今日は色々と忙しく疲れた一日だったけれど、野菜のトマト煮込みがとても美味しくできたので、のんびり夕飯を食べました
いつものように夕刊を読んでから朝刊を読んでいたとき、なんだか知った人の名前を見た気がしたのです
それも訃報の辺りに・・・
深浦加奈子さん
名前を聞いてピンとこなくても、写真を見れば「あ~この人」と、かなり認知度は高い女優さんだと思います
劇団出身の女優さんで、映画やドラマでは主役で . . . 本文を読む
突然寒いですね
ほるすは寒いのが苦手なので、長袖を着込み、靴下はいて・・・
寝るときはタオルケットだけではとても寝付けないので、毛布を引きずり出してくるまって寝ています
昼間に父ちゃんから電話があったのですが、このこっ寒いのに、趣味のへらブナ釣りに行っていたそうです
父ちゃんもどちらかと言うと寒がり(雪国の生まれなのに、寒さにめちゃくちゃ弱いのはなして?)なので、長袖2枚(たぶん厚手のスエットと . . . 本文を読む
土佐選手の途中棄権に対して、「野口選手が・・・」発言をしたのは渋井陽子さんでしたね
あぁ、情けない
昨日のブログを書いてから五輪ハイライトを見ていたら、渋井が延々と土佐選手の状態を語り、そしてトドメの一言
何能書きたれてんの?と思っちゃいました
彼女も種目は違えど、五輪の日本代表選手でしょ
同じ三井住友海上女子陸上競技部で頑張っている選手同士、土佐選手を擁護したい気持ちだったんでしょう
でもさ、 . . . 本文を読む
う~ん なんかすっきりしないんですわ
マラソンの土佐選手の途中棄権に対する報道が・・・
外反母趾の痛みって、結構多くの女性が知ってると思うのです
私もその内の一人
その痛みを我慢しながら25㎞余りも走った土佐選手の健闘・頑張り・執念・意地モロモロには心から拍手と尊敬を送りましょう
だってね、本当に痛いんですよ
それを「硬い」と言われている北京の道路を走ってる訳ですから、その傷みったらどんなに辛か . . . 本文を読む
天気予報で午後から局地的な大雨と言っていましたが、2時半頃から空が暗くなり始め&大きな雨粒が時折ボツンと音を立てて落ちていました
3時を過ぎて西の方はまだ明るいけれど、雷がゴロンゴロンと鳴り始めました
ご近所で飼っている(かなり迷惑な)ニワトリがグヮーゴッゴと鳴き始め、雷鳴も一際大きくなってきたと思った途端に降り始めました
水曜日から夏休みだったんですけれど、ちょっと体調を崩していた為に家の近く . . . 本文を読む
今さらなんですけど、熱戦が繰り広げられてますね
時差が1時間しかないからTV観戦も楽・・・
と言いつつ、開会式のあった金曜日は、会社の暑気払いでデロデロに酔っぱらって帰ってきたため、途中で爆睡
選手達の足形で作った絵はどうなったのかも知らないし、聖火点灯も・・・
手っ取り早く言うと、最初の1時間弱はかろうじて起きていたんだけど、気が付いたらダイジェストになっていて、次に気が付いたら朝の7時だった( . . . 本文を読む
永久脱毛なんてしゃれたもんをやってます
男性だと気にしなくて良いことも、女性だと色々と気にしなくてはいけないことがあるもんで・・・
高いお金をかけてまで、とは思ったのですが、前の会社の同僚に脱毛経験者が多かったことと、有楽町は激戦区なためリーズナブルなお値段で施術を受けられる機会があったので利用していました
今日も雨の降る中、わざわざ有楽町まで向かいましたよ
大事な飲み会に誘われていたのに、予約 . . . 本文を読む
会社の「研修」の一環として、池袋防災館に行って来ました
仕事的には月間で2番目に忙しい時期だったのですが、心肺蘇生の仕方や地震体験ができるということで、月末に頑張って時間を作りました p(^^)q
(残業が月末か月初かの違いってだけだったかも・・・)
むかぁ~し、本所防災館に行ったことがあるのですが、その際は予約をしていなかったので消火器と煙コーナーしか体験出来なかったので、結構やる気満々w
. . . 本文を読む
昨日の帰り際、いつも通り電車の運行状況を確認しようとネットを見たら、カンタス航空の緊急着陸のニュースが目に飛び込んできました
カンタスと言えば、映画「レインマン」の中で、自閉症の兄の「カンタス以外の飛行機は嫌だ。カンタスは今までに墜落事故がないから」ってセリフで一躍脚光を浴びた時がありました
レインマンの公開が1988年ですから、それ以降の21年間も墜落事故がなかった訳です
オーストラリアに旅 . . . 本文を読む
昨夜は会社の納涼会で、東京湾をクルージングしながらのフレンチフルコースを楽しんできました
正社員になるとこんな楽しみもあるのね
昔、カーフェリーで船酔いをしたことがあるので参加に関してはちょびっと躊躇したのですが、心配していたにわか雨もなく、気持ちの良い潮風に吹かれてきました
船酔いの心配があったのでお酒はご遠慮させていただいていたのですが、船は思ったほど揺れませんでした
が、私以外にも船が苦 . . . 本文を読む
昨日の夜、宅配便が届きました
「あれ?最近ネットで何か買ったっけ?」
正解は、富良野から自分に宛て送ったものでした
ラベンダーで有名な、ファーム富田のドライフラワーの置物です
私っぽくないですか?(笑)
自分でも思いますが、一目惚れ (^◇^;)。。。
普段の旅行で自分に値の張るお土産を買うことは、まずありません
でもこれは、「買ってあげてもいいんじゃない?」と、何となく思ったのでした
「 . . . 本文を読む
FUJIFILM FINEPIX F100fd
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/index.html
1200万画素 ISO12800に惹かれちゃいました
フィルムカメラでISO100が標準だった頃、ISO1600のフィルムで写した写真がとてもキレイだったので、ISO12800と見た瞬間に一目惚れw
それに光学5倍ズ . . . 本文を読む
サッカーのルール
特にオフサイドは何度説明されても、瞬間的な判断が出来なくてチンプンカンプンです
でも、ドイツの主将のバラックは前から好きだったので、ドイツを応援してたんですが…
負けちゃいましたね(泣)
そうそう
どうしてバラックが好きなのか分かりました
米俳優のマーク・ウォールバーグに似てるんだわ
私の好きなタイプの「猿・熊・ゴリラ系」ど真ん中(笑)
こんな理由でサッカー楽しんでもいいよね . . . 本文を読む
予約をしたのがあまりに早かったので、まだまだ時間があると思ってのんびりし過ぎてまして、気が付けば今週末
実はそれに気が付いたのが、先週半ば(笑)
慌てて観光協会に資料請求しまして、なんとか週末にちょびっと思案が出来ました
で、結論
行ってみないと分からん
だってさ~地図を見て距離感は分かりますよ
でも「シェットコースターの道」なんて名前のついている道路
画像で見るとすごい傾斜(写真で見ると、傾 . . . 本文を読む
一昨日は、年に一度の人間ドック
ドックの朝は機嫌悪いわぁ
だって・・・朝ご飯を食べちゃいけないんですもの
それでも今の会社の契約健診先は会社の近く=自宅からも遠くないし、駅からもすぐなので、昔の会社の健診先よりはずっと楽です
あ~んど 胃カメラがとっても上手と評判の医療機関なのですわ
元々、胃腸科専門の病院が開設している健診クリニックなので、そりゃ巧いはずですが・・・
実は前日の帰りのロッカール . . . 本文を読む