ほるすのしっぽ

のんびりいきます
のんびりお付き合い下さい(笑)

「いただきます」は何のため?

2006年03月10日 | 日記
ちょっと前に新聞に載っていた記事なのですが、学校給食の時に「いただきます」って言いますよね
「うちは給食費を払っているんだから、子供に“いただきます”を強制するな」と学校に抗議した母親さん達がいるんだとか
それを読んだ時の感想
「え・・・? なんで?」
じゃぁこの人は、家族揃って外食するときも「いただきます」を言わないの?
でもって、家で食べる時は言うんでしょうか
ってことは、「いただきます」は「お母さん、ご飯を作ってくれてありがとう」ってことなんですかね
それこそ「あんた達の為に作ってやったんだから、お礼を言いいな」って強要してませんか

私は家で食べる時も外で食べる時も、箸を取る時に自然に「いただきます」が出てきます
自分で作ったご飯を自分一人で食べる時にも言いますし、おやつの大福食べる時も言ってるなぁ
さすがにポテトチップスの袋を開ける時には言わないか (^^;ゞ

“いただきます”は、お米でも、野菜でも、肉でも魚でも、命有るものを私の成長の為にいただくことへの感謝の気持ちなんじゃないのかな...と思ったりします
もっとも、毎度毎度の食事の時に、いちいちそこまで考えて“いただきます”を言ってる訳じゃないですけどね

はたまた起きたら“おはよう”、寝る前は“おやすみなさい”と言うように、“いただきます”と“ごちそうさま”も、これから始める事への合図っていうのかな
なんか上手く表現出来ないけど、「よ~い どん」の「どん」が無いと、なんだか始めづらいよね~

皆さんはどうしてますか?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Bono)
2006-03-12 21:48:27
この母親はちょっと・・・w

外国では食べる前にちゃんとお祈りしますし、

本来日本でもしますよね?

感謝の意味を込めて

この感謝の意味ですが、魚肉作物など命ある物を食すので、その物全部に対して感謝を表していると

自分は思ってます。

もちろん、作ってくれた人への感謝も含めておりますがw



国歌も日の丸もそうだけど、強制ではない

日本国民として当たり前と思ってます

外国で国歌国旗問題なんて起きないです?

日本は変に変わってしまったのですね・・・

つーか「いただきます」言わないとたたかれたけどねw
返信する
そうなんですよ (ほるす)
2006-03-14 12:31:07
君が代・日の丸についても改めて書こうと思っていたんです

例えば先頃の取りのオリンピックですけど、日頃日の丸反対を唱えている人達は、荒川静香さんの表彰式の時に、日の丸が一番高い所にはためいたのを見て、なんの感動もしないんでしょうか?ってことなんです

荒川選手が君が代を口ずさんでいる時に口元が大写しになりましたけれど、そういう時にも「君が代反対!」って思ってるんでしょうか



そういう時は別だって言うのなら、普段の主張はとてもいい加減なものだと思うんですよ

私は深い理念も思想もないですが、やはりオリンピックなどで日の丸が一番高い所に掲げられるのを見ると、とても嬉しくなります

だって私の国の代表が、とっても頑張ったことを認められたことが一目瞭然で分かる手段だと思いませんか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。