京都市伏見区 こどものためのリトミック&ピアノ 笑顔満開*ほり音楽教室

リトミック、ピアノレッスンの様子を綴っています♪

どうぞよろしく&お元気で【STEP2】

2016年05月30日 | リトミック
先日、突然パソコンがアップデートを始めました
Windows10は嫌だったので何とか阻止しましたが、勝手にアップデートするのは止めてもらいたいですね


さて、今日からSTEP2にお二組がご入会され、にぎやかなレッスンとなりました
やる気いっぱい、元気いっぱいの女の子2人です
どうぞよろしくお願いします

タンブリン、カラーボード、スティック、ボールを使いながら
拍子、音符の長さ、ニュアンス、音階など
シール貼りで指先を使うことも出来ました

そしてとても残念な事に今日はK君のラストレッスンでした
お引越しです

昨年の月1回のちいろばリトミックから自宅教室に来ていただきました

集中して活動に取り組む時間が増えたり、
ちょっとしたイヤイヤや人見知りなども

レッスンを通してK君の成長を見せていただく事が出来て本当に嬉しかったです

寂しいですがママのご実家が近くとの事なので、ぜひ遊びに来てほしいです
めっちゃ喋ってるK君が見てみたい

通っていただいて、心から感謝申し上げますありがとうございましたm(_ _)m












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指先いっぱい使ってね

2016年05月27日 | 日記
ボタンかけ、ファスナー、蝶々結びなどの練習教材を

自分で作ろうと思っていましたが、いつになることやら

実現出来そうにないし、お友達先生に教えてもらったのでポチっとしちゃいました

かわいい~

楽しく使ってくれるといいな







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生になったらリコーダー♪

2016年05月25日 | ピアノ
3年生の女の子

もうすぐリコーダーの授業が始まるねん、とリコーダーを持ってきてくれました

あんまり嬉しそうじゃないので、少し不安があるのかな~
うちにはアルトリコーダーがあるので、大きさや音を比べました


『シ』だけの曲をちょこっとだけ練習しました
きれいな音が出せました
少しは自信ついたかな

びっくりしたのは付属品に指支えが付いてたこと
画像お借りしました

私の子供の頃はもちろん、うちの子のにもこんなの無かった~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王冠シール?

2016年05月21日 | リトミック
少し前に可愛いイラストをもらいました


しばらくレッスン室に貼っていたのですが
つい先日、
『これな、王冠シール貼ってるんやで
と教えてくれました

キティちゃんに混じって丸いシールが。

『先生、いつも頑張ってくれてるからな王冠やで

4歳さんが私の頑張りを認めてくれましたー(≧∇≦)


だけどこの王冠シール、よく見ると
産地直送ー

漢字がいっぱいでカッコよく見えたのかな~
何だか癒されました( ´ ▽ ` )♡





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年越しのご入会♪

2016年05月19日 | リトミック
STEP4のお二人です

最近レッスンをスタートされた男の子、体験させていただいたのは昨年の春でした
その時は都合が合わず見送られたのですが、今年またご連絡をいただき、うまく都合がついたので入会の運びとなりました
嬉しい限りです

一回り大きく、元気になっておられました

一緒にレッスンする事になったCちゃんが先輩としてすごく張り切ってます!

今週はボールを使ったレッスン
なかなかうまくボールをキャッチ出来なくて、
ボールを追いかけて、部屋中あちこちへ…

ボールを離す時の、手の使い方をアドバイスしたら、すぐに上手になりました

動きをよく見る事で、修正ポイントが見えてきます
「よく見てね」と生徒さんによく言う言葉ですが、それは先生も同じですね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のおやつ

2016年05月17日 | 日記
子供にアレルギー(卵と乳製品他)があったため小さい時のおやつは、おにぎりやお芋、自分で作ったパンやお団子等が多かったです
スナック菓子やジュースなどは時々買う程度でした

身体は食べ物と水で出来ている
ちゃんとした食事で出来た身体と、添加物いっぱいの食べ物で出来た身体、
どっちがいいと思う?

と聞いて、共感して頑張って食事には気をつけていましたが!

今では勝手に好きなものをコンビニで買ってくるし、私も手抜き料理が多くなりました
買い置きはキャンディと柿ピーくらい

でもアレルギーは薬をほとんど使わず、今は何でも食べれるようになり
みんな元気なので少しでも食育頑張ったおかげかな、と思っています


今日はご飯がたくさん余っていたので、久しぶりにおにぎりにしました

中身は自家製の梅干しのみ
よく見たら形がいびつです

夕方見たら3個無くなってました
次男が早く帰ってきて、バイトに行く前に食べたみたいです

うちは糖質ダイエット出来ないな~








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しくレッスンしてます♪

2016年05月15日 | リトミック
年少さんのレッスン

今年は3拍子をたくさんやります

スカーフ数枚を持ってこいのぼりにしました
歌に合わせて振るとカラフルで綺麗でした

スティックでも3拍子
◯□□(トンパチパチ)が難しいですが、頑張ってくれました



3拍子でボールつき

メロンパンのおもちゃは歌の時に使いました
「高い低い」と言う言葉、理解してるようでしてない事が多いです

高い音=上、低い音=下、を腕を使って感じてもらいました

『レッスンが楽しくて仕方ないみたいです』とお母さんからメールをいただきました

理論はもう少し先です
まずは楽しく、身体と心で感じてもらいます







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い!マーガレット♪

2016年05月13日 | 日記

とってもかわいい花を購入しました
『苺ミルク』というかわいい名前のマーガレット
咲き始めから少しずつ色が変わるそうです
こんな品種があるとは知りませんでした

植木も買ったし、これから少しずつ家の周りにグリーンを増やしていきたいと思っています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年長さんペアレッスン

2016年05月12日 | リトミック
年長の女の子2人組

最近はピアノとリトミック、半分ずつ位になってきました

今週のリトミックは複リズムをしました
スティックで

それぞれ違うリズムを打っています
二人ともすごく上手い
相手のリズムにつられません!
『交代』もスムーズです

今度は歩きながら
太鼓(チューナブルタンバリン)の人は1拍目だけ、
ウッドブロックの人は1拍目以外を打ちました
手と、足と、声、それぞれ違うリズムを同時にやる複リズム

かなり集中して頑張ってくれました
ピアノもたくさん弾けました~













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さん指が強いのは…

2016年05月10日 | ピアノ
連休が明けてレッスン再開です

1年生のKちゃん
ピアノを弾く指がまっすぐに伸びてしまう事があるので注意します
嫌にならないよう、ボールやお菓子のおもちゃを握ってもらったり、お話も短めに、少しずつ声かけしています

昨日は
「お姉さん指は女の子だから力が無くてすぐペタッとなるよね~
お兄さん指やお母さん指は力持ちだからいい形になってるけど、、」
こんな感じの話をしていたら、

『お母さん指も女の子やで⁈』
『女の子やけど、力持ち…?』
とKちゃん

確かに
お母さんは大人だし、って言おうとしたら
『あ~、お母さんは怖いから強いな
Kちゃん、1人で納得~!!

お母さんはKちゃんの事を思って怖くなるんだよ…思わず苦笑いしてしまいました


指を擬人化すると、みんなよくお話を聞いてくれます








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする