』だって。

『あきらめられへん』って、言い返しましたけど

お願いだから、台風さん もっと南を通って~


まるで少林寺?

2008年09月25日 | 農業
   今晩は~  


写真は、満開の彼岸花です。

家の周りの道は、車1台しか通れません 

とても、狭いです 



朝8時頃からネギを植えてきました。



植えていてふと思ったのですが、まるで少林寺の練習しているみたい

田んぼの畝(うね)に植えていくんですが、

右手で苗を取って、左手の人差し指と中指で土に

『アチョ~』と指を突き刺し、植えていきます。

昔、砂の中に指を突き刺して鍛えていたような映画を見たような 

田んぼをトラクターで耕しているけど、石があったり硬い土の所だったりして

指は痛いしネギ植えは、まるで少林寺みたい~

と、思いながら植えていました。



足腰が今日はだるいので、痛くなるのは明日かな 

それとも、ピークは明後日かな  

 



田植

2008年06月14日 | 農業


   今晩は~  

今日は、4時30分に起きて苗運びで~す。 眠い~

あちらの田んぼに60枚、こちらの田んぼに30枚運びました。

昼から隣の田んぼへ50枚。

運んでいると、村の人たちが朝早くから犬を連れて、夫婦でお散歩~

朝早くに、外に出ないからわからなかった。

6時過ぎに家に帰り、長男坊のお弁当作り 

今日は、文化祭なので。

8時ごろから田植にかかり、終わったのが夕方6時過ぎでした。

雪男、真っ直ぐに植えられたかな



こんな感じです。多少、歪んでいるけど・・・。 

しっかり苗は植わっているのでOKと言う事で





そうそう、出ました~

昼から隣の田んぼに苗を運んでいると  




雪男があっちへ行けと棒で追い払ってもなかなか向こうに行ってくれません。



マムシでなくて良かったけど・・・苦手ですね。