ミモザの春雨日和

猫と花と沖縄の、散歩写真ブログです。

沖縄県立博物館・美術館「真喜志勉展 アンビバレント」2017年4月16日まで〜

2016年11月03日 | お知らせ
沖縄県立博物館・美術館

【内 容】戦後沖縄前衛美術のパイオニア・真喜志勉。前衛でありながら、現実性・時事性を併せ
      持つアンビバレント*な真喜志アートを紹介します。

【会 場】沖縄県立博物館・美術館 コレクションギャラリー1・2
【会 期】2016年11月1日(火)~2017年4月16日(日)

http://www.museums.pref.okinawa.jp/art/topics/detail.jsp?id=1650

「真喜志勉展 アンビバレント」リレーショナルギャラリートーク  
第2回ギャラリートーク『TOM MAXと仲宗根政善』【11月20日(日)開催】



第2回ギャラリートーク
『TOM MAXと仲宗根政善』


日 時:2016年11月20日(日) 14:00~15:30
場 所:美術館コレクションギャラリー1・2
講 師:長元 朝浩 氏(沖縄タイムス論説担当)
聞き手:仲里 効氏(映像批評家)


【内容】
 真喜志勉(TOM MAX)の“画魂”には、揺籃期の薄闇のなかのイクサ場の記憶やアメリカ世の光と影をティーンエイジの身体で潜ったことに原点をもっている。重さを衒わず、影をまわりこむような酒脱な画風は、「ひめゆりの乙女たちの手記」を世に問い、教育者としても多くの才能を育てた仲宗根政善を義父に持ったことによっていっそう際立つことになった沖縄の戦後が生んだ奇妙な恩寵のような組み合わせ、その妙味が、いま明かされる。


__________

以上転載

20日に参加予定です。

偶然にも、11月17日から21日まで沖縄です。
高江に行ってすわり込みだけではなく、
文化にもふれたい今日この頃、
本日は文化の日。

そもそも、沖縄に興味を持ったのは文化だった・・
忘れてしまうところでした・・・涙〜



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Bob Dylan - Like a Rolling ... | トップ | ハスラーで行こう〜東尾垂の湯 »
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事