goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうこさんの部屋

趣味のちぎり絵、旅行・写真を通じて輪を広げたいです

今日の出来事

2010-06-06 13:26:53 | パソコン
             我が家の前が大騒ぎに・・・

          ウオーキングから戻る途中で通行止めに?
           聞くと自宅のある通りで火事だという
          見ると消防車・救急車とが何台もいるのに心は
      穏やかではない・・・出かけるときに確認したのにもしや我が家?

         ロープが張られていましたが事情説明し自宅へ
           その時の様子をお知らせします

        消防車がすぐ目の前に待機してます

    

       水を水道管から直接ホースをつないでいる本格的です

   


    我が家の水道蛇口にもロープが張られて通行止めとなりびっくり

  
      40年以上住んでますがこのような体験は以前電柱のトランスに
      雷が落ちたとき以来の出来事で改めて火の始末の教訓となりました
 
   不謹慎だと思いましたが幸い火事は大きくならず被害も少なかったようです




昭和記念公園

2010-05-22 23:46:13 | パソコン
           曇り空を気にしながら友人と出かけた

        丘は見事にどこを見てもポピー一色で染まっていた

        か細い茎ですのでそよ風がふいてもなびいてしまう・・・
        風が収まるのを待って撮るのですが思うようにいかず?

      見てみて一面のポピーを        白のポピーを見つけて・・・

          なんとかカメラに助けられて撮れたようですが?

 

 うっすら縁取りのあるかわいいピンク      3色ポピーが競い合って咲いてます

 

中にやぐるまそうも一緒に          原っぱでは「アグロステング」が咲いてた

 

 友人はレフレビューの日でしたがきっとコンデジとは違う感触を感じたことでしょう


薬用植物園

2010-05-08 23:48:27 | パソコン
       GWがすぎやっと出かける気持ちになりカメラとぶらり

          青い「ヒマラヤ」ケシが咲いているとの情報を胸に
             堅く閉ざされている門が開いていた

              今年はガラス越しの写真となる

       


 

       白いケシはつぼみで紙をかぶせてある

 

             かわいいひなげしは満開です
                       入口にひっそりつぼみが・・・「ぼたん」?

 

バスの旅!「北杜の春」

2010-04-10 17:12:14 | パソコン
           満開の桜を愛でにバスの旅へ友人・娘の4人で参加

              中央高速を桃の花を見ながら目的地へ
            山梨県・長野県との境にある「実相寺」へ到着

          日本三大桜『神代桜・岐阜淡墨桜・三春滝桜』だと説明ある

          実相寺の桜は天然記念物でエドヒガンザクラ・・・

            水仙の黄色とのコラボがみごとでした

    

       教えられた場所に行くとわぉー・・・素晴らしい光景が目に!

    

            見事満開で人ひとでどこから撮れば良いのか迷う
         あまりにも見事な『神代桜』に声がでずしばらくは眺めるの

    

             推定樹齢1800年~2000年ともいわれる古木
               幹の根周り11.8m 樹高さ10.3m
             樹からたくさんのパワーをもらいました
    

                 八ヶ岳が遠くに見える     
     
         
           バスが移動し神田の「大糸ざくら」を見学に行きました
              残念ながら時季が速くてつぼみがチラホラ・・・
                  南アルプスを背景に撮る
    

               わずかなつぼみを見つけて
     

               車窓からの桜とチューリップ
    

デジブック 『東京スカイツリー』

2010-04-06 22:10:08 | パソコン
      陽気に誘われて「東京スカイツリー」を見学に・・・
        電波塔として新たに墨田区に竣工される

  着工2008年7月14日 竣工2011年12月予定だという
          完成すると「634m」

       通勤していた場所の近くでしたので・・・



デジブック 『東京スカイツリー』



薬用植物園

2010-04-02 18:06:26 | パソコン
             曇天の風が強い日に出かけました

              雑木林の「カタクリ」の花をめざして・・・
          時季が過ぎてたのか描いていたカタクリに会えませんでした

         何とか並んで咲いていたのをカメラに収めてきましたが

        
     

        花をたくさん咲かせていたのが「ユキヤナギ」で白い花が競い合って。

     

         「ユキゲユリ」も可憐な姿で迎えてくれて楽しませてもらう

     


         「オニゲシ」の花も風に揺られて少しずつ開花しています

     

   これからは薬用園も賑やかな季節を迎えカメラマンの姿も多くみられることでしょう

デジブック 『伊豆大島椿まつり』

2010-03-13 12:40:19 | パソコン
デジブック 『伊豆大島椿まつり』
往は竹芝桟橋より高速ジェット船で約2時間で岡田港へ到着する
        夕食後夜の椿祭りを観賞する

         翌日は大島観光バスにて楽しむ

    複船は波が高くて高速船は中止となり大型客船へと変更になり
   約5時間かけての船旅となりそのおかげでラッキーな夜景が見られた





東京摩天楼バスに乗る

2010-01-26 10:22:32 | パソコン
     穏やかな日の中曇り空ではありましたが二階建てオープンバス体験

         41年振りに運行を始めたとか(2月28日まで)

    コースは東京駅発⇒国会議事堂前⇒迎賓館⇒新宿高層ビル街⇒代々木公園
    ⇒表参道⇒六本木ヒルズ⇒東京タワー『展望60分』⇒日比谷通り⇒皇居前

      所要時間⇒東京発AM 9:40発~終了時間PM 12:30分

        車高3.8メートルからの眺望は360度ありますが
       シートベルトをしたまままの状態でカメラを操作するのは大変

      確かに目線が高いので解放感と共に景色が異なり楽しいです

         水分補給もNOと言われ戸惑いましたが・・・
         動く車窓からのシャッタ押しは難しいですね


            まずは盛んに協議されている国会議事堂



           迎賓館も解放される月日があると・・・



         高層ビルでの窓ふき作業をしている方がいました
           見ているだけで怖さが伝わってきます



             東京タワーに到着しました
    とても楽しみにしていました「富士山」ですが雲にさえぎられ見えず

        高層ビルが並び高速道路に車がひしめいています



         タワーの360度見渡せる場所からお台場を望む



          このはとバスで楽しみました



      東京駅に戻ったらかわいいキティちゃんバスに会えた



     このバスは東京・新宿からも乗車でき夜景のコースあり
    寒さ対策をしっかりして雨ふりはかっぱを貸していただけるようです

       一度体験するのも目線が異なりおもしろいですよ