HONEY MORNING BALCONY (水)﨑山聡美です。
今日、HONEY MORNING BALCONYを卒業しました。
いまだに信じられないような、でも寂しい気持ち、そして感謝の気持ちでいっぱいです。。。
ハニーの2年間で、本当に沢山のことを学びました。
スタッフをはじめ、ゲストの方々やイベントでお世話になった方々、リスナーの皆さんからのメッセージ…、皆さんのおかげで
「人生が変わった」
と言っても過言ではないほど、考え方や気持ちの持ち方が大きく変わった2年間でした。
母親になる前に、ハニーで時間を過ごせて本当に良かったです。
今後に必ず生かしていきます
ON-AIR終了後に、DJの樽口さん、藤田さんもハニーに来てくださり、
樽口さんの手作りアップルパイを皆でいただきました
おいしかった…本当にありがとうございます
(写真に撮っておけばよかった
)
そして、エスケールさんのケーキ
こちらもとっても美味しくいただきました
また、ON-AIR後に友人から「お疲れ様」と届いたメールも本当に嬉しかったです
またきっと三田に遊びに来ます。
イベントの時には皆さんにもお会いできるかな
本当に2年間、ありがとうございました。
﨑山 聡美
こんにちは、HONEY MORNING BALCONY 﨑山聡美です。
21日(月)、暖かかった大阪市内で見つけました。
これは杏でしょうか?
しとしとと雨が降る中、少しでしたが咲いていました。
春は来ているんだなぁと、なんだか嬉しくなりました。
もう春…のはずなのに、なかなか暖かくなってくれない春。
東北地方では、まだ最高気温5度のような地域もあります。
早く来てください、春。
さて、私事ではありますが、エンディングでもお伝えした通り、出産のため、今月末をもってハニーを卒業することとなりました。
オーディションを受けて、約2年、ハニーのDJとして活動させていただきました。
本当にあっという間の2年間。
「石の上にも3年」と言われるように、「まだまだこれから…」というところではありましたが、とうとう来週ラストオンエアを迎えます。
心を込めてお送りします、皆さんぜひ聞いてくださいね。
こんにちは、HONEY MORNING BALCONY 﨑山聡美です。
今年のホワイトデーは、初めて「〇〇へ行って、△△を買ってきて」
と指定してみました。
主人に自転車を走らせ向かってもらったのは、大阪・天王寺。
3/13(日)、調理師専門学校の辻グループで、チャリティーフェスティバルが行われていたんです。
「売上金は全て義援金として寄付される」ということで、多くの人が訪れていた様子。
主人も45分の入場制限の後、なんとか入場。
買ってきてもらったのは、製菓専門学校の学生さんたち製作のスイーツ。
さすがパティシエの卵さんたち、とても美味しく頂きましたよ。
なんでも、製菓専門学校のあるクラスでは、売り上げが100万を超えたんだとか!!
入場制限がかかる程ですから、学生さんたちは一日中休みなく調理し続けていたそうです。
そして写真に撮るのを忘れていたのですが、一つ一つのお菓子に、手書きのメッセージが添えられていました。
本当に温かい気持ちで頂くことができました。
この温かさが、震災の被害に遭われた方たちに届くといいのになと、心から思いました。
今はまだ私たちにできるのは募金、そして何もしないこと(買占め防止のために今必要でないものは買わない、チェーンメールは回さない等…)くらいしかありませんが、1日も早い被災地の復興、そして被災地の皆さんに1日でも早く笑顔が戻るよう、祈っています。
こんにちはHONEY MORNING BALCONY(水)﨑山聡美です。
ON-AIRでもお話しましたが、やっぱりモテる男の子は言う事が違いますね~。
私が開いている英会話教室のレッスン風景がテレビで放映された翌日のこと。
テレビにたくさん写っていた女の子:かなちゃん(5歳)が「かな、いっぱいテレビ映ってたで~。」
するとモテ男くん(5歳):「かなちゃんが可愛いってことが、(テレビ局の人に)わかったんだねっっ」
別に狙って言ったわけではなく、本心だというのはわかるのですが、それにしてもすぐにこんなセリフが出るなんて…
幼稚園でわんさかラブレターをもらって帰ってくる理由がわかります
ちなみにラブレターの内容は、「またお家に来てね」とか、「また遊ぼうね」という感じなんだそうです。
カワイイですね
さて、今日のル・プチ・フランセですが、今日のポイントはコレ
chaud(熱い・暑い)&froid(寒い・冷たい)
「熱い」の頭文字がC、「冷たい」はF。
「C」だと、コールド(cold)をついついイメージしてしまうのですが、フランス語は逆です。
フランスに行かれる予定がある方は、蛇口を間違ってひねってしまわないようご注意くださいねっ