goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のかもしか日記

スキー、日常の出来事など。

今年こそは

2009年05月24日 | 農業

  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪   今日の天気はかな?


今日は、日曜日雪男も休みだし、出荷もお休みするそうなので、


お布団の中で更新していま~す。


誰がおみそ汁炊くの 


早く起きた人~ 


物音が台所でし始めました~。


お婆ちゃんだ~ 同居の良いところです


じゃ~ゆっくり更新しょうっと。


今年こそ、痩せるぞ


あっ、間違えた 


今年こそ、良い苗を作るぞ


昨日、Mさん(稲作りが上手い人)が田んぼへ来たらしく、


『今年は良い苗作っているやんか』とお爺ちゃんお婆ちゃんに


言ったらしく、心の中でガッツポーズ ρ('-'* ) ヨッシャ!!


お米が収穫できるまで、まだわかりませんけどね。


いつも、トンネル取ったら伸びないから『まだ早い』と


言っているのを、無視して黙ってトンネルを取っちゃいました。





だって、いつも伸びすぎ~なんだもの 


去年雪男は、私を裏切り親のほうに付いたからね



種を蒔いたのが5月10日で、5月20日の10日目の稲の苗がこんな様子です。





毎日チェックして12日目の夕方、トンネルを取りました。





2日の間にこんなにも、伸びています。


今年は、今の所 良い感じに育ってくれています。












バテバテ

2009年05月11日 | 農業
   ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪  今日の天気は



昨日は、暑かったですね


バテちゃいました~   母の日だと言うのに・・・。


朝から156枚、息子と雪男と3人で稲の種まきをしました。


1枚ずつ下の道具を使って蒔きます。





息子はジョーロで土にたっぷりと水をかける係り


私はその後に種を落とす係り





雪男は、種の上に土を被せ軽四トラックに積む係りです。





いつもなら、昼から田んぼへ並べに持っていくのですが


昼からネギの出荷に軽トラックを使うので、お昼ご飯も食べないで


田んぼへ苗箱を並べに行き、トンネルを被せ 家に帰ったら2時過ぎでした。


もう、3人ともお腹ペコペコ。  しか~~~~し、


帰った途端、ネギが足りないからひいて来てと言われ、


お昼ご飯は、またまた おあずけのままネギの出荷の準備をする事に


だから、たくさんひいてきたらあかんでと言っておいたのに・・・


お腹が減ったら、怒りっぽくなるし、力も入りません。


1箱に10kgのネギを入れて出荷するのですが、力が入らない。


もうヘトヘト状態・・・ 


何もかも終わったのが3時過ぎ、『さあ~ご飯だ~』と思っても


しんどくて食べれませんでした。


結局、アイスコーヒー飲んで休憩~。


もしかして、痩せたかな~と体重計に乗ったら


減っている減っている 


晩ご飯は、スシローへ行く事になり


お寿司も9皿食べましたが、一番美味しかったのはでした。


息子は、23皿食べたそうです 


お風呂上りに体重計に乗ったら、元に戻っていました(〃´o`)=3 フゥ


残念~~~。














稲の種付け&お土産

2009年05月05日 | 農業
   こんばんは~   今日の天気は



今日も花売りでした~。


朝から稲の種を水に漬けて芽をでるのを待ちます。マダカナ?o(^o^)oマダカナ?


5~7日ほどで、芽が出てるはず。




雪男が会社の人から花畑牧場の生キャラメル 宮崎マンゴーを貰ってきた。





口に入れたら、マンゴーの甘い香りと共にすぐに溶けてなくなっちゃった。



キャラメルを食べているような気がしなかった。


マンゴーを食べているような・・・ 


ちょっと、甘かったけどおいしかったです。






☆ 写真は、雪男が撮ったものを拝借しました。








土入れ

2009年05月02日 | 農業
  (^-^*)/コンチャ!   今日の天気は



土入れ、150枚 午前中に終わりました





今回は、息子!

『友達が来るので手伝いは、できませ~~~ん』  ∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!


と言う事だったので、夫婦水入らずの土入れでした。


家の中では、ジョン君熟睡していました~














みんな、お休みなのね!

