見た目からは全然問題があるようには見えなかった女性ですけど、時々過食状態が発生するという・・・
あと、現在生理が止まってしまっている状態だという
通常、摂食障害は強いストレスとか脅迫観念が原因・・・とされてるのでしょうけど、オステ的に言うと身体がゆるむことでストレスに対する許容量がアップするので、お力になれるかな・・・と。
脳内で出たホルモンは頭蓋骨をポンプ役として全身に運ばれるので、頭蓋が硬くて動きがないとしっかりと働けないはずですし・・
お話を聞くと、過去にコルギ的な施術をやってその後からおかしいようなおかしくないような?と言う事だったので、やっぱり頭蓋かな・・と。
あと、もっと以前からだけど寝ている間の「くいしばり」があるという。
寝ている間の食いしばりは、典型的なストレス問題のパターンで咬む筋肉が相当緊張しているはず・・と言うことで、一通り頭蓋骨を緩めた後(特に前頭骨、上顎骨、カガク骨の動きが超不安定でした)、口の中から緩める。
口の中の筋肉は、僕の過去の経験で触った感触とはかなり異質で、最初すごく柔らかく感じたので、悪くないと思ってしまった。結局奥の方に硬い部分が発見されたのですが(目安となる痛みもちゃんとあった)、なんか不思議でした。
予想では太股の外側も問題があるはず・・・と思ってたのですが、意外にも圧痛もなく、問題が無いのかも知れません。
後はお灸とかの説明をして終了。ハーフパターンだったので駆け足でしたけど、やっぱり口の中じゃないかなぁ?あと、頭蓋骨。と、感じました。
結果出ると嬉しいんですけどねー
あと、現在生理が止まってしまっている状態だという
通常、摂食障害は強いストレスとか脅迫観念が原因・・・とされてるのでしょうけど、オステ的に言うと身体がゆるむことでストレスに対する許容量がアップするので、お力になれるかな・・・と。
脳内で出たホルモンは頭蓋骨をポンプ役として全身に運ばれるので、頭蓋が硬くて動きがないとしっかりと働けないはずですし・・
お話を聞くと、過去にコルギ的な施術をやってその後からおかしいようなおかしくないような?と言う事だったので、やっぱり頭蓋かな・・と。
あと、もっと以前からだけど寝ている間の「くいしばり」があるという。
寝ている間の食いしばりは、典型的なストレス問題のパターンで咬む筋肉が相当緊張しているはず・・と言うことで、一通り頭蓋骨を緩めた後(特に前頭骨、上顎骨、カガク骨の動きが超不安定でした)、口の中から緩める。
口の中の筋肉は、僕の過去の経験で触った感触とはかなり異質で、最初すごく柔らかく感じたので、悪くないと思ってしまった。結局奥の方に硬い部分が発見されたのですが(目安となる痛みもちゃんとあった)、なんか不思議でした。
予想では太股の外側も問題があるはず・・・と思ってたのですが、意外にも圧痛もなく、問題が無いのかも知れません。
後はお灸とかの説明をして終了。ハーフパターンだったので駆け足でしたけど、やっぱり口の中じゃないかなぁ?あと、頭蓋骨。と、感じました。
結果出ると嬉しいんですけどねー