goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

坐骨神経痛が取れない という方

2016-05-11 21:33:25 | CASE
去年ゴルフを始めてから左脚に坐骨神経痛が出て、マシになったりもしたけど良くならない。
接骨院とか鍼灸とか受けたけど良くならないということでした(←ちなみに僕が燃えるキーワードです)。

初っ端なので、坐骨神経痛に関係するところを片っ端から施術しました。

もともと肩こり持ちで、坐骨神経痛がマシな時には肩こりがひどかったということで、肩こりに関係するところも行いました。

自分でケアしていただくためにメモとして列挙します。

目の上の窪み、眉毛、後頭部、首の前、肩の付け根、脇の下、脇腹のねじれ、太ももの内側・外側、スネの内側・外側、座って坐骨の内側(骨盤隔膜)、座って太ももの裏側、くるぶし。そしてご自身ではケアは出来ないけど肩甲骨の裏、尾てい骨(興味深いことにすごく歪んでました)。
あと、恐らく直接の原因となっていたのがお尻、特に股関節周りと骨盤に筋肉が付着してる部分、この二箇所で普段ツラいところに関連痛が再現しましたので、間違いないと思います。ココらへんは特にテニスボールで緩めるようにしてみてください。

もしも変化無かったり、取り切れないようでしたら起こしください(オンサとか占いとかも効果があるかも知れませんし・・)。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。