今日も暖かかったですねぇ♪
日ごとに気温も上がり、ようやく春が訪れたのかな?って感じですよね。
が、こんなに良い天気なのに、バイクには乗れずじまい。。。
実は明け方近く、寝てる最中に足がつりまして(^_^;
なんじゃこりゃ~?ってな痛みで飛び起きたんですが、そっからずっとふくらはぎが痛くて(涙
歩くのも足を引きずる始末。。。
てな訳で今日は大事を取って車で送迎してもらいました。
明日も痛むようなら、ちょっとでも軽いマグナで通勤しようかな。。。
さてさて。。。
では昨日の続きを。
各人の席に用意されていたのは、ふきミソ、山菜、きのこの煮付け、ダチョウの肉、蕎麦の実。
まずは前菜代わりにこれらを美味しく頂きました♪
福島では当たり前に食べてたけど、福島を出て以来、中々口に出来なかった食材ばかり。
あ、ダチョウの肉は初めてだったけどねw
まだ時期が早い為、大半が保存してた食材なんですが、それでも十分過ぎるほど美味しい♪
もうね、夢中になってがっついてましたw
その後も続々と魅惑の料理が登場。
鮎のから揚げ、きのこの土瓶蒸、筍とフキノトウとあざみの天ぷら等々、春を思う存分満喫♪
まずは鮎のから揚げ。
背開きにしてあり、骨は勿論頭の先から尻尾まで美味しく頂けました♪
続いてきのこの土瓶蒸。
これもまた。。。。絶品(・∀・)ニヤニヤ
保存してあったものなんですが、それでも十分風味豊かで。。。
もう堪らない!ってな位美味しい!
が、この時点では具のきのこと出汁を少し飲んだだけ。
残りは疾風さんお勧めの○○の為に取っておいたw
お次はこれぞ春!ってな三点セットの天ぷら。
フキノトウは開かない芽のままで揚げてあった。
地元では食感を出す為に、この開いてない芽を一枚一枚開いてあげるんですが、風味はこちらの状態の方が美味しいかな♪
筍もほんのりと甘みがあり、とっても風味豊かでこれまた絶品!
で、あざみはと言うと。。。
いや、これまた美味しいのなんの!
アザミがこんなに美味しいとは思いもしなかった。
まさに目からうろこの一品でした♪
もうね、出る先から片っ端からがっついて片付けてしまったw
てか皆そうだったしねwww
そしてとりを飾る一品は。。。。。。
筍の炊き込みご飯!
葉わさびと桜の花の塩漬けが添えてあり、これまた。。。。。
無茶苦茶美味しかった♪
そのまま食べても十分美味しいんですが、ここで疾風さん直伝の一工夫を加えると。。。
最強の一品に変身(・∀・)ニヤニヤ
先程取っておいた土瓶蒸、これをお茶漬けのようにご飯にかけて頂くんですが、これがもうね。。。
素晴らしいの一言!
ただでさえ美味しい炊き込みご飯、これに土瓶蒸の風味が加わると、堪らないほど美味しいのなんの!
こりゃ秋になったら生のきのこで試してみたいぞ。
保存でこれだけ美味しいなら。。。。。
もっと風味のある旬のきのこを使ったら。。。。
想像しただけでも堪らない。。。。( ̄∇、 ̄)
贅沢かつ、最高の食べ方を教えて頂きました♪
忘れられない味との出会いって最高ですねぇ♪
渓流荘、また絶対に来るぞ!
