
期待して読んだんだけど、発行が2003年で国家破産・・・当時そういう本がブームだったんですよね(浅井隆さんとか・・最近どうしてるんだろう?2005年国家破産くらいまでは覚えてるんだけど)。
で、読んだんですけど今世間で言われてるのと同じようなこと書いてあるなぁ・・・あと、経済の歴史とか。
で、結局どうすればいいのか?って話はほとんどないというか、自分のレポートを読め的な・・・
8年経って破産してないって事は信用オケないよなぁ・・第一2003年と言うとまさしく景気の底でそこから4年ほど良い感じだったわけだからね(実状は悪くなってますけど)。
あと、タイトルも当時流行った系統で微笑ましいですね(あと、~しなさい系も懐かしいなぁ・・・あんなもん最初につけた人だけがエラいってーのに)。
で、読んだんですけど今世間で言われてるのと同じようなこと書いてあるなぁ・・・あと、経済の歴史とか。
で、結局どうすればいいのか?って話はほとんどないというか、自分のレポートを読め的な・・・
8年経って破産してないって事は信用オケないよなぁ・・第一2003年と言うとまさしく景気の底でそこから4年ほど良い感じだったわけだからね(実状は悪くなってますけど)。
あと、タイトルも当時流行った系統で微笑ましいですね(あと、~しなさい系も懐かしいなぁ・・・あんなもん最初につけた人だけがエラいってーのに)。