ほるすのしっぽ

のんびりいきます
のんびりお付き合い下さい(笑)

自由が丘 スイーツフォレスト

2007年05月05日 | 
等々力渓谷散策を終え、自由が丘までのウォーキングの後の目的は
スイーツフォレストです

前から一度行ってみたかったのですが、ここだけを目的に行くのもちょっとなぁ・・・という感じだったのでした

すごく混んでるに違いない・・・と思って行った割には、それほどでも無かったですね
自由が丘駅周辺でお祭りでもあったのか、あちこちに屋台が出ていたりバーゲンをしていたりして結構賑わっていたのと、到着したのが4時頃だったのが良かったのかしら
(バーゲンで夏用の白のバッグをGet! お手頃価格&使い勝手が良くてラッキー

左:ピルエットのカシスケーキ 甘さとほんのりとした甘酸っぱさが程よくマッチしてて○
 中:ピルエットの白金プリン 卵が濃厚過ぎて× なんか「この卵の黄身はつまめます」って感じの高級な素材使ってるんだろうけど・・・ カラメルソースが無いのも私的にはマイナスでしたね
  右:エモーションズのイチゴショート 甘さがかなり控えめで、ケーキが苦手な男の人でも余裕で食べられそうです○


左:HONG KONG SWEETS 果香の九龍(クーロン) 横浜でも食べましたが、こちらの方がシロップが甘い感じでした。色々なフルーツを目と舌で楽しめるので、好きなスイーツです○
 右:ピルエットのチョコレートケーキ 周りを包んでいるチョコレートの甘さが半端じゃないです チョコレート大好きな私でも、奥歯がガクガク言いそうなくらいしつこい甘さでした 
 中のスポンジやチョコレートスポンジがそこそこ美味しいのにもったいない・・・ 残念ながら×××


他には「ミキシン ミスクリーム」という、アイスをベースに色々な素材を冷え冷えの大理石の上で混ぜてくれるお店が大繁盛
私も食べたかったのですが、軽く1時間は待たされそうなので、また今度
「メルシークレープ」もすごい人気でした
隣の席の子がストロベリーやブルーベリーのトッピング&粉砂糖を振ったものを食べていましたが、別のお店で買った友達から遅れること20分余り
1枚1枚焼いていますから、こちらもかなりの待ち時間を覚悟じゃないと食べられそうもありませんでした

入場料が取られないのは良かったですが、今回食べたもので「これだっっっ!」というものには、残念ながら出会えませんでしたね

あ! 感動したことが一つあった!
お皿とフォークは各店共通なのですが、お皿は厚手の紙皿、フォークは木製(割り箸のフォーク版)で、“フォレスト”ってネーミングにマッチしてるな、と(笑)
今度は早くに行って、「ル スフレ」「ミキシン ミスクリーム」「メルシークレープ」を食するのだぁぁぁ

ちなみに、この後は渋谷でお寿司の夕飯でした
ウォーキングで消費したカロリーよりも、遙かに高い摂取量
まっ、いいか

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。