goo blog サービス終了のお知らせ 

冬のかもしか日記

スキー、日常の出来事など。

ネギ植えしたら・・・

2009年10月01日 | 農業

          (^-^*)/コンチャ!    



朝からネギ植え


暑い~めちゃ暑い   風よ~吹け~ 風もない


額から汗が拭き出し ネギを植えながら痩せたかな~


な~んて事を考えながら、植えていました~ 


座ったり立ったりの繰り返しで、全身~ドロドロ~、


メチャ仕事したみたいやな~と 笑われました。  が・・・


 う~~~ん  まあ~ どうでも いいか~ 


聞き流しておこう~。


家に帰り早速、体重計に乗ったら、


少しだけ~ 減ってた  ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ 


足が痛い、腰が痛い~のを我慢して、ジョンの応援を感じながら


頑張った甲斐がありました。














腰が重い~体も重いけど。

2009年09月03日 | 農業
        (^-^*)/コンチャ!    のち   




息子が小学校の時にいきなりPTA本部役員に選ばれ、


広報部長になっちゃた事があった。


その集会の時に、朝から腰が重いって言うか、何か違和感を感じていた。


次の日、痛くて起きれない~ 


雪男に病院へ連れて行ってもらった。


お姫さん抱っこは、してもらって いない からね 


お医者さんに、注射をしてもらった事を今もハッキリと覚えている。


あれ以来、腰の違和感には特に気を付けている。


農業は、腰を曲げて作業する事が多いので嫌いだ~


だから、今日 ネギの種まきをしたけど、立って出来るように工夫をしている。


この前から、ブロッコリーの種まきもしたし、


苗が大きくなったら、植え付けがある~ 


植えるのだけは、立ったまま植えれないからね~


地獄の作業が私を待っている~ 








暑すぎる~

2009年07月15日 | 農業

     ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪   



今日は、一番嫌いなネギ植えです。


3筋あるので、1人1筋植えろか~だって  ひぃえぇ~~~ 


お爺ちゃん、お婆ちゃん朝の涼しい間にと思い、朝4時頃からもう~植えに行っています。


まさか、マジで1人一筋じゃ~ないよね~


あり得るかも・・・  この暑さの中  まさかね~~~


夏なんて、嫌いだ~~~

アライグマ出没

2009年07月08日 | 農業
  (^-^*)/コンチャ!  今日の天気はのち時々



アライグマにスイカを3個も食べられちゃいました。


5~6㎝の小さな穴をあけて、すいかの皮だけを残し


中身はキレイに食べちゃっています。


網も張ってあるのに、何処から入っているのでしょうね 


賢いアライグマです。


食べごろのスイカを選んで食べています。 


アライグマも生きていくのに必死なんですね~。


可哀想だけどワナも仕掛けてありますが、


今の所、アライグマの方が一枚も二枚もうわてのようです。












泥だらけ

2009年06月24日 | 農業

    (^-^*)/コンチャ!   今日の天気のち



皆様に励ましてもらい、元気になりつつあります。


が、体がだるくてしんどくて、昼からお昼寝してしまいました。


最近、蒸し暑かったからね!


それとも、ジョンが居ないせいかな


ジョンが居なくなってから1日しかたっていないのに、


めちゃくちゃ長くたったように感じる~。


昨日も泣いてばかりいられないので、15時過ぎから田んぼへ


稲の調子が悪く、代掻きした後に振る除草剤の薬に、あたったみたいなので、


成長の悪い所だけ、肥料を振ることに!





写真の真ん中より上の方、成長が止まっている!


わかりづらいけど、色の薄い筋が何本もあります。


はじめは、調子良く肥料をバケツに入れ降っていたけど、途中で足が抜けなくなり


バランスを崩し田んぼの中へ見事に すってんころり~ん


ビショビショ~ おまけにドロドロ~ 長靴の中までグチャグチャ


暑かったので、冷たくて気持ち良かったけど・・・


稲の成長を助けに入ったのか? さらにダメージを与えに入ったのか?


もちろん、稲の上に扱けた訳で・・・ 


大丈夫でしょう。 稲は強いから 


帰る時、雪男が『歩いて帰る?』だって 


この薄情者  しっかり、乗用車に乗って帰りました。


車の掃除は、雪男の仕事で~す









明日は、田植え!

