つれづれ河岸

絵が苦手だから取りあえずカメラで景色を切り貼り♪

大山参り

2010-11-06 | 旅に出る
10月23日に江戸の人に習って?「大山参り」に行ってきました。

「大山参り」とは
江戸時代、明け六つ(朝4時)に両国橋の東にて水ごりをして
体を清め、神奈川県の丹沢山系のひとつ「大山」にある
「大山阿夫利神社」にお参りに行く事で、
先日観に行った
江戸東京博物館の「隅田川」にも
「水ごり」をする人の絵が展示されていました。


それってすごい、両国から伊勢原だよ?
朝4時起きだよ。
しかも「大山阿夫利神社」は大山の山頂にあるんだよ。

現代の私達には考えられないよね。
っという事で、もちろん伊勢原までは小田急線で

そして大山山頂にはロープーウェイで行った私達。



良いお天気に恵まれ、緑が気持ち良い 


こんな急なロープーウェイ 

では、行ってきま~す 



約6分程で、山頂に着くと
高所恐怖症の我が家のカシラ(ダンナ)は・・・



へっぴり腰で写真を撮っていました

その風景とは・・・



お~ 気持ちはわかる。

そしてなんて眺めが良いんでしょう 



気持ちいい~ 



ほんの少し秋めいた木々の色が、青空に綺麗だよね。

早速「阿夫利神社」にお参りをして、

その脇の・・・



この中には、美味しい美味しい湧き水が モレモレ

300円で入れ物を購入して、
ほら、私達の前にいたおじさんの様に、


龍の口から
出ているお水をいただくのです。



それがこれ。甘くて美味しかった 

そんな美味しいお水で作られた「お豆腐」が大山は有名です。

食べなきゃね。と、いう事でお昼は「お豆腐ミニ会席」
小川屋さんでいただきました

最初はゴマ豆腐


豆乳のお出汁の湯豆腐


生湯葉


お豆腐の煮物


あげだし


お豆腐つくしの会席。沢山の種類ですが、
さすが「お豆腐」お腹に優しいです。


今話題の?


熊さんも出てくるかもしれない大山。

江戸の人たちはここを自分の足で登ったんだよね。

最近多く見られる「山ガール」達も
かわいいスカート姿でトライしていました 


おじさん&おばさんの私達は、楽をして、美味しい空気とお水とお豆腐に満足しながら

今回の宿泊先に向かいました。

ここは「新松田駅」

遠くに富士山が見えます。

ここから「御殿場線」に乗りま~す。

最新の画像もっと見る