http://www.nmwa.go.jp/jp/collection/introduction.html
プラド美術館展のあとは、常設展に回りました。
こちらには、撮影ができる絵画もあります。
ティントレット ダヴィデを装った若い男の肖像

ヤン・ブリューゲル アブラハムとイサクのいる森林風景

↓これは、忘れました。トロイ戦争の発端となった、パリスの審判を描いてます。

ルーベンス
眠る二人の子供
赤いほっぺたがかわいらしい♪

カルロ・ドルチ 悲しみの聖母

マルク・ナティエ

ミレー 春(ダフネとクロエ)
ミレーには、この様な古典的な絵画があるのですね。ちょっと意外でした。

ルノワール




モネ 睡蓮

ゴッホ ばら

モロー


シニャック

ルオー

ブラック キュビスムです。
ブラックって、キュビスムでないと何だか物足りない!

ピカソ 男と女

撮影禁止になっていましたが、ヨハネス・フェルメール帰属の「聖プラクセディス」も展示されていました。
あと、撮影禁止の絵画もけっこうあります。
これは、外です。

白梅も咲いてます。
