
5月6日に新しい生き方を決意したものの、2人の自分がいて、涙に暮れる日々が続いています。
6月9日、失職日は朝からずっと涙に暮れ、食事もほとんど摂れませんでした。
11日、病院のサポート倶楽部の説明があるとの事でした。無料会員になっていましたが、退院したらと思っていましたが、やはり入院中から有料会員になっておこうかな、と申し込み、その説明で担当者と会うことになっていました。無料会員になっていますので、お知らせがLINEで度々届いていました。説明前日、お知らせがあり、音楽フェスをやるので、参加者を募るとのことでした。退院したら、車の運転とエレクトーンのレッスンを再開する予定でしたから、もう、これだ!と思いました。
11日、担当者とお目にかかり、音楽フェスに参加したいと申し出ました。エレクトーンを弾き、HopeとLife の歌を歌う。サポートスタッフとレッスンに行き、本番を迎えたい。気持ちを伝えて、準備に取り掛かることにしました。エレクトーンの講師に連絡、レッスンをしているセンターに楽器のレンタルの相談をしました。
11日午後は、家族が私の職場に挨拶と荷物の引き取りに行ってくれて、面会にも来てくれました。
12日、宮地楽器八王子センターよりメールあり、楽器のレンタル可能とのお返事をいただきました。色々とご配慮いただき、楽器の受け渡し場所もいつものレッスンセンターで、また、料金も今までよりお安い料金をご提示いただき、心から感謝申し上げます。
金曜日、土曜日があっという間に過ぎて今日を迎えました。
今日は、担当講師が面会に来てくださり、打ち合わせをしました。
![]()

私の右手は全く使えず、右手のパートは左手で弾き、データにいれて、本番は左手、左足で演奏します。右足も使えず、音量ペダルの上に、足を乗せていられるかも、やってみないとわかりません。失語に呂律障害があり、歌もどこまで歌えるか。声が出ない、長音が出ない、ぶれる、かすれる等。練習でできても、本番でできるとは限りません。
明日から30度を越える暑い日が続くとの予報です。
![]()