総理大臣に簡単になれちゃったり、「や~めたぁ~」とほっぽりだしちゃう日本と違って、お金と労力をたんまり使ったアメリカの大統領選が、オバマ氏の勝利で幕を閉じました
夕刊にどこの州でどちらの党が勝利を収めたかの地図が描かれていたのですが、見た瞬間「あれ?」と思いました
そして気が付いたこと
今から150年弱前に起こった「南北戦争」の際の北軍・南軍の支配地図と、とんでもなく似ているんですよね
私がア . . . 本文を読む
なんだか、この一週間で笑い方を忘れてしまいました
古い言葉だけど、KY達に囲まれて毎日8時間過ごさなくちゃならないのって、ある意味拷問
受話器を持って、今まさにプッシュボタンを押そうとしている瞬間に「今いいですか?」と聞いてくる、その神経が分からない
(; ̄_ ̄)=3
ちなみにこの人、40代前半・勤続10年超の‘課長’というポジションの平社員(苦笑)
毎月末は定時で上がれたためしがないくらい . . . 本文を読む
気分転換をしたくて、新しい口紅を買いました
テスターは誰が使ったか分からなくて気持ち悪いので、「まぁこのくらいの色かな?」と買ってみたら…
ナチュラル過ぎて、スッピンみたいです
派手過ぎて会社につけていけないよりはいいか~ (∋_∈)
この時期にちょうど良い洋服が無くて、あちこち探していました
紺色にブルーのラインのタイトシルエットのスカートが気に入ったのですが、今一つ決め手に欠けたのね
週 . . . 本文を読む
京都旅行に行く前に、清水の舞台から飛び降りる気で買い換えたCASIOのEXILIM EX-Z300
ほるす的には大満足 (=^◇^=) でありました
なんたって、軽いよ~
FinePixも昔のCOOLPIXに比べたら、とっても小さくて軽かったんだけど、EXILIMはストラップで首から下げていても首がこらないんですよ~
で、ポッケにも楽勝で入ってしまうので、町中で首からブラブラしてるのが恥ずかし . . . 本文を読む
確か、丸の内のカウ・パレードって、今度の日曜日までだった気がする…
ま、ま、まだ行ってない…
あんど、風邪ひいた
え~っと
どうしよー よー ょ-(泣)
カウ・パレードのホームページを見た時に全部の写真が掲載されていたので、その時点で行く気が今一つ盛り上がらなくなってしまったのは事実なんだけど
でもって、知人が会社の近くで見つけたよと送ってくれた牛さん写真が、とってもプリチーで満足し . . . 本文を読む
久々に、こんな時間まで残業しちゃいました
空腹MAXです(泣)
9時頃まではもう一人いたのですが、帰られてしまいましたw
この会社でセキュリティをかけるのは初めてなので、かなりでした
だって、セキュリティカードをセットしたら、40秒以内にエレベーターに乗らないと、階段への通路もロックされちゃうんです
数分後にはエレベーターも通過してしまうので、忘れ物なんてしてはいけません@まして連休前
家の . . . 本文を読む
今回の京都・安土旅行の自分へのお土産
手前の牛の土鈴は東寺のもの
大・中・小の内の小を赤・白ペアで購入しました。
実は買おうかどうしようか、この土鈴の前で散々悩んでいたのです@講堂の中
3分以上は確実にw
で、いったん離れて仏像達を見ていたのですが、どうしても気になる訳ですよ>牛ですから
実は今回予算の立て方を間違えちゃってね、帰りの新幹線の切符はカードで買ったくらいなの
で、おまけに . . . 本文を読む
明日から待望(のはず)の滋賀・京都2泊3日の旅なんだけど、気持ちが全然盛り上がらなくて困り中
原因は…
朝から立て続けに3本の電話
すべて社員さんからの給与に関する問い合わせ
内容を聞いてみると、唖然とする間違いを関連の担当者がやらかしてくれてました@それも3人別々に…
計算部分を私が担当しているので、皆さんにとっては「給与担当はほるすさん」なもんで、問い合わせは私にくるのです
私のポジショ . . . 本文を読む
それは7月になったばかりの日のこと
7月5日からの北海道旅行に向けて、長年愛用してきた200万画素のデジタルカメラを、1200万画素もあるFUJIFILM FINEPIX F100fdという機種に買い換えました
本人なりに、量販店に足を運んだり、ユーザーレビューを読んで迷ったつもりでしたが、フィルムカメラの時代から「FUJIは緑がきれい」が特徴で、デジカメになってからもそれは受け継がれているとのコ . . . 本文を読む
待ちに待ったカウパレード東京 丸の内2008が始まりました
と言っても、実は春先に横浜で「日本オランダ年」の一環行事として開催されていたのですが、気が付いたのが閉幕前日
以降、東京や大阪を回ると記載されていたのでその時に行こうと思いつつ、しっかり忘れていたところ、丸の内にお勤めの方が写メを送ってくださいまして、「あっ! 忘れてた!」となった次第です
教えて下さったTさん、大感謝です
第一回目は . . . 本文を読む
会社の営業担当さんのお付き合いの関係で、都市対抗野球の1回線を観戦する機会がありました
初めて勤務した会社で野球部のマネージャーをしていたほるすは、最近ではほとんど観戦をしませんが、野球は大好きです
特に千葉ロッテマリーンズのファンで、マリンスタジアム・東京ドーム(日ハム戦)・西武球場(現ドーム)には年に何度かずつ足を運んでいました
そんな私ですから、都市対抗野球@東京ドームのお話には二つ返事 . . . 本文を読む
父が手術する病院は私が地の利のある場所だったので、「9時までに」との指示から逆算し、待ち合わせ時間を決める為に1週間ほど前に電話をしました
「何があるか分からないから、もっと早く行きたい」とのことだったので、渋々時間を繰り上げて待ち合わせ決定
何かあっても迂回ルートは複数あり、そちらを使っても十分余裕を持って到着できる時間を提案したのですが、そんなことでもめるのもくだらないですからね
案の定、1時 . . . 本文を読む
帰り道、「精密検査が3月上旬だから、手術は3月末になる」と父から言われ、その時でもまだそれが医師から言われたものとの前提で会話を進めていました
その中で、3月末なんて年度末決算時で、とても3日も休みは取れないと・・・
「じゃぁ、いつならいいんだ」と、いきなり高飛車です
「26日ならなんとか休むけど、29日・30日が土日になってしまうから、その前後は無理」としか言えません
「じゃぁいいよ、○○(姉) . . . 本文を読む
「暖かくなったら白内障の手術を受けるから」と、高らかに父ちゃんが宣言したのが今年の正月
「そうなの? じゃぁその頃になったら教えてね、病院に着いていくから」と私
2月の中旬の土曜日に実家に行ったら、
父「今度の水曜日(2/20)に目の手術受けるから」
ほ「はい? 正月に暖かくなったら受けるっていったじゃん」
父「バカヤロウ、暖かくなったら(趣味のへらブナ)釣りが忙しくなるのに手術なんて受けてられ . . . 本文を読む
昨日の夕刻、2台ある携帯の内のメインの方にチェーンメールがやってきました
まだこんなことやってる人がいるんだなぁ(笑)
で、それを忠実に守る人もいるんだなぁ(苦笑)
内容は「鉄腕!DASH!!」絡みだったのですが、実はDASHはチェーンメールによく利用されます
何かをきっかけに誰かが始め、その都度「鉄腕!DASH!!」のHPに注意喚起のメッセージが現れます
日本テレビでは、一切、そのような企画は . . . 本文を読む