久しぶりにUPしています。
風を引き気力がなくなりましたが今は何とか
体力も少しずつですが快復したようです
デジブック 『世界らん展2012!』
今後ともよろしく・・・お願いいたします
久しぶりにUPしています。
風を引き気力がなくなりましたが今は何とか
体力も少しずつですが快復したようです
デジブック 『世界らん展2012!』
今後ともよろしく・・・お願いいたします
新年があけましたね。
昨年は公私ともに出来事が多々ありました
「辰年」ぜひともたくさんの笑顔と豊かな復興が叶いますように!!
ふるさと祭り東京でドームへ・・・
日曜日と重なり長い行列の輪に加わり参加してきました
故郷の味を混雑を避けながら食し飲んだりで満腹状態
体重を気にしながら?
一日すごし疲れましたが・・・
東北人の強さに幸あれです 1日でも早い復興を願って!1
夏から約束していた「Disnyland」へ早朝より出かけることとなった。
Halloween開催中で仮装した老若男女の多い事に驚く
中には主催者側の方かと間違うくらい衣装・キャラクタもばっちりで・・・
とにかく親子で最後の「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」までずべて観賞。
楽しく時間が過ぎるのも忘れるくらいに。
自宅に午後23:30に・・・さすがに足が???
デジブック 『HALLOWEEN!』
4年ぶりのデズニィらんどで思い出が増え二人で頑張って有意義に歩いたねぇ・・・との感想でした
バラフェスティバル開催中友人と神代植物園へ!
気候も良くかわいい小学生・園児の姿も・・・
香りに癒され散策途中「バラアイスクリーム」も爽やかな味でした
深大寺でおそばを食し満腹・・・シアワセなひと時を共有した1日!
デジブック 『貴婦人の香りを求めて』
初めて六都科学館内に入り宇宙・生命・生活・地球の科学を学習室で
展示やサイエンスエッグで楽しみながら探検できる
場所のようですが・・・今回はトリック写真を興味深く見ました
家族連れが多く特に子どもに(男の子)人気のようでした
展示室も1~5個所それぞれコーナーごとに説明・解説つきで
大人も充分楽しめサイエンスエッグでは傾斜ドームに入り
カナダの動物・自然を巨大スクリーンでしばし騒音を忘れて
観賞し満喫素晴らしかったですね
一番人気のゴリラ・・・すごーい!!
イルカが飛び出して・・・
最後はスフインクス壁画・・・
どの画像もいきいきしていて大人も夢中にさせるトリック展示室でした
デジブック 『多摩地域日帰ツアー!』
日曜日だったことで往復とも渋滞にはまる
特に複はひどく45キロ・・・予定を大幅に超えてぐったりで観光バスどうしの
事故もみたりしてドライバーさんの苦労も大変だと・・・無事が大収穫ですかね
再度お月さまを撮って見ました
PC教室で学習したのを思いだしながら設定をして。
絞りF値・ISO・露出補正と変更して三脚使用せずに・・・です
結果がこの写真です。何とか意図した構図になりましたが?
学んだことは応用してみるものだと痛感した次第です。
8月22日雨を案じながらPC教室Mさんと銀座へと久しぶりに出かける
思わぬ珍道中となりましたがと雨にも合わずゆっくりSonyビルで遊ぶ!!
沖縄美ら海水族館の映像3Dで観賞・・・200インチの大型スクリーンは迫力満点で生き物の
姿を存分に楽しんできました
各階にも3D展示されそれぞれ異なった角度で熱帯魚を見た
デジブック 『沖縄美ら海水族館』
写真も感謝されながら好きな時間を二人で共有して午後は「不二家」で昼食し甘いスイーツがびっくりするほど大きくて
美味しくカロリーを気にしながら食した
遊ぶ時間はすぐ終了となる・・・なぜでしょうねぇ
かねてから一度は見学したい・・・と
自宅でゴロゴロするよりもと思いきって娘と出かける
カメラはレフは大変なので軽量のを持参す
まずは展望台へ・・・日差しが強い中大勢の人・人
夏休みで子どもの姿も多くみな元気に飛び回ってるすご~い
偶然見た光景だったのですが多くの方はそれを承知での見学だったみたい
機体に「嵐」の顔写真の飛行機に遭遇したのです(ラッキー)
この時はレフを持参すれば・・・と思いましたが。
まさに飛び立つ滑走状態になり・・・シャッター音・携帯写メの
にわかカメラまんが追いかける
その前に同じ飛行機が到着した(気が付かなかったのですが)
あわててシャッターを押してみたのがコレ・・・です
コラボできてたぁ~(年甲斐もなくね)
嵐のファンではないけれどファンは皆さん熱心なのね
確かに散策するにはよいコースのひとつかもね
涼しいし美味しい食べものがいっぱいあってshopも素敵だし
次回は第2国際線を散策してみようかな?