2009年05月02日 | 農業


  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪  今日の天気は




絶好の行楽日和ですね~


『私も何処かにいきた~~~い』 と 言うと


『よっしゃ~!田んぼに連れて行ったっろう~~~』 だって 


今日は、土入れをしま~~~す。


どんな事をするのかは、終わってからまた更新しますね。


  see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪


1時間だけ手伝って~!?

2009年04月28日 | 農業
   ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪   今日の天気のち時々


『1時間だけ手伝って~』とお婆ちゃん。

その言葉を聞いていた雪男 『ホンマに1時間でええねんな

お婆ちゃんの口癖で1時間で終ったためしがありません



と言う事で、苺に網を張りに行って来ました~。 雪男は会社へ



あちらこちらに大きい穴や小さい穴が開いているので修理もしました。

2時間かかりました。 思ったより早かったです


今年の苺は黒いビニールを張る時期が遅かったために、粒が小さいみたいです。

苺の花、かわいい~。








我が家のネギ畑です。

もうすぐ出荷が始まります。



早く出していかないと、最後のほうは伸びすぎちゃうかも~








いつ蒔いたらいい~?

2009年04月25日 | 農業


『稲の種まきをいつ蒔くのよぉ~』って。

去年は、ビニールを覆っている期間が長かったために、長~~~い苗になっちゃったし、

今年こそは、と気合は十分だけど決断力に欠けるかな。

田植えは6月13日(土)の予定だから、逆算したら一番いいのは、

16日 遅いかな~?

10日 早くないかな~? 一様 種まきの予定!

14日 大安に蒔けば~1番いいのかな~と思うが雪男の休みが 

天候にも左右されるし

会社はそうそう休めないだろうし~  ホントかな(o¬ω¬o)アヤシイかも

土入れもまだしていなし、苗の箱を置く場所も整地していないんだけど

当分悩みそうです。 

10日に種まきをする!と言っただけで、お婆ちゃんに遅いと言われたが

早く蒔きすぎて、田植えしてから、苗の調子が悪くなった経験があるので

決断に困ります。

 悩み多き年頃で~す  


本日、雨のため3回目の更新でした。

初めてだ~~~ v(*'-^*)bぶいっ♪



お爺ちゃん、旅行に行く

2009年04月13日 | 農業
  おはようございます  今日の天気は



年金友の会で和倉温泉へ1泊2日で出かけるお爺ちゃん。

しめしめ、私も友達とお食事会を・・・と、前から思っていた私。

しかし、いつも行けなくなってしまうのが私

今回も予感がしていたので、友達にも連絡はしていなかった。

今日、ネギ植えやで~とお婆ちゃん

やっぱり・・・ 予感的中

私には、自由がな~~~~~い

では、田んぼへ ε=ε=ε=ε=ε=ヽ*^∇^)ノ イッテキマース♪

牛糞と桜

2009年04月07日 | 農業
  こんばんは  今日の天気は



今日のは、うまかった~~~~~。

いつも飲んでいる訳ではありませんよ

年に数回程度です。

なんてたって、もの凄く弱いので・・・顔は真っ赤っかです

よってヘロヘロ状態で更新しています。


朝からお婆ちゃんは、日帰り旅行に行ってまだ帰って来ていません。

お昼に問題が勃発しました。

原因は、この牛糞  4トントラック5台分



30年も使っている村のトラクターでこの牛糞を運ぶ予定だったのですが

動かない~  

修理しても直るかどうか 

自治会長から電話があり、『今ならなんとかエンジン かかっているから

使うならいまやで~』って

雪男の会社に

『お願い、帰って来て~』って

でないと、この牛糞を運ぶ方法でお爺ちゃんとまた喧嘩になっちゃう~

半分、言い合いしていたんですが・・・

雪男『すぐ、帰るわ~』と帰ってきました。

会社になんて言って帰ってきたかは、ご想像におまかせします。




昼からスコップ持って、臭いニオイに耐え体も疲れてヘロヘロ状態

この牛糞、まったく発酵していないんだもの~

めちゃくちゃ重すぎる~と文句を言いながら5時過ぎには

運び終わりました。 

お爺ちゃんと喧嘩にならなくて良かった~。


臭いそうな画像なのでちょっと、気分を変えて




かわいい桜でしょう

お宮さんに咲いていました。