
こんばんは~
今日は晴れ渡り日中は温かな屋久島サウスでした。
冬至イブの今宵をいかがおすごしですか。
トップ画像は、昨日の5時の画像です。

東京の冬至の日の入りが 4:33 と書いてありました。
やはりそれに比べると屋久島は西に位置しているので、まだまだ日の入りは遅いですね!
そんな真冬の honu のお庭に初めてハイビスカスが結実しました。
今まで見落としていただけかもしれませんが。。。
調べてみると、このハイビスカスはもともと結実しにくいと記されていました。

結実しやすい条件として、その花の木ではない他の木の花の花粉が受粉した時と記されています。
たしかにこの木は、根元にもう一本のハイビスカスが混じって成長しているのでした!

このこに混じりながら、このこが咲いているのです!
あと、この冬の時期も結実には良いとも記されていましたね。
実を結んでくれて有り難うございます。
大事に育ててみようと思います。
このハイビスカスは総て差し木ばかりなので、種から育てられるのは本当に楽しみですねぇ~

夏の名残り、M くんのフィッシュフックも佳境に入りました!

Mくん、もう少々おまちくださいねぇ~
それでは明日も元気に営業です!
素敵な冬至をお過ごしください。
mahaloha