食事も食べ終わり、その後も皆でワイワイとw
美味しい料理を思いっきり堪能し、楽しい話を沢山聞かせて頂いて、幸せそのものってな状態。
幸せな時間をたっぷりと堪能。
暫くは腰が重くて中々立ち上がる気になれなんだ。
マジにあのまま眠りたい気分だったw
時間も夕方近くになり、そろそろってな事で渓流荘を後にする事に。
春先とは言え、日が落ちたら一気に冷え込むしね。
今回の参加車両、バイク7台、車一台。
見て分るとおり、皆さんモンスターマシンばかり(爆
マシンもさる事ながら、腕の方も一品の方々ばかりでした。
この後ぴんくさん夫妻から、すっげえ美味しいパンをお土産に頂き、ホクホクしながら帰路へ。
峠道。。。アメリカン二台は遅れがちってか離されてたのは仕方ないですよねw
その後途中までは皆で一緒だったんですが、先にぴんくさん夫妻が離脱。
オレは道がまったく分らないので、途中まで疾風さんに達について行く事に。
当然道が分るザックスさんの後ろに付いて巡航w
てか、ドンケツ走ってましたw
帰りは何処をどう走ったのやら。。。
道が分らないんで完全にお任せモードw
途中分岐の坂道で疾風さん達が右折して坂道へ。
目の前を走るザックスさんは直進。
ウインカーも出して曲がる気満々だったんですが、ザックスさんが直進と言う事は、ここが打ち合わせしてた分岐点?
そう思い、とりあえず帰りが一緒のザックスさんに追従。
が。。。。
その後判明したのですが、ここはまだ分岐点じゃなかったらしい(汗
アレ以上進むとザックスさんも道が分らないのであの場所で離脱したとの事。
帰りの時間も迫ってたし、これは正しい判断。
ただ、挨拶せずにきちゃったのだけが気がかりでした。。。
疾風さん&皆さん。
挨拶もなしに消えてしまって申し訳なかったです(^_^;
その後見知った道をザックスさんとひた走り、某秘密基地近くで一般休憩。
コンビニでのエリミとデスペラード。
ザックスさんのデスペラードは快適クルーザー仕様。
これまた格好良いなといつも眺めてしまう。
今回こっそりシーソーペダルなんか追加してて、かなり羨ましかった(涙
アレ、エリミにも欲しいなぁ。。。。
トイレ行ってる間に外しておくんだったと後悔w(違っ
ザックスさん所用で名古屋入りする事になってたんで、帰りはこのまま名古屋まで一緒。
その後も二台でのんびりまったりとクルージング。
流石に同じアメリカンだけあって、スピード域も一緒なんでのんびり走ってましたw
てな訳で、ザックスさんと延々走り、無事に帰宅。
帰宅しても、まだあの味が口の中に広がってくる。。。
いやぁ、マジに美味しい食事だった。。。。
こりゃまた近々食べに行かねば(・∀・)ニヤニヤ
またまた良いお店教えてもらった♪
てな訳で。。。
最初と最後に失礼かましかくりな事になっちゃったけど、最高の料理と春を堪能してきました♪
誘ってくださった疾風さん、ご一緒下さった皆さん、本当に感謝です♪
疾風さん、これに懲りずまた誘ってくださいね(汗
また、遊びに来ますね(^.^)/
私のほうも、ちょい、オネさんネタつかわせていただきます、勝手に(^_^;)
いやいや、失礼失敗なんて思ってませんよ!
今度なんかおごってね(爆
で、次はどうする?(^^;
ではでは安心ですね(´Д` )フーアンシン
ツーリング楽しそうですね.。.:*・゜从n^◇^)η゜・*:.。.ミ ☆
当方雪国東北に在住しておりまして、、やっとの事でこのごろ雪も融けてバイク乗れるようになってまいりました!!
はやくツーリング行きたいですヽ(●´ε`●)ノ
ザクちゃんのデスペラード、まじカッコイイね!
16日乗って来てくれんかなぁ~。。
楽しんでいただけたようで何よりですw
特段意識してる訳ではないんですが、オレの視点ってやっぱずれてるんですかね(汗
こんなブログですが、これからも宜しくです!
疾風さん
いや、あれは十分素晴らしい料理ですよぉ♪ また是非食べたい。。。
次回は何処に行きましょうね? 今月と来月は遠出が多いので、いっちゃん次第ですね(爆
今度はちゃんと奢らせてくださいねw
pekoさん
いえいえw 今回は余りお役に立ててませんが(汗 ええと、マグナのバッテリーで使用する場合、アンペアが低いので、気持ち時間短くすると良いそうですよ。
お!pekoさん東北ですか。私も福島出身なんですよ。冬に走れなかった分、思いっきり楽しみましょう♪
ぱーるさん
毎回色々とキャラ準備してきますねぇww
あのデスぺ良いですよぉ。快適装備満載ですし(爆