goo blog サービス終了のお知らせ 

植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

クマノミズキ

2019-07-04 | 植物たちとの嬉しい出会い

 水鳥がいる頃、時々訪れていた公園の沼

今日久しぶりに立ち寄ってみました。

沼の縁に白い花、クマノミズキ

この場所に存在していたなんて、今まで気づきませんでした。

ラッキー 満開でしたよ~

 

クマノミズキ(熊野水木)2019/07/03



 

 

クマノミズキは

花も葉っぱもミズキとそっくり

違いは昨年アップのこちらに記載しています。

 

蕾と対生の葉っぱの様子

 

 


低い枝に花が咲いていると有難いですね~

おかげさまで、葉っぱ・花の様子も目の前で…▼

 

昨年は6月末に別の場所で出会っていますが

その季節になれば、ちゃんと同じように開花してくれますね~

今年はミズキの花は見逃してしまいました。


 



こちらは沼の様子

水面には水草らしい植物が目立っていました。

土手の上から眺めただけ、初めて気づいた光景でした。

因みに水鳥の気配は全く無し▼

 

 

 

 

撮影日:2019/07/03 公園内の沼にて

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユウギリソウ(夕霧草)2種 ... | トップ | 多肉植物 (ヒメホシビジン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2019-07-04 08:34:01
クマノミズキ、ミズキより少し遅れて咲きますよね。
私の見かけるクマノミズキは、大きいので、
花をこんな風に撮れないんです(>_<)
満開のクマノミズキに、元気を貰えそうですね^^
返信する
どちらも見たかった (puramuroiyaru)
2019-07-04 14:59:43
attsu1さん、こんにちは。
外が少し明るくなってきたので、避難していた鉢物を庭に出し、
外出した途端の雨、Uターンしてきました。

ミズキ・クマノミズキ、どちらも見たかったのですが、やっぱり何かが
抜けてしまいますね。
来年こそは早めのミズキ、遅れてのクマノミズキ、どちらにも会いたいと思います。
今回のクマノミズキ、低い位置で咲いていたので、実の様子がまた楽しみ!
忘れないように古い頭にインプット
コメントありがとうございました。
返信する
今日は~ (のんこ)
2019-07-04 17:40:46
クマノミズキ  真白な満開の花 素晴らしい出会いですね。まじかに見る事が出来、綺麗に写真に収め、
皆さんに見て頂き、花も嬉しい事でしょう。私も1番に嬉しいです。なかなか出かけて目にすることが出来ません。見せて頂き有難う様です。
返信する
身近な場所で (puramuroiyaru)
2019-07-04 20:26:33
のんこさん、こんばんは~
今日も梅雨空、明日は例年より気温が低くなりそうです。
タイミングよくクマノミズキとの出会いがありラッキーでした。
今日は雨で出かけられなかったし、やっぱり昨日寄り道してラッキーでした。

☆アベリアのピンク色、まだ実物を見たことはありません。
我が家と同じギボウシが一足早く咲きそうですね~
それからベロニカ・シャーロッテ、あまり馴染みのない名前なので調べてみました。
もしかしたら、のんこさんの画像のお花はセイヨウニンジンボクかもしれません。
私も詳しくないので間違っているかもしれません、ご確認お願いします。

ベロニカシャーロッテ↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=476741

セイヨウニンジンボク↓
https://blog.goo.ne.jp/fujika_0000/e/c3fdd4ae7cc2f14878a65bbc638162d3

コメントありがとうございました。
返信する
追伸 (のんこ)
2019-07-05 14:37:54
何時も返信嬉しいです。
ご丁寧なお知らせ有難う様 セイヨウニンジンボク↓に間違いないみたいですね。1年前にポット苗で¥298で購入ラベル付き、今も確認してきましたが、ラベルの表の写真は似ていますが、花はついて無く、名前が宿根ベロニカだけ、裏にベロニカ・シャーロッテ、地植えでは草丈100㎝位になります。と説明書きが有りました。でも私もニンジンボクに1票です。ラベルも当てになりませんね。有難う様でした。訂正して置きます
返信する
こんばんは~ (puramuroiyaru)
2019-07-05 19:57:00
お買い得品は特に色々ありますよね。
私もお値段に釣られ、色々連れてくるのですが、
その際名前の付いていないもの、明らかに間違っていると判断できるラベルも
ありますものね。
のんこさんが ”セイヨウニンジンボク” に1票下さったので、私もです。
ありがとうございました。
返信する

植物たちとの嬉しい出会い」カテゴリの最新記事