京都市伏見区 こどものためのリトミック&ピアノ 笑顔満開*ほり音楽教室

リトミック、ピアノレッスンの様子を綴っています♪

過去の記事を整理しています♪

2016年09月28日 | 日記
少しずつ以前の記事を整理しています

今はやっていない教室のお知らせ等ですが、自分の記録用に残しているもの以外は削除しました

プチ断捨離?
スッキリさせたら新しい素敵な事をキャッチ出来るかな〜

あの記事、読みたかったのに…
と思う方は まぁおられないと思いますが
もしも、もしもそんな方がいらっしゃったらごめんなさい

お花も植え替えました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス!ダンス!

2016年09月25日 | リトミック
今日は9月唯一の完全オフ日です
ずっと研修続きでバタバタしていました
結構頑張ったから、今日は趣味のイベントに参加します楽しみ

昨日は小学校の運動会でした
みんな頑張ったかな〜
先週のレッスンで何をするのか聞いたら、『京炎そでふれ』を踊ると教えてくれたので、レッスン終わりに踊ってもらいました

『京炎そでふれ』は京都学生祭典で踊られるかっこいい〜ダンスです
実は、私も10年程前に踊った事があるんです…学生でも無いのに
踊りきった瞬間、すごく爽快でした
今はもう絶対無理

そして、こちらはアロハオエ〜
大きな椰子の木の下で♪
ノリノリで踊ってくれました
ニュアンスの違いを全身で表現してくれました

ちゃんとピアノも弾きましたよ









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたい事はレッスンの後で【STEP2】

2016年09月24日 | リトミック
今日は前回お休みされた方達の振替レッスン♪

レッスン前に縫いさしや色分けをしました
とても落ち着いて取り組んでくれました
特にH君が気に入ってくれたのがこちら
デコレーションボールの色分けです

さあ、レッスンを始めよう!と言っても、

もっとやりたい!って

泣くほどに


でも

もうレッスンやるから後でやろうね

って、少しお話したら
しばらくら考えてから、教具を置いてくれました

やりたい事を我慢して約束を守るって
とても大切な事です

あと半年で幼稚園、保育園に入園される2歳児さん

小さな社会からだんだん大きな社会になり関わる人数が増えるということは
自分の気持ちに折り合いをつけなければいけない場面が増えるということです

小さな経験を少しずつ積み重ねて、自制心やコミュニケーション力を伸ばしてほしいと思っています



10月中は体験無料です(11月より有料となります)

日程はご相談の上、決めさせていただきます
09087911761までどうぞ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜のうさぎ…⁈

2016年09月15日 | リトミック
今日は中秋の名月、十五夜…

ということで今日のステップ1クラスでは、うさぎさんを作りました
あんまり可愛くないですが
びりびりの活動の後、ササッと作ってもらいました

ピアノのリズムに合わせてピョンピョンピョン

今日は指先〜腕〜全身と、細かい動きからダイナミックな動きまで、たくさん身体を使いました


☆ステップ1クラス体験随時受付中です☆
お問合せは09087911761まで



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縫いさしにチャレンジ♪【STEP2】

2016年09月12日 | リトミック


2歳クラスのお友達
お母さんにお手伝いしてもらいながら、初めて縫いさしにチャレンジしました
台紙に穴を開けたり、好きな色の糸を選んだり、それだけでワクワク

あっという間に2枚完成〜♡

針と台紙はお持ち帰りしてもらいました
お家でも繰り返しやってね〜

レッスンの後は終了時間までパズルやはめ込み、ビーズの選り分けをして過ごしました

今日はレッスン前も、レッスン中も終わった後も、た〜くさん指先を使いました
肝心のレッスン中の写真が無い…

STEP2は
H25.4〜H26.3生まれのお子さんが対象です
体験は随時受付中です
お気軽にお問い合わせ下さい
09087911761


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな大好き♪電車ごっこ

2016年09月10日 | リトミック



STEP3のレッスンで電車ごっこをしました

みんなで手をつないで

運転手さんやる人、トンネルやる人、お客さんの人、

それぞれ役割があります

シュシュポッポッ、シュシュポッポッ、

ただの遊びのようですが、

ビートをしっかり感じて
途切れないように
どこを通るかな
どっちへ進むかな
順番抜かししないでね
お友達の様子もよく見て


みんなが上手くトンネルをくぐれたら、大成功〜〜

みんな大喜びです

次、運転手やりたい人⁈

はーい!!

どのお子さんもこの活動は大好きです
\(^o^)/
ちょっとした時間に出来ます
お友達と一緒にやると楽しいね
楽しい活動で意欲のスイッチを押します

そして出来た時の達成感は次への行動力を引き出します

大人も何だか楽しい活動です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背のびが可愛い♡【STEP1】

2016年09月09日 | リトミック

今週はお一人でのレッスンだったSTEP1クラス♪
頑張ってくれました〜

おさんぽはいつもとても楽しそうに歩いてくれます

Go stopやドン座れなどピアノの合図を聴く即時反応もバッチリ(*^^*)

一番可愛いのはジャンプ
ピアノの“ピョン”の音が出ると、

かかとを上げて、背のび〜

は〜可愛い

まだジャンプにはなってないけど頑張ってくれてます!(≧∇≦)

ちゃんと音の聴き分けが出来てるって事ですね〜

だんだんおしゃべりも上手に(*^^*)
小さ〜い声だけど、いろんな色の名前を教えてくれました

身体と心の成長が著しい1歳児さん
そんな大切な時期に、少しずつですが成長のお手伝いが出来てこんな嬉しい事はありません

レッスンはお母さん方の子育てのヒントにもなればいいな〜と思っています

そしてそろそろ来年のSTEP2に向けて、音楽の基礎も積み上げていきたいと思っています

早々と来年度のレッスンの予定も声を掛けていただきました
ありがとうございます!

どんなレッスンかな〜うちの子に合うかな〜とご興味のある方、良かったら体験してみませんか⁈

お問い合わせは
09087911761 堀までどうぞ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんぐん成長中!【STEP2】

2016年09月06日 | リトミック
夏を越えてグンと大きくなったSTEP2のみなさん

背が伸びて、お顔もシュッとして前よりお姉さん、お兄さんに見えますが、

見た目だけじゃなくて、いろんな力がグーンと伸びてます

レッスンが始まるまでは、ハサミの練習
以前は見ているこちらもドキドキでしたが、お家でも練習されてるようで、ハサミの使い方が上手になってました
教室には、1回切りや直線・曲線切りの紙がたくさんあるので、どんどん使ってもらえますよ〜

そして今週のレッスンでは、お母さんから離れて1人でお散歩出来ました

お母さん達は応援隊
ママ〜(≧ ≦)!って言う子はいません
しっかりフープを持って、音楽に合わせて歩けていました
途中の即時反応もバッチリ

ジャンプも、ピアノの音をよく聴いて、タイミングを合わせられるようになりました

パネルシアター『トントントンどなたです』も、みんな歌のリズムと同じように叩けるように

難しい三角形のシール、枠とシールを合わせるのが難しいところですが、途中でイヤになることもなく、頑張って貼ってくれました

お話を聞いてどうするのか考えて、それを行動にうつして、ちゃんと合っているのかを見きわめて、、みんなすごい〜

まつぼっくりの歌の時に実際に触ってもらいました
みんな興味津々

どんどん難しい事にもチャレンジしていきたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になりました♪

2016年09月01日 | リトミック
少しずつ秋の気配を感じる今日この頃です

大中小のまつぼっくりも出番を待ってます
秋は楽しい歌がいっぱい
元気に活動したいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする