Humoreske(小噺ひとつ)

ここでおひとつ、小噺をひとつ。
フモレスケはユーモアからきたことば。

おばんざい

2008-04-16 | 食い道楽の噺
醍予の柿の葉寿司は、もちろん美味しかったわけですが、
夜、京都に帰ってきてから向かった
S方先生オススメのおばんざいの店。
木屋町通りの「めなみ」では、春の味覚満載で、
口の中に幸せの花が咲きました。

白身の昆布締め
筍の木の芽あえ
鯛の子煮
山菜の天ぷら
ホタルイカと野蒜の酢味噌あえ
豆ゴハン
アラ汁

んみゃいっ。。。。
京都のおばんざい大好き。

他にも魅力的な品物がたくさんあったのですが
とても一度には食べきれず。
こちらのお店は陶器にもこだわりがあり
お料理との組み合わせがまた素敵です。


ついでなので書いてしまうと、
朝はホテル近くで、三条堺町イノダへ
行って来ましたよ。
「さんじょ~~へいかなくちゃ」の歌を聴きながら
寒いロンドンをとぼとぼ歩いていたあの頃。
ようやく、イノダの珈琲を平和に飲めました(笑)。

最新の画像もっと見る