ちょっと一息 休憩してみませんか。
口に出す前に深呼吸。
日常の出来事をつぶやきます。
市役所の面接のあと
知り合いから勧められた
お蕎麦屋さんに行って来ました。
なんと、あの木村拓哉(キムタク)も
お勧めのお店らしい。
お店ののれんは
いかにも京都らしい感じ。

店内は、有名人のサインが
ずらっと。
ただ、サインは
誰のものか文字が小さ過ぎて
分からなかった。

鴨と九条ネギのつけ汁か
鴨南蛮が有名らしいが
鴨が少し苦手なので
唐揚げとざる蕎麦の定食にした。

店主のこだわりの二八蕎麦。
最初は、塩で食べて
(インスタでやっていた)
その風味を味わい
つけ汁でこしを楽しんだ。
(こんな表現でどうだろう)
ちなみに、鴨の蕎麦はこんな感じ。

大変美味しゅうございました。
⚫️2025.5.21 蕎麦たつ市
次の面接場所の下見。
自転車で30分。
その近くに、中華料理志成園があった。
京都の町中華として
マルシンと共に人気店だ。
外の写撮を撮り忘れたので
ネットで拝借。
本当はこの前に行列ができている。

11時30分オープン。
どうしても炒飯が食べたかったので
炒飯と味噌ラーメン(小)にした。
出てきたチャーハンは
予想通り美味い。
何より、ウスターソースも
置いてあり、
途中で味変。

味噌ラーメンもコクがあって
大にすればよかった。

昼ランチの弁当が
メインらしく、
次はこれだね。
おっと、次の面接の下見だったわい。
結局、その日は
祇園まで自転車で散策。


ケツ痛〜っ!!
⚫️2025.5.16 中華料理志成園
昨日は12時から
ジョブパークで面接の練習、
その後ハローワークだ求職相談だったので
11時オープンの
ラーメン大栄本店に行ってきました。
数日前、この前を通ったら
凄い行列だったので、
攻略しなければと
心に誓ったラーメン屋だ。
10時40分にお店に着くと
既に6人が並んでいたが、
一回転目で入店できた。
注文は、醤油ラーメン大盛。
お店はカウンターのみの
10席程度。
出てきたラーメンは
ネギたっぷり。
それ以上に凄かったのは
チャーシュー。
ネギの下にぎっしりと
並べられていた。

ライスを頼もうか
チャシュー麺にしようかと
迷ったけど
大盛で十分な量。
味も思ったよりこってりと
してなく、中華そばという感じで
美味しかった。
食べ終わって、
店の前を見ると
かなりの行列でした。

⚫️2025.5.15 ラーメン大栄本店
京都でハンバーグといえば
ここ「とくら」
肉汁が溢れ出す
ハンバーグだ。
いつもそばを通る度に
行列が出来ている。
昨日も開店11時には
50人くらい並んでいた。
ちなみに私は10時30分に到着で
5番目でした。
店の隣に30人くらい入れる
待合室があります。

店の中はこんな感じ
そしていよいよハンバーグ。
私はノーマル、嫁は和風おろし
動画がアップできないブログなので
肉汁の溢れ出すのは
ご想像にお任せします。
まさに、飲むハンバーグですね。
箸を入れた瞬間から
最後の一口まで肉汁。
さすが人気店のことだけはありますね。
また行こうっと!
⚫️2025.5.11 とくら桂本店
京都でも町中華の名店として
有名なマルシン飯店。
昨日は朝9時にハローワークに行き
その後、ジョブパークへ。
終わったら1時過ぎ。
昼メシどうしようかと迷っていたのだが
天津飯が食べたくなり
行ってみた。

平日の1時過ぎ、
そんなに待たずにすんなりと入れた。
出てきた天津飯がこれ。

食レポは、
たまごがふわふわで
餡に絡んで、
口の中でとろけていく感じ。
流石に人気店ですね。