2009年06月12日 | 農業

   (^-^*)/コンバンハ!   今日の天気は



毎年、稲の苗が伸びすぎるから、今年は早くビニールを取ったら


苗がなぜか???????


伸びなかった~~~~~





あと2~3㎝伸びて15cm位に成っていてくれたら良かったんだけど・・・・


田んぼの高低差があるため、稲の苗が水没しないか


めちゃ心配・・・・


いつも、グングン伸びるのになんで今年は、伸びないの?


気温が低かったから・・・???? 


お爺ちゃんの言葉が身にしみる~。


くやしい~~~~。









筋肉痛です。

2009年06月08日 | 農業
   

       ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ   今日の天気





朝から筋肉痛です


昨晩は、体がだるくてよく寝れませんでした。


昨日、代掻きをしましたが、田んぼが凸凹だらけで


足を取られ、泥だらけになって、水田に入り平になるように土を動かしていました。


完全に平にするのは無理なんですが・・・


稲が水没しない事を願うばかりです。


3月頃まで野菜を作っていたので、肥料が良く効いているので


稲がこけないか一番心配な田んぼです。






6月6日土曜日の苗です


長さは、いい感じに伸びているけど、


苗の太さがもう少し太ければ良かったかな~


来年は、もう少し薄蒔きにして、もっと太い丈夫な苗を作ろう




恵の雨

2009年06月05日 | 農業


      (^-^*)/コンチャ!   今日の天気は





朝、今日も雨は降らないだろうと思い、


稲の苗に水をかけに行き、トマトとなすのトン付けをして


家に着いた途端にが降って来た ∑(´□`;) ウッソォー!!


朝私がした仕事は、全部台無しになった・・・ 


降るだろうと思った時は降らないし、最近勘が鈍っている~。


だけど明日の夕方から順番に、田んぼに水が入る。


田んぼが良く乾いていたので恵の雨となって 


早く水が入れば、代掻きが早く終わるのでまたまた


代掻きとは、田んぼに水を引き入れ、土を砕き、ならして田植えの準備をすることです~。


雪男、明日から代掻きのために3連休のお休みを取ったらしい。


休みすぎじゃ~ないの?と言ったら、こんな顔していました


       ∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!






田植えまで、あと8日 


今12cm 少し短いかな~    理想は、15cm
  



写真は6月2日に撮ったもの。


まだ8日もあるから伸びると信じよう。


来年は、種まきもう1週間遅く蒔いたほうが、いいかもね?








草刈デビューしました。

2009年06月01日 | 農業


   (^-^*)/コンチャ!   今日の天気は



昨日のランチは、美味しかったしボリュームもあったし大満足でした。


食べ終わったあと即、家に帰り30分ほどお昼寝 


その後、草刈デビューしました。





上の写真のように新しい機械ではないですが、


このような機械を背中に背負い、自分の足を切らないように注意をしながら


石が飛んで来ても大丈夫なように、スキー用のゴーグル(古いもの)をかけて


約2時間ほど草刈りをしました。


今日は肩が痛いのと腕がパンパンで朝からバンテリン塗り捲っています。


自分の体の置き場所がないような感じです。


我が村の女性人は、タフです。60歳代の方も使っておられます。


自分も使って見て、初めてその凄さがわかりました。


日頃からの鍛え方が違うみたいですね。


私もほどほどにがんばりま~~~す  








肥料振り

2009年05月30日 | 農業
    (^-^*)/コンバンワ!    今日の天気は



朝から田んぼの肥え振り(肥料振り)をしました。


いつもなら、動噴でビュ~ンって飛ばすんだけど


今年は、手で降りました。


稲を倒さないために 


肥が重なるとそこだけ丈が伸びすぎて穂が出ると倒れちゃうのよね~


去年も倒したしねー 


田んぼを何往復したかな 


明後日は、筋肉痛かも


それに、真っ黒に日焼けしました。


農作業を半袖の服を来てしているのは、女の人で私ぐらいなもの 


昼からシマッタと思い長袖に変えたけど、手遅れかもね