
今日も晴れ♪
気温もそこそこでちと暑かったけど、過ごしやすい一日でした。
今週はこんな感じで穏やかな天気が続くみたいで、ちょっとうれしいな。
さてさて。。。
愛車エリミネーター250V改サイドカー、先日のウインドスクリーン交換の際にハンドル周りの配線を整理。
ソロの時から徐々に増えてったメーターやインジゲーター類が結構な量になってるんで、取り回しを少し変更してみました。
と言っても、配置は以前やったままで変更はなし。
極力視線移動を少なくする目的で、一応現状では最適かな?ってな位置に落ち着いてるしね。
以前はバラバラだったのを、こんな感じに、センターに集中。
スピードメーターはタンクオンメーターなんで移動出来ないけど、後付装備はやっぱり一纏めになってると確認もし易いしね。
現在追加してる物は。。。
左から、グリップヒーター、電波時計、ナビ&アンプ、防水タコメーター、タコメーターの上にはETCとニリドラ(ドラレコ)のインジゲータってな感じ。
お陰でエンジンかけるとこんな感じに結構賑やかにw
我ながら結構つけちゃってるなぁとも。。。
これに冬場はグリップヒーターも稼働するんで、とにかくまとまってないと確認がとっても大変(^_^;
でもどれも欠かせない装備だけに、今更減らすつもりもなく。。。w
今後も後もう一つだけ追加メーターを入れる予定なんで、その分のスペースも確保済みだったりw
これらの追加装備も、自動車用の予備バッテリー積んでるからこそ、安心して使えるしね。
特に冬場はグリップヒーターで消費電力大きいけど、電圧も下がらずガッツリ温度上げても問題なし。
ほんとバッテリー追加してもらって良かった♪
しかし。。。試行錯誤の末にこの位置に収まったけど、やっぱりベストだったなと。
てな具合に、今後もこの位置が基本になる予定。
後はもちっと配線の取り回しを隠せるように努力しなきゃだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます