ちょっと一息 休憩してみませんか。
口に出す前に深呼吸。
日常の出来事をつぶやきます。
御両家の初顔合わせで
利用した、京都の八清。

おしゃれな雰囲気の入口。
部屋の中はこんな感じの個室。
手の込んだ料理で
全てが美味しく
そして美しく
おいしー


満足度100%。
また利用・・・
は値段が値段だけに
何かの機会で利用したいですね。
⚫️2023.7.2 京都市 八清
昨日のお昼は
三田市のパテシエエスコヤマに
お土産を買いに行くついでに
猿一匹という飲食店に寄ってみた。
もちろん目当ては穴子重。
海鮮丼は有名らしく
ボリュームもあるとの噂。
ご飯は大中小とありますが
どうしますか?と。
嫁は基本米を食べないので
米を渡されるのが分かっていたので
中を!!(昔の私なら迷わず大だね)
結構待たされたが
出てきた穴子重は
これ。
その前に
も出てきて、
味噌汁がついて1,520円。
穴子はフワフワ。
うまし!!
しかし、中でも
中のご飯の量が凄かった。
完食したものの
うっぷ状態でした。
⚫️三田市 猿一匹 穴子重
京都の花街
上七軒にあるおでん屋
(おでんが置いてある居酒屋と
言った方がいいか)
治郎吉。
大将は沖縄出身で
沖縄料理もある。
何より、食べたもの全てが
美味しかった。
先ずはお通し
何と、柿の葉を乗せた
寿司が1巻

次に刺身の盛り合わせ。
マグロの頬肉が絶品。

季節のてんぷら。
こしあぶらときす

鳥の皮の餃子

マグロとハマチのかまやき

ポテトサラダ

最後に京風おでん

いやいや、美味しさと
お腹いっぱいで
大満足でした。
2023.5.6 京都上七軒 治郎吉
京都でアップルパイとパンケーキで有名な
松之助本店に行ってきた。

約30分ほど並んだが、
ネットで見ると、すんなり入れた方だ。
注文は、
ランチのハムエッグとアップルパイ
嫁は抹茶のパンケーキ。
パンケーキの味はそこそこ美味しいんだけど
期待したほどではなかった。
ただ、アップルパイは
やはり目玉にしているとあって
中がジュシーで
外パリパリ。
おいしかったよ。
●2022.10.9 京都 松之助本店
店の名前がパスタ。
ここのカレーミートが美味い。
以前にも紹介したことがあったけど
パスタ麺そのものに
カレーォ練り込んでいる。

上に乗っているミートソースは
愛媛県お馴染みの甘いやつ。
松山のデュエット系である。
久々に食べに行きたいなあ!