goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

姿勢について

2014-01-12 13:11:05 | Q&A
先日、旦那さんが猫背で困るという方から相談を受けました。

姿勢については専門である「アレキサンダーテクニーク(本当にテクニックではなくてテクニークです)」を参考にしていただいたら良いんですけど、僕から軽く触れておきますと

気分が落ち込んでいるから背中が丸くなる

ってのも本当ですけど

背中が丸くなってるから気分が落ち込む

ってのも本当です。脳味噌ってのは思ってるよりも体の末端からの情報を自分自身の考えだと感じてしまうもので、

「こういう姿勢をしてるってことは、俺はこう考えてるに違いない」

 と、思い込んでしまうものだそうです、しかもたちが悪いことにそれを自分発の情報だと思い込んで、です。

という訳で、精神的にも得なことはまったくありません。構造的に言うと、圧迫されて内臓の動きは悪くなるし、ガス交換はスムーズにいかないし、首やら後頭部負担がかかって肩こりやら目の疲れがひどくなるし、脊椎に負担がかかりますしで当然悪いことばっかりです。

ちょっと前から売られている柱みたいな背中にあてるクッションでも良いし、柱を使ったストレッチでも良いので胸を開くようにするべきです、きっと今よりもっと晴れやかな気分で過ごせると思いますよ。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。